Shopping&Service ~クリスマスフェア2015~
京王プラザホテル(東京:西新宿)では、12月1日から12月25日まで館内のショップにおいて、素敵なご優待などを受けられるクリスマスフェアを開催します。 ■Shopping&Service ~クリスマスフェア2 015~ 12月1日(火)~25日(金) 3階/ロビーほか ショッピ...
- 2015年11月16日
- 14:41
- 株式会社京王プラザホテル
京王プラザホテル(東京:西新宿)では、12月1日から12月25日まで館内のショップにおいて、素敵なご優待などを受けられるクリスマスフェアを開催します。 ■Shopping&Service ~クリスマスフェア2 015~ 12月1日(火)~25日(金) 3階/ロビーほか ショッピ...
データの活用が、医療や医学のイノベーションをどう促進させていくのか
日本橋ライフサイエンス委員会は、12月6日(日)に、日本橋ライフサイエンスハブ(東京都中央区)にて、「日本橋ライフサイエンスシンポジウム ~Acceleration by Data~」を開催いたします。
日本の次世代を担う産業として、ライフサイエンス/ヘルスケア分野の一層の発展が期待され...
横浜市立大学は、グローバルな視野をもって活躍する人材の育成を目的に、マッケンジー・クラグストン駐日カナダ大使をお招きして、カナダにおける文化の多様性をテーマにした講演会を開催する。 横浜市立大学は、グローバルな視野をもって活躍する人材の育成を目的に、毎年、各国の大使など国際的に活躍する方...
貧困は子どもの健康を悪化させる。しかし、日本では医療関係者の中でも、そういう認識はあまりない。それに関する調査データ自体が非常に少ないのが現状である。昨年、佛教大学総合研究所の共同研究「脱貧困プロジェクト」の研究の一環として、小児の入院・外来・新生児に関する調査を民医連の協力のもとに行った。そ...
京都産業大学 むすびわざ館ギャラリーでは、「京都産業大学図書館所蔵 優品展」を開催中。初公開資料を含む貴重資料を展示している。また開催に伴い、京都産業大学名誉教授の所 功氏による講演会「賀茂文化の成立と展開―カモの『むすびわざ』再発見―」を11月28日(土)に行う。 2015(平成27)...
日本映画大学(川崎市麻生区/学長:佐藤忠男)は、横浜市中区の映画館・横浜シネマリンと連携して、11月14日(土)~20日(金)まで「戦後70年特別企画・第2弾 戦後を生きたひとびと」と題する特集上映を行う。これは、同大脚本演出コースの授業の一環として実施するもの。闇市やバタヤ部落、街娼など、戦...
北里大学は11月29日(日)に、北里大学白金キャンパス(東京都港区白金)にて、第11回農医連携シンポジウム「食と健康のつながり ~生命を支える食のはたらき~」を開催する。 北里大学農医連携教育研究センターでは、人類全体の健康と福祉に役立つことを目標に、「農医連携(農学と医学の知の統合)」...
「おかえりなさい。ヤリタナゴ!」
『京都水族館』(京都市下京区、館長:下村 実)は、『京都市動物園』(京都市左京区、園長:高山 光史)と『京都府立植物園』(京都市左京区、園長:長澤 淳一)との3園館で2015年3月20日に締結した3園館包括交流連携協定に基づき開催した第3回連携ワークショップ『生物多様性を学ぶ~「ヤリタナゴ」の...
第30回日本国際保健医療学会学術大会2015 ミニシンポジウム のご案内
グローバルヘルスにおいて、今なぜ三大感染症(HIV/エイズ、結核、マラリア)、エボラ出血熱、顧みられない熱帯病(NTDs)の対策に注力する必要があるのか。各演者の視点や経験を踏まえて議論します。
エボラ出血熱やMERSは、国境を越えて感染拡大する恐怖と有効な治療法のない現状を世間に示しましたが、発展途上国において三大感染症は主な死亡原因となっています。また、感染症は急性症状や死をもたらすのみならず、慢性的な障害による患者の社会経済的な損失やクォリティーオブライフ(QOL)の低下をもたら...
■会期:11月11日(水)→24日(火) ■会場:横浜タカシマヤ1階正面エスカレーター横 このたび、横浜タカシマヤでは、日本を代表するキャラクター「ドラえもん」と「ハローキティ」のコラボレート商品の販売を期間限定で行う「DORAEMON×HELLO KITTY at Yokohama ...