イベント

USAライス連合会

シェラトン都ホテル東京の季節限定/夏の清涼メニュー登場!『食べる冷製スープ カルローズ』

「第4回カルローズ料理コンテスト2016」の最優秀賞作品が期間限定で登場 2017年7月1日~8月31日
緑豊かな日本庭園を眺めながらホテルのラウンジでいただくオリジナルメニューが登場。シェラトン都ホテル東京[港区白金台]のロビーラウンジ「バンブー」で、カリフォルニアのおコメ「カルローズ」を使用した夏の清涼メニュー『食べる冷製スープ カルローズ』が7月1日から8月31日まで提供されます。 当...

フットボールフォーフレンドシップ日本広報事務局

サッカーを通じた国際青少年交流プログラム F4F FIFAコンフェデレーションズカップ開催中のロシア渡航を目前に参加選手がJFAハウスを訪問、スタッフへのインタビューを実施

大会が掲げる9つの価値観を広める方法についてディスカッション
6月25日、第5回フットボール・フォー・フレンドシップ(Football for Friendship / F4F)の一環として、東京都文京区のJFAハウスにて、6月26日よりロシアのサンクトペテルブルクに渡航する選手およびヤングジャーナリストによる、日本サッカー協会関係者へのインタビューが行...

虹色PRパートナー

第26回レインボー・リール東京(東京国際レズビアン&ゲイ映画祭) 開催決定!

〜セクシュアル・マイノリティがテーマの世界の最新映画をシネマート新宿とスパイラルホールで上映〜
LGBTをはじめとするセクシュアル・マイノリティをテーマとした世界各国の最新映画を上映する「第26回レインボー・リール東京(東京国際レズビアン&ゲイ映画祭)」の開催が決定しました。 シネマート新宿・スパイラルホールでの2会場で2017年7月8日(土)から7月17日(月祝)までの計10日間...

ホテルの小さな『美術館』ロビーギャラリー7月の展示予定

京王プラザホテル(東京:西新宿)にはロビーに現在活躍している作家の作品を中心に展示・紹介する小さな『美術館』、「ロビーギャラリー」がございます。下記のとおり展示スケジュールをご案内いたします。こころ落ち着くインテリアのなかアートとのふれあいをお楽しみください。 ■畑萬陶苑 畑石眞嗣展 ...

文部科学省:私立大学研究ブランディング事業 -- 7月7日(金)基調講演者:ユネスコ前事務局長・松浦晃一郎氏・メキシコ国立大学教授・ルルド・アリスペ氏〈国際シンポジウム〉無形文化遺産をグローカルに見る -- 地域社会と研究者、国家、ユネスコの相互作用 -- 成城大学

成城大学(東京都世田谷区/学長:戸部 順一)は、成城大学グローカル研究センター(CGS)で提唱し推進している「グローカル研究」(グローバル化とローカル化が同時かつ相互に影響を及ぼしながら進行するグローカル化現象に関する研究)の一環として、このたびアジア太平洋無形文化遺産研究センター(IRCI)...

帝京平成大学

健康医療スポーツ学部医療スポーツ学科の学生が「パラスポーツフェスタちば」の実行委員会ボランティア専門委員会委員に就任 -- 帝京平成大学

2020年に開催される東京オリンピック・パラリンピックに向けて千葉県民の機運を高めるために、昨年度から開催されている「パラスポーツフェスタちば」の2017年実行委員会ボランティア専門委員会委員に、帝京平成大学健康医療スポーツ学部 医療スポーツ学科の小澤 万知佳さん(4年)、西堀 幸太さん(3年...

白鴎大学が6月28日に「第12回白鴎大学学生法律討論会」を開催 -- 学生が民法の事例問題について議論

白鴎大学(栃木県小山市/学長:奥島孝康)法学部および法政策研究所は、6月28日(水)に「第12回 白鴎大学学生法律討論会」を開催。事前に発表された民法の事例問題について、各参加団体の代表者が壇上で論旨を発表し、その内容について、ほかの参加団体や一般参加者との間で質疑応答を行う。当日は一般の人も...

立命館大学

立命館大学COI「アクティブ・フォー・オール拠点」が、日本科学未来館メディアラボ18期展示に「アクティブでいこう! ものぐさ→アスリート化計画」を出展

立命館大学伊坂忠夫(文部科学省/科学技術振興機構COI「アクティブ・フォー・オール拠点」研究リーダー、立命館大学スポーツ健康科学部 学部長・教授)らの研究グループは、このほど、日本科学未来館メディアラボ18期にて「アクティブでいこう! ものぐさ→アスリート化計画」として出展した。  私たち...

【神奈川大学】まち×学生プロジェクト「神大マルシェ」を開催 -- 地産地消フェア -- 神奈川区産の野菜を通した地域、大学の交流の場

【本件のポイント】 ●7/7(金)、神奈川大学横浜キャンパスで、まち×学生プロジェクト「神大マルシェ」を開催。 ●同イベントは、同大の学生団体「学生ボランティア活動支援室」に所属する学生たちが企画した。 ●当日は、神奈川区産の野菜販売、障がい者就労支援事業所からの出店やスタンプラリーなど、さま...

神奈川大学が国際シンポジウムを開催 -- 「クィアな変容・変貌・変化(トランスフィギュレーション):アジアにおけるボーイズラブ(BL)メディア」

【本件のポイント】 ●7/1(土)・7/2(日)の両日、神奈川大学横浜キャンパスにおいて、国際シンポジウムを開催。 ●シンポジウムテーマは、「Queer Transfigurations: International Symposium on Boys Love Media in Asia ~...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所