「マザーレイク発 ママアスリートが安心して活躍するために!」11月23日に講演会とシンポジウムを開催 -- びわこ成蹊スポーツ大学
びわこ成蹊スポーツ大学(滋賀県大津市)の学生プロジェクト「びわこなでしこプロジェクト」は、11月23日(水・祝)に「マザーレイク発 ママアスリートが安心して活躍するために!」と題したシンポジウムを開催。当日は、元日本女子サッカーに医師として帯同された松田貴雄氏の基調講演のほか、元日本女子サッカ...
- 2016年11月08日
- 08:05
- びわこ成蹊スポーツ大学
びわこ成蹊スポーツ大学(滋賀県大津市)の学生プロジェクト「びわこなでしこプロジェクト」は、11月23日(水・祝)に「マザーレイク発 ママアスリートが安心して活躍するために!」と題したシンポジウムを開催。当日は、元日本女子サッカーに医師として帯同された松田貴雄氏の基調講演のほか、元日本女子サッカ...
文化学園大学(東京都渋谷区)は、長野県飯山市との地域連携プロジェクトである「飯山PR企画コンテスト」の成果報告会兼学生表彰式を、文化祭期間中の11月3日に行った。 同市と文化学園大学は、文化、産業、教育、学術研究の発展に向け継続的に連携協力をすることを確認した「地域連携に関わる協定書」を...
横浜市立大学は、「再生医療の最前線~iPS細胞は患者さんを救えるか~」と題した市民講座を開催する。 近年、iPS細胞を活用した再生医療が大きな話題となっている。横浜市立大学では、世界で初めて「iPS細胞からミニ肝臓を作り出す」ことに2013年に成功し、フロントランナーとして世界の最先端を...
東洋学園大学(学校法人東洋学園 本部:東京都文京区 理事長:江澤雄一)は11月20(日)に、鰭ヶ崎団地自治会の「文化祭」を流山キャンパス(千葉県流山市)で開催。鰭ヶ崎団地自治会と同大との共催という形で実施することで、近隣住民との交流の場を作り、地域貢献の一助とする。 ■地元自治会のイベント...
11月26日(土)に帝京平成大学 中野キャンパスにて、同大薬学部と一般社団法人中野区薬剤師会による第4回区民講座を実施する。第1部は薬学部 石井竹夫 准教授による講演『生活習慣病、上手に使おうサプリメントと健康食品』、第2部では中野区薬剤師会による『お薬相談』が行われる。事前申し込みは不要。 ...
聖学院大学(埼玉県上尾市/学長:清水正之)は11月18日(金)に、韓国・長老会神学大学校との主催で、「日韓神学シンポジウム2016」(第6回 日韓神学者学術会議)を開催。今年は「告解と赦しと和解の神学形成」を主題に、ルーテル学院大学学長の江藤直純教授による講演や日韓の有力な神学者によるセッショ...
歌うように奏でる篠笛奏者 佐藤和哉氏が直接指導する、みやびな篠笛の世界
開催:LUMINE 0 にて11月21日(月)
募集:2016年11月7日(月)14:00より受付開始(先着30名様)
株式会社ルミネ(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:新井良亮)がJR新宿駅新南口に商業施設「NEWoMan」(ニュウマン)内にオープンした文化交流施設「LUMINE 0(ルミネゼロ)」において、CD「フエウタイ」でデビューした篠笛奏者 佐藤和哉氏による篠笛レクチャーを開催、参加者を募集いたしま...
山梨県立青少年センターが新しい地域おこしに「ゾンビイベント」を採用。運営監修にオバケンとTAITO。更にはオバケンが人狼系ダークファンタジーを阿佐ヶ谷アニメストリートで展開。11月10日メディア向けプレオープンのご案内
日本初ゾンビキャンプで有名なオバケンが贈る秋イベント!!
11月20日(日)に山梨県甲府市にて「青少年センタープレゼンツ オバケンゾンビパーク甲府」を開催。
このイベントはオバケンとアーケードゲームの老舗タイトーが送る地域おこしを目的としてイベント。
広大な施設を封鎖し無数のゾンビ達から...
近畿大学医学部附属病院(大阪府大阪狭山市)は、平成28年(2016年)12月10日(土)、整形外科部長・主任教授の赤木將男(まさお)による地域健康セミナーを大阪狭山市のSAYAKAホールにて開催する。また、事前申し込みされた方には整形外科専門医が個別相談を行う。 【本件のポイント】 ●市...
近畿大学建築学部(大阪府東大阪市)講師 佐野こずえとゼミの学生(3年生12人)は、大阪市福島区のUR都市機構大開(おおひらき)団地の1室を改装し、地域住民の新たな交流拠点「ふくしまサードプレイス」を創出する事業に取り組んだ。このたび、平成28年(2016年)11月7日(月)に開所式を行う。 ...