イベント

株式会社京王プラザホテル

甘い香りととろける美味しさが魅力 山形県高畠町産 極上のラ・フランスによるケーキやカクテル 「ラ・フランス便り」

京王プラザホテル(東京:西新宿)は11月1日(火)から30日(水)まで、山形県高畠町の名産で、甘い香りととろける美味しさが特長のラ・フランスを使用したスイーツやカクテルを、館内5店舗にてご用意いたします。 ラ・フランスは西洋なしの最高峰とされ、“バター・ペアー”とも称されるほどとろけるよ...

株式会社高島屋

世界レベルの金属加工技術の製品が勢揃い!日本の職人の技を魅せます! つばめ ものづくり展

マジックメタルなど、世界レベルの金属加工技術を持つ会社が多いことで知られる、新潟県燕市。日本の職人の技の素晴らしさが国内外に知られる中、金属加工に特化したものづくりの世界を、18社約150点でご紹介します。
つばめ ものづくり展 ・会 期:10月26日(水)→11月8日(火)※最終日は午後7時閉場 ・会 場:新宿高島屋10階 特設会場 金属加工の一大産地として知られる、新潟県燕市。ここ数年国内外からmade in japanの技術の高さや、ものづくりの良さが見直される中、燕市はここ数年、...

大学プレスセンター

共立女子学園が10月29日に「第3回 先生の仕事にチャレンジ!」を開催 -- 小学生が憧れの「教師」の職業に挑む

大学通信から中学・高校のニュースリリースをお送りします。 共立女子学園は10月29日(土)に、共立女子第二中学校高等学校(東京都八王子市)で「第3回 先生の仕事にチャレンジ!」を開催する。これは、小学生を対象とした職業体験イベント。小学生におけるなりたい職業の上位に、「教師」は常にランクイン...

11月19日に文部科学省 大学間連携共同教育推進事業 第3回公開シンポジウム「ITを活用した超高齢社会の到来に対応できる歯科医師の養成」を開催 -- 昭和大学

11月19日(土)、文部科学省 大学間連携協働教育推進事業 第3回公開シンポジウム「ITを活用した超高齢社会の到来に対応できる歯科医師の養成」を北海道自治労会館4階ホールで開催する。これは、文部科学省の大学間連携共同教育推進事業の一つに採択された、「ITを活用した超高齢社会の到来に対応できる歯...

文教大学とBEGEL×BEGELがコラボでヘルシーベーグルを開発 ~大船ルミネウィング「鎌倉湘南産 うまいもん大学2」で販売

文教大学健康栄養学部の笠岡ゼミが、BEGEL×BEGELとコラボで地元 湘南・鎌倉の食材を使った栄養満点のヘルシーベーグルを開発した。大船ルミネウィングで10月22日(土)と23日(日)に限定販売する。  同企画は、大船ルミネウィングが企画する鎌倉・湘南の地産地消をテーマに、地元の大学生と...

オリックス株式会社

京都水族館、「ミナミアメリカオットセイ」の赤ちゃん2頭の名前が『あおば』(オス)と『みやび』(メス)に決定/応募総数14,204件!  2016年10月20日(木)展示プールデビュー

「京都水族館」(京都市下京区、館長:下村 実)は、2016年6月26日(日)と7月7日(木)に誕生した2頭の「ミナミアメリカオットセイ」の赤ちゃんの名前を『あおば』(オス)と『みやび』(メス)に決定しましたので、お知らせします。 2頭の赤ちゃんは8月19日(金)から「オットセイ」エリアの新展...

株式会社京王プラザホテル

今年6月に逝去したモハメド・アリ氏を偲び、40年前の異種格闘技戦直筆サイン入り宣誓書や公開調印式のメニュー入りチケットなど、当時を振り返る貴重な品々が登場

京王プラザホテル(東京:西新宿)は10月20日(木)より南館3階/ロビーにおいて、今年6月に逝去したモハメド・アリ氏を偲び、40年前に日本武道館でアントニオ猪木氏と対戦した格闘技世界一決定戦の直筆サイン入り宣誓書や対戦前に京王プラザホテルで行われた公開調印式のメニュー入りチケットなど当時を振り...

株式会社リクルートジョブズ

「キッザニア東京」10周年企画。「女性の就業支援カウンセリング」を開催 ~ かんたんにできる!いつか働きたい母親のための適職診断 & ライフシミュレーション ~

2006年にオープンした“こどもが主役の街”「キッザニア東京」(東京都江東区、以下キッザニア)は、本年10月5日(水)に開業10周年を迎えました。10周年を機に、社会に役立つ取り組みを推進しており、この度、キッザニアの企画・運営を行うKCJ GROUP株式会社(本店:東京都千代田区、代表取締役...

虹色PRパートナー

『レインボーパレードくまもと2016』 開催のご案内(11/12土)

レインボーパレードくまもと2016実行委員会は、2016年11月12日、熊本で初めてのレインボーパレードを開催します。 ここ最近、日本でも「LGBT」という言葉を見聞きする機会が増えました。「LGBT」は、L(レズビアン)、G(ゲイ)、B(バイセクシュアル)、T(トランスジェンダー)の頭...

大阪産業大学ロボットプロジェクトが「MISUMI presents第29回ROBO-ONE」で初優勝

大阪産業大学(大阪府大東市)の課外教育プログラム「プロジェクト共育」の一つである「ロボットプロジェクト」は、9月25日に開催されたロボットの格闘大会「MISUMI presents第29回ROBO-ONE」で初優勝を果たした。  「プロジェクト共育」は、大阪産業大学が学生の社会人基礎力育成...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所