米国・ロスフォード工場が創設125周年記念イベントを実施
日本板硝子株式会社(本社:東京都港区、代表執行役社長兼CEO:細沼 宗浩、以下「NSG」)は、NSGグループの北米事業発祥の地である米国ロスフォード工場(オハイオ州ロスフォード市)の創業125周年と、ロスフォード市誕生125周年を祝し、7月末にかけて各種記念イベントを実施しました。 ...
- 2023年08月04日
- 14:00
- 日本板硝子株式会社
日本板硝子株式会社(本社:東京都港区、代表執行役社長兼CEO:細沼 宗浩、以下「NSG」)は、NSGグループの北米事業発祥の地である米国ロスフォード工場(オハイオ州ロスフォード市)の創業125周年と、ロスフォード市誕生125周年を祝し、7月末にかけて各種記念イベントを実施しました。 ...
コンビ株式会社(本社:東京都台東区 代表取締役社長:小堀英次、以下「コンビ」)は、茨城県つくばみらい市(市長:小田川浩、以下「つくばみらい市」)と、2023年8月3日に子育て支援協定を締結、つくばみらい市伊奈庁舎にて協定式を開催 しました。 1.協定までの経緯と目...
小学生の親子約80組が参加して、理科、社会の「考える授業」を楽しみました。次回は8月20日(日)の実施です。
東京農業大学第三高等学校附属中学校(埼玉県東松山市)は、2023年7月30日(日)、小学生を対象とした「夏の体験授業」を実施しました。中学教員による授業を楽しみながら、学校への理解を深めてもらうことを目的としており、毎年、夏休みの恒例行事となっています。
最寄り駅から...
京都産業大学ギャラリーでは、京都産業大学図書館所蔵の江戸時代を中心とした京都の河川絵図を展示する企画展を開催。京都を流れる鴨川、高瀬川、桂川など28点の資料によって「京都の人々と河川の関わり」を感じることができる貴重な機会となった。関連して河川絵図を解説する講演会(全2回)も開催された。 ...
昭和女子大学 (学長 金尾朗:東京都世田谷区) の現代教育研究所では、8月26日、「これからの社会を心豊かに生きる子どもたちを育てる」をテーマに公開講演会を開催します。 本講演会では、道徳教育を中心に広く教育改革・学校改革に取り組んできた押谷由夫名誉教授が、これからの教育の展望や...
「情熱価格」初のフラッグシップ店舗が渋谷に登場
株式会社ドン・キホーテ(本社:東京都目黒区、代表取締役社長:吉田直樹)は、2023年8月24日(木)に、渋谷道玄坂の大型複合施設「道玄坂通 dogenzaka-dori」に「ドミセ渋谷道玄坂通ドードー店」をオープンします。
■ドミセとは
「ドミセ」はドを超えた驚きが集まる「おドろき...
国内FX会社「外為ファイネスト」の100%子会社「mouket株式会社」(本社:東京都千代田区、代表取締役:髙山裕可)は、2023年7月13日~17日の5日間、東京・飯田橋の日中友好会館美術館で行われた「世界の屋根~Tang Yu Lapチベット写真展」とコラボし、写真NFTとNFTホルダー向...
『2023年度 第70回東海学生サッカートーナメント』の3位決定戦が開催され、本学サッカー部が延長・PK戦の激闘を制し、勝利を収めました。 この結果、東海地区代表として『2023年度 第47回総理大臣杯全日本大学サッカートーナメント』の出場権を獲得しました。(2年連続11回目の出場) ...
*当イベントは急遽、開催中止となりましたのでご案内いたします(2023年8月20日) ⾦沢市近郊私⽴⼤学等の特⾊化推進プラットフォーム(以下、私⼤等PF)は、学都⾦沢を形成する13の私⽴⼤学・短⼤・⾼専に、⾃治体、産業界が参画した組織です(幹事校:金沢工業大学)。産学官が連携し、「質の...
関東学院大学(本部:横浜市金沢区 学長:小山嚴也)と相模原市は、地域の課題解決及び活性化、人材育成等を図り、市のまちづくりに寄与することを目的として、包括連携協定を締結します。 関東学院大学(本部:横浜市金沢区 学長:小山嚴也)と相模原市は、地域の課題解決及び活性化、人材育成等を図...