大妻女子大学が12月17日に公開セミナー「実践!ジュニアスポーツ選手の食事」を開催 -- スポーツ栄養の専門家から食事のとり方を学ぶ
千代田学採択事業に取り組む大妻女子大学短期大学部(東京都千代田区)家政科食物栄養専攻の堀口美恵子教授は12月17日(土)、千代田キャンパスで「実践!ジュニアスポーツ選手の食事」を開催する。これは、スポーツに励む成長期の子どもおよびその保護者を対象としたセミナー。「ジュニアスポーツ選手としての食...
- 2016年12月08日
- 08:05
- 大妻女子大学
千代田学採択事業に取り組む大妻女子大学短期大学部(東京都千代田区)家政科食物栄養専攻の堀口美恵子教授は12月17日(土)、千代田キャンパスで「実践!ジュニアスポーツ選手の食事」を開催する。これは、スポーツに励む成長期の子どもおよびその保護者を対象としたセミナー。「ジュニアスポーツ選手としての食...
千葉商科大学(学長代行:鈴木春二)政策情報学部(学部長:原科幸彦)では、同学部の学生団体「Links(リンクス)」が、同大付属図書館をスクリーンに、クリスマスの夜を彩るプロジェクションマッピング「White Xmas~聖夜の奇跡~」を上映する。季節感と華やかさを演出するイベントを通じて地域の活...
12月14日(水)~16日(金)開催の「アグリビジネス創出フェア2016」における“大学はおいしい!!フェア”のブースにて、文教大学健康栄養学部笠岡ゼミの学生が開発したどら焼き「レジどら~紅天使de腸活~」を販売する。 「レジどら~紅天使de腸活~」は、さつまいもの摂取による腸内常在菌の...
文教大学情報学部情報システム学科が「プロジェクト演習 合同発表会」を実施する。同学科2、3年生がチームとなり、情報システムを活用して社会の問題解決に取り組み、約1年をかけて実施したプロジェクトの成果を発表する。 プロジェクト演習では、実際の「ものづくり」を通して専門知識・技術・協働作業に...
大手前大学(兵庫県西宮市/学長:鳥越皓之)メディア・芸術学部 映像アニメーション専攻のゼミ生14名が、12月11日(日)・23日(金・祝)に行われる「仁川学院クリスマスの夕べ」(主催:学校法人仁川学院)で「クリスマス プロジェクションマッピング 2016」を実施する。これは、高大連携の取り組み...
12月7日(水)~12月25日(日)まで、横浜高島屋1階正面特設会場にて
〈スタージュエリー〉のヒットジュエリーを復刻販売いたします。
「スタージュエリー」は、1946年、
横浜・元町で創業した老舗ジュエリーブランドです。
創業当時、山手地区に住んでいる外国人に人気だった
アメリカンスタイルのピアスにより、
日本で初めて本格的にピアスを扱ったブランドとして、
「スタージュエリー」の名が全国的に広まりました。
196...
~ 伝統工芸における、インフォグラフィックの有効性について ~
文京学院大学は、2016年12月17日(土)、工芸の活性化のために文化庁が助成事業として実施する「21世紀鷹峯フォーラム in 東京」に参画し、「伝統工芸活性化に向けた協働と連携 ~インフォグラフィックの効果的な活用を軸に」と題したパネルディスカッションを本郷キャンパスにて開催します。
...
オルガンのチャペルコンサートやクリスマスツリーも
京王プラザホテル(東京:西新宿)は、12月23日(金・祝)から25日(日)の3日間、世界中で愛されている物語『不思議の国のアリス』をテーマにクリスマスデート感覚で楽しんでいただけるウエディングフェア「アリスinクリスマス」を開催いたします。
アリスオーナメントで彩られたクリスマスツリーやクリ...
関東学院大学(本部:横浜市金沢区、学長:規矩大義)経済学会は、11月に行われた米国の大統領選挙の結果を受けて、米国史を専攻する貴堂嘉之一橋大学大学院教授による「アメリカ社会は分裂するのか?」と題した講演会を、12月9日(金)に横浜・金沢八景キャンパスで開催する。 米国大統領選はビジネスマ...
関東学院大学(本部:横浜市金沢区、学長:規矩大義)は、大学院文学研究科比較日本文化専攻の開設10周年を記念して、2008年に芥川賞を受賞した楊逸(ヤン・イー)氏による「キューバのヘミングウェイ」と題した講演会を、12月10日(土)に横浜市中区の関東学院大学関内メディアセンターで開催する。 ...