「世界糖尿病デー」を前に啓発イベント開催 -- 体験型企画で、糖尿病の早期発見と予防を -- 近畿大学
近畿大学医学部附属病院(大阪狭山市/病院長:東田有智)は、昨年に続き2回目となる「世界糖尿病デー」イベントを、平成28年(2016年)10月29日(土)に開催する。 【本件のポイント】 ●11月14日(月)「世界糖尿病デー」を前に、糖尿病予防の啓発イベントを昨年に続き開催 ●「生活習慣...
- 2016年10月22日
- 08:05
- 近畿大学
近畿大学医学部附属病院(大阪狭山市/病院長:東田有智)は、昨年に続き2回目となる「世界糖尿病デー」イベントを、平成28年(2016年)10月29日(土)に開催する。 【本件のポイント】 ●11月14日(月)「世界糖尿病デー」を前に、糖尿病予防の啓発イベントを昨年に続き開催 ●「生活習慣...
近畿大学文芸学部文化デザイン学科(大阪府東大阪市)では、将来エンターテインメント業界を担うプロデューサーを育成するため、同大文芸学部の学生を対象に寄附講座を開講する。 【本件のポイント】 ●文芸学部文化デザイン学科で「プロデューサー」を育成するための寄附講座を開講 ●学生は講義を通して...
近畿大学キャリアセンター(大阪府東大阪市)は、平成28年(2016年)10月26日(水)、東大阪キャンパスにて、全学部全学年の学生を対象とした「金融ガイダンスvol.1~人気企業の壁をぶち破れ!~」を開催する。 【本件のポイント】 ●多くの学生が志望する金融業界に特化した就活支援プロジェ...
近畿大学(大阪府東大阪市)は11月12日(土)に、公開講座「本当の健康社会を目指して~世界から見た日本の健康問題~」を開催する。 【講座の内容】 「本当の健康社会を目指して~世界から見た日本の健康問題~」 講師: 近畿大学社会連携推進センター教授 安田 直史(ただし) 医師であ...
近畿大学生物理工学部(和歌山県紀の川市)は10月29日(土)・30日(日)の2日間、学部祭「第24回きのくに祭」を開催。また、10月29日には生物理工学部の卒業生が集う「BOSTホームカミングデー2016」も同時開催する。 【本件のポイント】 ●大学祭実行委員会を中心に約80人の学生が企...
芝浦工業大学(東京都港区/学長:村上雅人)は、11月2日(水)に地域共創シンポジウム「大学とまちづくり・ものづくり2016」を開催する。芝浦工業大学は、東京ベイエリアである豊洲や芝浦、東日本の玄関口である大宮という特徴的な地域にキャンパスが立地し、教員や学生がまちづくり、ものづくりに関わってき...
京王プラザホテル(東京:西新宿)は11月1日(火)から30日(水)まで、山形県高畠町の名産で、甘い香りととろける美味しさが特長のラ・フランスを使用したスイーツやカクテルを、館内5店舗にてご用意いたします。 ラ・フランスは西洋なしの最高峰とされ、“バター・ペアー”とも称されるほどとろけるよ...
マジックメタルなど、世界レベルの金属加工技術を持つ会社が多いことで知られる、新潟県燕市。日本の職人の技の素晴らしさが国内外に知られる中、金属加工に特化したものづくりの世界を、18社約150点でご紹介します。
つばめ ものづくり展
・会 期:10月26日(水)→11月8日(火)※最終日は午後7時閉場
・会 場:新宿高島屋10階 特設会場
金属加工の一大産地として知られる、新潟県燕市。ここ数年国内外からmade in japanの技術の高さや、ものづくりの良さが見直される中、燕市はここ数年、...
大学通信から中学・高校のニュースリリースをお送りします。 共立女子学園は10月29日(土)に、共立女子第二中学校高等学校(東京都八王子市)で「第3回 先生の仕事にチャレンジ!」を開催する。これは、小学生を対象とした職業体験イベント。小学生におけるなりたい職業の上位に、「教師」は常にランクイン...
11月19日(土)、文部科学省 大学間連携協働教育推進事業 第3回公開シンポジウム「ITを活用した超高齢社会の到来に対応できる歯科医師の養成」を北海道自治労会館4階ホールで開催する。これは、文部科学省の大学間連携共同教育推進事業の一つに採択された、「ITを活用した超高齢社会の到来に対応できる歯...