イベント

株式会社サイバーセキュリティクラウド

サイバーセキュリティクラウド、米国で開催される 「AWS re:Inforce 2024」に日本企業として初出展

グローバルセキュリティメーカーの株式会社サイバーセキュリティクラウド(本社:東京都品川区、代表取締役社長 兼 CEO:小池 敏弘、以下「当社」)は、セキュリティに特化したカンファレンスである「AWS re:Inforce 2024(米国時間:2024年6月10日~12日)」にスポンサー...

大正製薬株式会社

ケイン・コスギさんも参加!「ファイト イッパーツ!ごみ拾い」開催 in江の島

一片のゴミも許さない!目指せPERFECT BEACH!
大正製薬株式会社[本社:東京都豊島区 社長:上原 茂](以下、当社)は、NPO法人海さくらと共催し、【第199回海さくらゴミ拾い ファイト イッパーツ!ごみ拾い】を2024年5月18日(土)に開催いたします。 当社は、神奈川県江の島付近の海岸を中心にごみ拾い活動を行っているN...

公益社団法人 日本アロマ環境協会(AEAJ)

【参加募集告知】6月1日(土)“アロマの現場 トークセッション”をAEAJグリーンテラスで初開催

-5月13日(月)より申し込み開始-
公益社団法人 日本アロマ環境協会(略称:AEAJ、東京都渋谷区)は、AEAJ資格を取得してご活躍されている方々のお話を伺う“アロマの現場 トークセッション”(無料)を2024年6月1日(土)にAEAJグリーンテラスにて初開催いたします。 5月13日(月)より申し込み受...

神田外語大学

【異文化理解×地域貢献】5月17日(金)神田外語大学がグラミー賞受賞プロ楽団などによる生演奏公演を開催 ~狂言師の和泉元彌氏も特別出演~

神田外語大学(千葉市美浜区/学長:宮内孝久)は、グラミー賞を二度受賞しているプロ楽団「マリアッチ・ロス・カンペロス」とカリフォルニア大学ロサンゼルス校(UCLA)の楽団「マリアッチ・デ・ウクラトラン」を招請し、2024年5月17日(金)にメキシコの民族音楽「マリアッチ」の生演奏公演を開催し...

京都橘大学

【京都橘大学】京都橘大学父母の会『おにぎりセット無料配布 ― 食生活支援企画』× 京都橘大学生からのありがとうキャンペーン『#橘 thanks2024』開催!

お米は日本のパワーフード。しっかり食べて、充実した大学生活を。      × デジタル時代の今だからこそ、手書きのメッセージで感謝を伝えたい。 京都橘大学父母の会では食生活支援企画の一環として、5月13日(月)~17日(金)までの間、在学生を対象におにぎりセット(総計1,250個)を無料...

白鴎大学

白鴎大学教職支援センターが6月8日から「学び続ける教師のための教員研修リレー講座」(全6回)をスタート ― 現代的学校教育課題を解決する資質・能力の育成をめざして

白鴎大学(学長:北山修)教職支援センターは6月8日(土)から、大行寺キャンパス(栃木県小山市)において2024現代的学校教育課題解決シリーズ「学び続ける教師のための教員研修リレー講座」をスタートする。この講座は、他大学からの招請も含めた教育に関する専門家が現代的な学校の教育問題について解説...

東京ミッドタウンマネジメント株式会社

若手アーティストの成長支援と日本橋に新たな賑わいを創出する期間限定プロジェクト「ソノ アイダ#TOKYO MIDTOWN AWARD」第3期参加アーティスト決定!

 東京ミッドタウンマネジメント株式会社(所在:東京都港区、代表取締役社長:藤井拓也、以下「東京ミッドタウン」)は、2024年2月10日(土)より、若手アーティストに制作および発表の場を提供し、その成長支援とアートを介した街の新たな賑わいを創出するプロジェクト「ソノ アイダ#TOKYO MIDT...

越労働・傷病兵・社会問題省(MOLISA)海外労働管理局(DOLAB)の副局長ら5名宮城県を訪問

関連施設等を視察し外国人労働者への取り組みについて理解を深める
国際協力機構(JICA)は、5月12日~5月19日に、越労働・傷病兵・社会問題省海外労働管理局(DOLAB)副局長を団長とし、同省職員を対象とした研修を実施します。本研修では関係機関等への訪問やベトナム人技能実習生等との交流を通じ、日本における外国人労働者の適正な受入れにかかる取り組み状況や課...

学校法人慈恵大学

東京慈恵会医科大学と桐朋高等学校・桐朋女子高等学校は高大連携に関する協定を締結しました

東京慈恵会医科大学(学長:松藤 千弥)と桐朋高等学校(校長:原口 大助)・桐朋女子高等学校(校長:今野 淳一)は、2024年4月1日付でお互いの教育の活性化を図るために協定を締結しました。 また、調印式を2024年4月30日に桐朋学園本部仙川キャンパスにおいて執り行いました。 協定の目的 ...

同志社女子大学

【5月25日(土)】能と伝統文化の体験学習プログラム「Know the Spirit of Noh」完成記念発表会

同志社女子大学学芸学部メディア創造学科関口英里ゼミが、インバウンド観光客を対象とした、文化振興モデルを実現する新たなビジネスモデルを創案。大阪・関西万博きょうと推進委員会認証制度の事業として認定! 同志社女子大学(所在地:京都府京田辺市・京都市 学長:小﨑眞)学芸学部 メディア...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所