イベント

株式会社メディックス

マーケティングオートメーションをはじめとした デジタルマーケティングの活用をサポートする統計解析ツール『bodais』の 販売代理契約完了とセミナーのご案内

株式会社メディックス(東京都中央区築地 代表取締役:水野昌広 以下、当社)は、スコアリングやクラスタリング、テキストマイニングなどを行う統計解析ツール『bodais』シリーズを開発・販売する株式会社アイズファクトリーと販売代理契約を結び『bodais』シリーズの販売・提供を開始しました。 本...

バイオジェン・ジャパン株式会社

バイオジェン・ジャパン株式会社/日本科学未来館共催 中高生向け実験イベント 「遺伝子ラボ2017夏 ~光る大腸菌から考える 私たちと未来の医療~」

-遺伝子組換え実験を通じて生命倫理を考えるイベント -2017年夏イベントへの参加者募集開始!
バイオジェン・ジャパン株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:鳥居 慎一)は、日本科学未来館(略称:未来館 館長:毛利 衛)と共催で、2017年7月16日(日)~17日(月・祝)に、中高生向け実験イベント「遺伝子ラボ2017夏~光る大腸菌から考える 私たちと未来の医療~」を開催します。本...

株式会社リクルートホールディングス

第15回写真「1_WALL」グランプリ受賞者個展 田中大輔展「火焔の脈」開催

株式会社リクルートホールディングス(本社:東京都千代田区、代表取締役社長 兼 CEO:峰岸真澄)が運営するギャラリー「ガーディアン・ガーデン( http://rcc.recruit.co.jp/ )」では、2017年6月20日(火)より7月7日(金)の期間、第15回写真「1_WALL」グランプ...

成城大学大学院文学研究科・国立国語研究所共同研究プロジェクト 「日本の消滅危機言語・方言の記録とドキュメンテーションの作成」共催 「私たちの知らない〈日本語〉 --琉球・九州・本州の方言と格標示--」

成城大学(東京都世田谷区 学長:戸部 順一)は、成城学園100周年 大学院文学研究科創設50周年を記念してシンポジウム「私たちの知らない<日本語>─琉球・九州・本州の方言と格標示─」を2017年7月2日(日)に開催する。  このシンポジウムでは、今まさに消えつつある言語・文化の保存の必要性...

成城学園創立100周年・成城大学経済研究所創設30周年記念シンポジウム 第83回成城大学経済研究所講演会「2050年の世界に向けて日本は何をすべきか」 日程:2017年7月1日(土)14:00-17:00 会場:成城大学 (無料)

成城大学(東京都世田谷区 学長:戸部 順一)は、成城学園創立100周年と経済研究所創設30周年を記念し、シンポジウム「2050年の世界に向けて日本は何をすべきか」を2017年7月1日(土)に開催する。  成城大学経済研究所は、日本を代表する貨幣論・銀行論の研究者である故高垣寅次郎博士から寄...

群馬県の2年目高校教諭の研修会で東京福祉大学特任教授が講義

群馬県総合教育センター主管による群馬県内の「高校2年目経験者研修」が6月12日(月)から実施される。この研修で昨年に引き続き、東京福祉大学から栗原長吉特任教授による講義が行われる。  この研修は、群馬県内の2年目高校教諭が全員参加し、担任クラスを受け持つ2年目教員として求められる基礎的な学...

神奈川大学で「神奈川大学 U・Iターン就職&インターンシップ相談会」を開催 -- 「U・Iターン就職促進に関する協定」の締結県をはじめ、全国40道府県が参加

●6/12(月)12:00より、神奈川大学において「U・Iターン就職&インターンシップ相談会」を実施 ●神奈川大学は16県とU・Iターン就職協定(またはU・Iターン就職クラブ等に加盟)を締結し、U・Iターン就職を推進。今後もU・Iターン就職を促進し、各県との協力関係を強化。  神奈川大学は...

聖学院大学

聖学院大学で6月10日に「第14回ほたる祭り」を開催 -- 今年も大学のビオトープにゲンジボタルが飛ぶ

聖学院大学(埼玉県上尾市、学長=清水正之)は、6月10日(土)、「第14回ほたる祭り」を開催する。これは、2004年にビオトープが完成して以来毎年開催しているもので、昨年は学生や地域住民など250名が来場した。近隣の方々が家族ぐるみで参加できる地域のイベントとして評価されている。参加費無料、事...

リョービ株式会社

リョービ「建築材料・住宅設備総合展 KENTEN2017」に出展

 リョービ株式会社(本社:広島県府中市、代表取締役社長:浦上 彰)は、2017年6月8日(木)~9日(金)にインテックス大阪で開催される「建築材料・住宅設備総合展 KENTEN2017」に出展します。  リョービの建築用品事業は、ダイカスト事業で培った高度な鋳造・加工技術を生かして、美しさと...

成城学園創立100周年記念事業≪成城大学共通教育研究センター 連続公開講演シリーズ≫〔白熱講演〕 いま、教養教育を問う 第4回「メディア報道を読み解く技法」日程:2017年7月15日(土)15:30~17:30 会場:成城大学 (無料)

成城大学(東京都世田谷区 学長:戸部 順一)は、成城学園創立100周年と成城大学共通教育研究センター開設10周年を記念し、教育センターの教員がコーディネートした公開講演シリーズの第4回 「メディア報道を読み解く技法」を2017年7月15日(土)に開催する。 【講演シリーズ開催のねらい】 ...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所