イベント

大阪学院大学の学生が「第9回吹田くわい祭り」を企画・開催

なにわ伝統野菜である吹田くわいの保存および普及を目的として、大阪学院大学の学生が「第9回吹田くわい祭り」を企画・開催する。  この祭りは、平成26年から同大学生が中心となって企画・開催しており、今年は学内で栽培した吹田くわいや吹田産有機野菜の朝市や吹田くわい料理の販売をはじめ、語り師や本学...

ホスピタリティインダストリー研究所主催の講演会を開催 -- 大阪学院大学

大阪学院大学は、同大ホスピタリティインダストリー研究所主催の講演会、および学生によるポスターセッションを開催する。  「ホスピタリティインダストリー研究所(HIC)」は、日本型ホスピタリティ経営学の確立をめざし平成18年4月に設立され、以来教育コンテンツの提供はもとより、学生・ホスピタリテ...

明治大学が大学1・2年生からのキャリア支援を実施 ONE WEEK CAREER FESTA 2016 ~先輩学生との繋がりを創出する支援の形~

明治大学は、6つの文系学部の1、2年生が通う和泉キャンパスで、卒業後の進路を早い段階からイメージできることを目的とするキャリア支援「ONE WEEK CAREER FESTA 2016 IN IZUMI」を開催する。  この取り組みは、12月5日から9日にかけて1週間の間、日替わりで「就活...

帝京平成大学

帝京平成大学 中野キャンパスにて中野区医師会と帝京平成大学による「オレンジバルーンフェスタin中野」を開催 -- 帝京平成大学

2016年11月12日(土)、13日(日)の両日、帝京平成大学 中野キャンパスにて中野区医師会と帝京平成大学による「オレンジバルーンフェスタin中野」が開催された。中野地域でがん医療を支える医師、歯科医師、看護師、薬剤師、またケアマネジャー等の医療・介護関係者らと帝京平成大学の学生や教職員が一...

全日本電気工事業工業組合連合会 全国青年部協議会

電気工事作業着ファッションショー開催!!(第2回全国青年部会員大会 全日電工連全国青年部協議会)

~電気工事業界の魅力発信!電気工事作業着ファッションショーを開催!!~ 第2回全国青年部会員大会を11月26日(土)、TFT東京ファッションタウンビルにて開催いたしました
 全日本電気工事業工業組合連合会 全国青年部協議会(会長:植草 宏介)は、11月26日、第2回全国青年部会員大会を東京・国際展示場前のTFTビルで開催いたしました。  『ブラッシュアップ!』~つながりひろがり輝く青年部(ミライ)へ~をテーマに、全国の青年部が実施している特色あるボランティア事...

株式会社京王プラザホテル

ホテルの小さな『美術館』ロビーギャラリー 『暮らしを彩る針しごと  杉本 清美 展』

京王プラザホテル(東京:西新宿、社長:山本護)にはロビーに現在活躍している作家の作品を中心に展示・紹介する小さな『美術館』、「ロビーギャラリー」がございます。 下記のとおり展示スケジュールをご案内いたします。こころ落ち着くインテリアのなかアートとのふれあいをお楽しみください。 ■暮らし...

「ベトナムの赤ひげ先生」服部匡志医師に同行して ベトナム・ボランティアツアーを実施 -- 大阪国際滝井高校

大学通信から中学・高校のニュースリリースをお送りします。 大阪国際滝井高校(清水隆校長)は、ベトナムでボランティア医療を展開し、13,000人以上の患者を失明の危機から救っているフリーランスの眼科医服部匡志さんに同行し、ベトナムで患者の世話や手術準備を手伝うツアーを2017年3月に実施する。...

エンタメ業界を担う人材育成をめざして よしもとクリエイティブ・エージェンシー取締役の奥谷達夫氏が講演 -- 近畿大学

近畿大学文芸学部文化デザイン学科(大阪府東大阪市)では、将来エンタテインメント業界を担う人材を育成するため、文芸学部の学生を対象に一般社団法人コンサートプロモーターズ協会(以下ACPC)主催の寄附講座を開講している。第2回講座として、平成28年(2016年)12月5日(月)に株式会社よしもとク...

『ヒト生殖細胞研究とゲノム編集研究の最前線』 近畿大学大学院生物理工学研究科 大学院教育改革セミナー開催

近畿大学大学院生物理工学研究科(和歌山県紀の川市)は、平成28年(2016年)12月9日(金)、近畿大学生物理工学部アリーナにおいて、平成28年度大学院教育改革セミナー『ヒト生殖細胞研究とゲノム編集研究の最前線』を開催する。 【本件のポイント】 ●「生殖細胞」や「ゲノム編集」という注目度...

「第9回ことばのフェスティバル」を開催 日本人学生と留学生が、互いの言語を教え合いスピーチを披露 -- 近畿大学

近畿大学教養・外国語教育センター(大阪府東大阪市)は、平成28年(2016年)12月7日(水)東大阪キャンパスにて、「第9回ことばのフェスティバル」を開催する。一般の方にも観覧していただける。 【本件のポイント】 ●日本人学生が外国語で、留学生が日本語でスピーチ ●留学生と学生が互いに...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所