イベント

杏林大学

杏林大学が10月17日に第6回グローバルシンポジウムを開催

杏林大学は10月17日(土)に第6回グローバルシンポジウム「海外留学の促進と成果~大学のグローバル化における杏林大学の実績と展望~」を開催する。  杏林大学のグローバル人材育成プログラムでは、「卓抜した語学力」と「スマートでタフな交渉能力」を身に付けた人材を育成することとしており、学生自身...

淑徳大学が9月26日に創立50周年記念式典・祝賀会を開催 -- 12月25日まで「淑徳大学50年のあゆみ展」も開催中

淑徳大学は9月26日(土)に創立50周年記念式典・祝賀会を開催。式典では文部科学大臣の下村博文氏や千葉県知事の森田健作氏らが祝辞を述べる予定。また、千葉キャンパスの淑水記念館では12月25日(金)まで「淑徳大学50年のあゆみ展」を開催中。同大の歴史を写真で振り返ることができる。入場無料。 ...

聖学院大学が11月14日に特別支援教育セミナー「集団参加や学習につまづきのある子どもへの支援~インクルーシブ教育を目指して」を開催

聖学院大学(埼玉県上尾市/学長:清水正之)人間福祉学部こども心理学科は11月14日(土)、特別支援教育セミナー「集団参加や学習につまづきのある子どもへの支援~インクルーシブ教育を目指して」を開催。東京学芸大学名誉教授・日本LD 学会前理事長の上野一彦氏による講演のほか、小・中学校、高等学校の通...

株式会社 京阪流通システムズ

京阪沿線3モールにて初の合同イベント実施 「おけいはんMALL MAGICAL 14DAYS!」開催

10月1日(木)~10月14日(水)まで、京阪シティモール(天満橋)、京阪モール(京橋)、KUZUHA MALL(樟葉)において、合同イベントを開催いたします。ここでしか味わえない高揚感と、日替わりでかわるイベントの数々、限定商品など、見逃し厳禁な14日間です。
期間:10月1日(木)~10月14日(水) 開催場所:京阪シティモール(天満橋)、京阪モール(京橋)、KUZUHA MALL(樟葉)にて 京阪流通システムズが京阪シティモール、京阪モール、KUZUHA MALLの3モールの運営を開始して10周年を迎えた今年、この3モールにおいて...

どけんやナビ有限責任事業組合

どけんやナビ、建設業イメージアップのためのアート展 「LOG OF MUD」を開催

建設会社と民間のニーズをインターネット上で結ぶ「どけんやナビ」を運営する「どけんやナビ有限責任事業組合」(東京都渋谷区、運営者:泉浩人、北山大志郎 以下、「どけんやナビ」)は、建設業イメージアップのためのアート展「LOG OF MUD」を東京、清澄白河のギャラリー(Gallery Forgot...

オリックス株式会社

京都水族館、秋の夜長にスズムシの涼やかな音色を楽しむナイトイベント『スズムシの夜』を開催 2015年9月24日(木)~9月30日(水)

「京都水族館」(京都市下京区、館長:下村 実)は、秋の風物詩であるスズムシをテーマにしたイベント、『スズムシの夜』を2015年9月24日(木)~9月30日(水)の期間限定で開催しますので、お知らせします。 『スズムシの夜』は、秋を感じる文化として平安時代に流行したと言われる、スズムシ、ク...

公益財団法人東京都島しょ振興公社

「満腹!小笠原諸島のよくばり女子旅」開催決定!

~女性ブロガーならではの視点で小笠原諸島の魅力をお届け〜
伊豆諸島・小笠原諸島の特産品販売、産業振興、観光PRなどを行っている公益財団法人東京都島しょ振興公社は、20~40代の女性ブロガーを東京の島々へ招待し、自然や歴史、グルメ等にふれていただくブロガーツアーを実施しています。2013年のスタート以来、新島や八丈島、御蔵島等、合計5つの島を訪れ、各島...

株式会社リクルートホールディングス

エンジニアだけじゃない、デザイナーも参加できる日本最大級の開発コンテスト『Mashup Awards 11』を開催

今年は『インタラクティブ・デザイン部門』を新設!
株式会社リクルートホールディングス(本社:東京都千代田区 代表取締役社長 兼 CEO:峰岸真澄 以下、リクルート)の事業育成機関である「Media Technology Lab.」は、API等を活用した新しいアプリケーションサービスを、技術、デザイン、アイデアの側面から審査・評価するオープンイ...

株式会社京王プラザホテル

京王プラザホテル 「ロビーギャラリー」 9月21日(月)~29日(火)の展示スケジュールのご案内

京王プラザホテル(東京:西新宿)にはロビーに現在活躍している作家の作品を中心に展示・紹介する小さな『美術館』、「ロビーギャラリー」がございます。下記のとおり展示スケジュールをご案内いたします。こころ落ち着くインテリアの中、アートとのふれあいをお楽しみください。 ■食空間プロデューサー 丸...

愛知学院大学ラオス研究所が10月2日に「ラオス国駐日大使講演会」を開催

愛知学院大学ラオス研究所(名古屋市千種区)は10月2日(金)に「ラオス国駐日大使講演会」を開催。ラオス人民民主共和国駐日全権大使のケントン・ヌアンタシン閣下が「ラオス・日本 国交樹立70周年における両国の重要性とラオス国の発展」というテーマで講演を行う。なお、当日の講演は英語で行われ、日本語で...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所