イベント

大同生命保険株式会社

【大同生命】「女性のためのリカレント教育推進協議会」でシンポジウムを開催~ アントレプレナーとリーダーシップ ~<2024年2月16日(金)13時00分~>

T&D保険グループの大同生命保険株式会社(社長:北原 睦朗)が支援する「女性のためのリカレント教育推進協議会」(会長:中山 玲子/京都女子大学副学長・名誉教授)にて、「アントレプレナーとリーダーシップ」をテーマとしたオンラインシンポジウムが、2024年2月16日(金)に開催されます。 本シン...

光英VERITAS中学校が3月10日に行われる「未来をつくる私立中学校フェア~TX沿線編~」に参加 ― 自分に合った学校を見つけよう

大学通信から中学・高校のニュースリリースをお送りします。 光英VERITAS中学校(千葉県松戸市)は、3月10日(日)に開催される「未来をつくる私立中学校フェア~TX沿線編~」(主催:松戸・野田・柏私立中学校7校連絡協議会)に参加する。当日は、個別相談ブースを設けるほか、展示コーナーで制...

大学プレスセンター

【国際高専から2名の学生が発表】授業や課外活動を通して得られた活動成果を学生自身が発信。「KIT・ICTステークホルダー交流会2023」を2月22日(木)、対面・オンラインにて開催します

大学通信から中学・高校のニュースリリースをお送りします。 金沢工業大学と国際高等専門学校では、正課や課外活動を通して「知識の修得」と「知恵の活用」に取り組んできた学生たちがその成果を広く学外に向けて発信する「KIT・ICTステークホルダー交流会2023」を2月22日(木)に、対面・オンラ...

西南学院大学

【西南学院大学】国際文化学部学術講演会「軍事主義に抗する連帯の文化を求めて ―戦争の経験から考える―」のお知らせ

西南学院大学国際文化学部(福岡市早良区)では、学術講演会「軍事主義に抗する連帯の文化を求めて ―戦争の経験から考える―」を開催いたします。 〇国際文化学部学術講演会「軍事主義に抗する連帯の文化を求めて ―戦争の経験から考える―」 日時:2024年2月16日(金)18:00〜19:...

明星大学

明星学苑が起業を体感する体験教育プログラム 第1 回「高校生アントレプレナーズチャレンジTAMA」を開催 ~多摩地域で学ぶ高校生に起業活動の体験学習の機会を提供します~

 学校法人明星(めいせい)学苑(東京都、理事長:吉田 元一)では、2024 年3 月22 日(金)にTOKYO創業ステーションTAMA で、高校生を対象に起業を体感する体験教育プログラム「高校生アントレプレナーズチャレンジTAMA」を開催します。  本プログラムでは、起業において重要な知識...

武蔵大学

【武蔵大学】2月24日 アントレプレナーシップ 第4回「ビジネスプランコンテスト」開催―広く大学生・大学院生からアイデアを募集、選ばれた上位11チームがプレゼンテーション―

武蔵大学(東京都練馬区/学長 高橋徳行)は、2024年2月24日(土)に第4回「ビジネスプランコンテスト」を開催いたします(オンライン配信あり)。「ビジネスプランコンテスト」は大学生・大学院生であればどの大学の学生でも応募が可能です。起業を目指す学生には大きなチャンスとして、また本学のアン...

金沢工業大学

授業や課外活動を通して得られた活動成果を学生自身が発信「KIT・ICTステークホルダー交流会2023」2月22日(木)対面・オンラインにて開催--金沢工業大学

金沢工業大学は、正課や課外活動を通して「知識の修得」と「知恵の活用」に取り組んできた学生たちがその成果を広く学外に向けて発信する「KIT・ICTステークホルダー交流会2023」を2月22日(木)に、対面・オンラインのハイブリッド形式で開催します。 企業、自治体関係者、保護者、高校生などステ...

東洋大学

東洋大学理工学部建築学科が『卒業設計展』を開催(2/19~2/22)【申込不要/入場無料】

東洋大学(東京都文京区/学長 矢口悦子)は、2024年2月19日(月)から22日(木)まで、新宿パークタワーにおいて、理工学部建築学科『2023年度卒業設計展』を開催いたします。 本展は2023年度卒業生による卒業設計優秀作品展で、会場に図面と模型を展示します。併せて、理工学研究科建築学専...

東京家政大学

東京家政大学造形表現学科が2月9~13日に「卒業制作展2024」を開催 ― 王子駅近くの「北とぴあ」で4年間の集大成となる多彩な分野の作品を展示〔申込不要/入場無料〕

東京家政大学(東京都板橋区/学長:井上俊哉)家政学部造形表現学科は2月9日(金)から13日(火)にかけて、王子駅近くにある北とぴあ(東京都北区)において「卒業制作展2024」を開催する。同学科の卒業制作展は学生による自主企画として行われるもの。企画・運営を学生が主体となって行い、会場には4...

帝京平成大学

帝京平成大学中野キャンパスで留学生と日本人学生が交流を図る「バドミントン大会」を開催 ― 学生団体・国際交流キャンパスメイトが主催

帝京平成大学では昨年12月25日、中野キャンパスにおいて「バドミントン大会」を開催。同大の学生団体である国際交流キャンパスメイトが主催し、バドミントン部の協力のもと、スポーツを通して留学生と日本人学生が交流を図った。  帝京平成大学中野キャンパスでは、異文化交流に関心のある学生が...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所