イベント

株式会社高島屋

2017年・酉年の新春にふさわしい縁起物!高さ2m 金箔5,000枚を使用した「黄金の鳳凰」が登場!

純金でつくられた「きかんしゃトーマス」も初登場!お好きな文字、言葉を純金にデザインする「純金デザインバー」の販売も!会場には、純金の茶器(500万円相当!)でお召しあがりいただけるお茶席も開設いたします!
「大黄金展」 ※展示即売・入場無料 ■2017年1月12日(木)~17日(火)まで  ■新宿高島屋 11階催会場にて     価値の確かな商品を購入することで資産継承をしようと「金」への関心は依然高く、高額消費としても「金」製品の売上が好調な中、新宿高島屋では「金」の魅力と楽しさを紹介...

学習院大学大学院が2017年1月21日に研究発表会「人間と動物のあいだ -- 歴史のなかの家畜と身体表象」を開催

学習院大学大学院人文科学研究科身体表象文化学専攻(東京都豊島区)は2017年1月21日(土)に研究発表会「人間と動物のあいだ―歴史のなかの家畜と身体表象」を開催する。これは、東洋古代、日本中世、西洋中世、西洋近代における、家畜表象に関する研究発表を行うもの。「家畜」と「歴史」をキーワードに、動...

株式会社京王プラザホテル

京王プラザホテル八王子「料理長 本田 勉が織りなす味わいの冬景色」

京王プラザホテル八王子(東京:八王子市)15階/日本料理<みやま>では、1月31日(火)まで「料理長 本田 勉が織りなす味わいの冬景色」フェアを開催しています。 ふぐや白子、鰤など冬の味わいをふんだんに、新春らしい紅白の彩りを添えた会席はいかがですか。また、『かに御膳』や『ふぐ会席』など期間...

横浜市立大学×横浜ワールドポーターズ連携プロジェクト 3年間の集大成 -- 1,200枚以上の顔写真でつくるモザイクアートを展示

横浜市立大学の中條祐介(国際総合科学群教授・国際会計論)ゼミの学生と横浜ワールドポーターズ(株式会社横浜インポートマート)は、連携プロジェクトの集大成として制作したモザイクアートを1月8日(日)から約1カ月間展示する。  本プロジェクトは、横浜ワールドポーターズおよびみなとみらい21新港地...

株式会社京王プラザホテル

京王プラザホテル多摩「ふかひれフェア」

京王プラザホテル多摩(東京:多摩市)4階/中国料理<南園>では1月31日(火)まで「ふかひれフェア」を開催しています。 お集まりの多い季節に中国料理を代表する贅沢食材「ふかひれ」を使用した逸品をご用意いたしました。ご家族のお集りや新年会など、ぜひご堪能ください。 ■京王プラザホテル多摩...

三井不動産レジデンシャル株式会社

2017年最初の「太陽のマルシェ」は 出店者たちによる「コラボマルシェ」  2017年1月14日(土)・15日(日)開催

こだわりの商品がぎっしり詰まった特製福袋や、かえつ有明高校がマルシェに初参戦!
 太陽のマルシェ実行委員会は、日本最大級の「食べる・買う・学ぶ・体験」ができる新しい都市型マルシェ「太陽のマルシェ」(http://www.timealive.jp)を東京都中央区勝どきにて2017年1月14日(土)・15日(日) に開催いたします。  2017年最初の「太陽のマルシェ」...

愛知大学三遠南信地域連携研究センターが1月28日に「第4回越境地域政策研究フォーラム」を開催

文部科学省の共同利用・共同研究拠点「越境地域政策研究拠点」に認定されている愛知大学三遠南信地域連携研究センターは2017年1月28日(土)、同大豊橋校舎にて「第4回越境地域政策研究フォーラム」を開催。国内外の越境地域政策に関する最先端の成果を、第一線の研究者らが報告する。要事前予約、参加費無料...

東京経済大学

東京経済大学×宮城教育大学~ウェブ会議・オンラインコミュニケーションツール「Zoom」を活用 -- 学生同士で本の魅力を紹介し合い⇒投票⇒チャンプ決定の知的書評合戦開催

東京経済大学(東京都国分寺市)は、2017年1月11日(水)16時20分から、同大図書館ブラウジングスペースで「知的書評合戦~オンライン・ビブリオバトル~」を開催する。  ビブリオバトルは、好きな本さえあれば専門や年齢・性別を問わず誰でも参加できるいわば自由な「競技」。バトラー(発表者)が...

実践女子大学

母校で実践女子“学縁”成人式 -- 実践女子学園高等学校 平成26年度卒業生が参加 -- 実践女子学園・実践桜会共催

実践女子学園高等学校(東京都渋谷区、嶋野恵子校長)は、2017年1月9日(月・祝)に成人式を迎える同校の平成26年度卒業生(262名)を母校に招待し、「祝 成人の会」を学園の公式行事として開催する。  この催しは、2013年の開催以来、今回で5度目の開催となる。  2013年以前は、卒業...

白鴎大学が2月4日に「北山修副学長 退職記念特別公開講座」を開催 -- 作詞家きたやまおさむのミニコンサートも開催

白鴎大学(栃木県小山市、学長 奥島孝康)は2月4日(土)に、北山修副学長 退職記念特別公開講座「LASTレクチャー&コンサート」を開催する。これは、白鴎大学主催の公開講座で、北山修副学長の退職を記念し、同大における「最後の授業」を一般公開して行われるもの。「〈名前のないアート〉について」と題し...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所