【佛教大学】「令和6年能登半島地震」 被災地ボランティアの活動報告会を行います
佛教大学(京都市北区)は、1月1日(月)に発生した「令和6年能登半島地震」の被災地復興支援を目的として、6月8日(土)に石川県珠洲市野々江町で14名(本学学生9名、教職員5名)がパン等の物資提供や子どもたちを対象とした工作教室などのボランティア活動を実施し、その報告会を7月4日(木)に佛教...
- 2024年06月19日
- 14:05
- 佛教大学
佛教大学(京都市北区)は、1月1日(月)に発生した「令和6年能登半島地震」の被災地復興支援を目的として、6月8日(土)に石川県珠洲市野々江町で14名(本学学生9名、教職員5名)がパン等の物資提供や子どもたちを対象とした工作教室などのボランティア活動を実施し、その報告会を7月4日(木)に佛教...
2024年7月6日(土)、7日(日)石川県穴水中学校の体育館・グラウンドにて開催
子どもの健やかな成長にあそびを通して貢献することを目的に、教育玩具・遊具の輸入・開発・販売とあそび場づくりを行う株式会社ボーネルンド(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:中西みのり)は、2024年7月6日(土)、7日(日)の2日間、石川県穴水町立穴水中学校の体育館およびグラウンドで公益財団法人...
世界中のアスリートを支えるスポーツブランドのスポルディング・ジャパン株式会社(本社:東京都渋谷区、代表:小笠原俊彦 以下スポルディング)は、2024年6月16日(日)に東京都江東区有明「バディスポーツ幼児園有明」にて開催された“第10回BUDDY全園シニア対抗ポートボール大会&rd...
7月3日から大規模タイアップキャンペーン始動!
「ULTRAMAN TO THE WORLD HANEDA AIRPORT」キービジュアル
日本空港ビルデング株式会社と東京国際空港ターミナル株式会社は、株式会社円谷プロダクションと2024年7⽉3⽇(水)〜8⽉31⽇(土)の期間限定でタイアップキャンペーン「ULTRAMAN...
~独自のテクノロジーを組み合わせたプラットフォームの進化で、より低コストでより高速かつスマートなサプライチェーンを実現~
Maestroの導入: キナクシス初のAI搭載サプライチェーン・オーケストレーション・プラットフォーム
~独自のテクノロジーを組み合わせたプラットフォームの進化で、より低コストでより高速かつスマートなサプライチェーンを実現~
2024年6月18日(火)フロリダ発 -...
拓殖大学は、8月5日(月)~8日(木)の4日間に渡り、高大連携講座「高校生のためのアジアの言語と文化」を開催します。アジアに関心を持つ高校生に向けて開設されたこの講座は、今年で18回目を迎え、1言語につき1日、計4日間で言語・文化・食について学びます。今年度はアラビア語、インドネシア語、韓...
令和6年(2024年)5月に行われた、国際ボクシング連盟(IBF)バンタム級タイトルマッチ12回戦で勝利し、新世界王者となった西田凌佑選手(六島ジム)が、6月17日(月)に近畿大学東大阪キャンパスに来学し、チャンピオンベルト獲得の報告を行いました。 西田選手は、平成31年(2019年)に近...
近畿大学経営学部(大阪府東大阪市)経営学科教授 布施匡章ゼミとデル・テクノロジーズ株式会社(東京都千代田区)は、共同研究の一環として、令和6年(2024年)6月24日(月)から26日(水)までの3日間、キーボードやカメラ、ヘッドセット等のパソコン周辺機器を実際に手に取って体験できるイベント...
千葉商科大学(所在地:市川市国府台 学長:原科幸彦)では、全国の高校生を対象に「第10回全国高校生環境スピーチコンテスト」を開催する。 同大は、持続可能な社会づくりに貢献するため、自然エネルギー(再生可能エネルギー)の導入促進や、学生主導の省エネ活動に取り組んでいる。2019年に...
~見える化で広がるネイチャー・ポジティブの実践と幸せな暮らし~
積水ハウスは、「第3回 都市の生物多様性フォーラム 2024」を2024年7月9日(火)に開催します。第3回目を迎える今回は、生物多様性保全効果の定量評価による効果や意義、実践に向けた新たな取り組みをはじめ、最新の研究から生物多様性と住まい手のウェルビーイングの関係性について発表します。また...