実践女子学園 男女共同参画推進室、下田歌子研究所、女性キャリア形成研究所が5月30日に講演会「社会が変わる 女性が変わる」を開催
実践女子学園(東京都日野市、理事長 井原徹)では5月30日(土)に、男女共同参画推進室、下田歌子研究所、女性キャリア形成研究所の3者共催による講演会「社会が変わる 女性が変わる」を開催する。 女性の自立と社会的な地位の向上をめざした同大の創立者 下田歌子の精神を基に、男女共同参画、女性の...
- 2015年05月27日
- 08:05
- 実践女子大学
実践女子学園(東京都日野市、理事長 井原徹)では5月30日(土)に、男女共同参画推進室、下田歌子研究所、女性キャリア形成研究所の3者共催による講演会「社会が変わる 女性が変わる」を開催する。 女性の自立と社会的な地位の向上をめざした同大の創立者 下田歌子の精神を基に、男女共同参画、女性の...
京王プラザホテル(東京:西新宿)は、5月30日(土)~7月5日(日)まで、富士山グッズや寿司・天ぷら・すき焼きが一度に楽しめるディナーコースなど、世界で人気の「日本」を満喫できる宿泊プランを販売いたします。 訪日外国人のお客様のご利用が増えているなか、6月1日(月)~6月30日(火)まで...
大阪学院大学は6月4日に、国際学部講演会「人との出会いが仕事を作る−印刷業からフィジー共和国名誉領事へ−」を開催する。 今回は、印刷業を営むかたわらフィジー共和国名誉領事としてご活躍の石橋浩一氏をお迎えし、太平洋諸国研究の第一人者である同大国際学部 小林泉教授との対談形式で行う。 石...
東日本大震災復興支援活動に取り組んできた大阪学院大学の学生が、「第17回吹田ボランティアフェスティバル」に参加する。 大阪学院大学は平成24年から大学間連携災害ボランティアネットワークに加盟しており、東日本大震災からの復興に向けてさまざまな支援活動を行っている。 その取り組みの1...
大阪学院大学陸上競技部(女子)の新井沙紀枝選手(企業情報学部3年次生)が、「第28回ユニバーシアード競技大会」の日本代表選手に選出された。 ユニバーシアード競技大会は、国際大学スポーツ連盟(FISU)が主催する、学生を対象にした国際総合競技大会で、2年に1度世界各国の学生たちが集まって競...
愛知学院大学経営学部は、5月28日(木)~6月2日(火)に新宿高島屋で開催される「第8回『大学は美味しい!!』フェア」に出展。愛知県の米粉や三重県の夏みかんジャムなどを使ったロールケーキ「くるくるなごみかん」や、スウィーツタイプの大学いも「おいも嬢ぷち」などを販売する。 『大学は美味しい...
神奈川工科大学(神奈川県厚木市)は平成27年4月、看護学部看護学科(定員80名)および工学部臨床工学科(定員40名)の新設に伴い、5月30日(土)に開設披露式典・祝賀会を開催する。 神奈川工科大学では、1970(昭和50)年の開学以来、工学分野における教育と研究を中心に、有為な人材の育成...
京王プラザホテル(東京:西新宿)は5月31日(日)、ホテル3階 ロビー/外スペースにおいて、日本で今や2名しかいないと言われている現役の浴場背景画絵師・丸山清人氏が大型のベニヤ板に即興で富士山を描きあげるライブペインティングイベントを開催いたします。 翌日6月1日(月)から30日(火)まで国...
札幌大学(北海道札幌市)は6月13日(土)に公開講座「コタンコロカムイ(シマフクロウ)が語る北海道の未来」を開催する。アイヌの人々が村の守り神として大切にし、現在は絶滅の危機に瀕しているシマフクロウについて、アイヌ文化研究者の本田優子教授と、シマフクロウ研究者の早矢仕有子教授が講師となり語りあ...
佛教大学では5月25日(月)に、紫野キャンパス周辺において学生と教職員が協力し、「佛教大学グッドマナープロジェクト清掃・啓発活動―目指せ!Goodマナーでピッカピカ☆キャンパス―」を開催する。今後、毎月1回、定期的に清掃およびグッズ配付によるマナー啓発活動を実施していく。 今回のプロジェ...