イベント

学校法人酪農学園が、群馬県が発行する「グリーンボンド」への投資を決定。

学校法人酪農学園は、このたび、群馬県が発行するグリーンボンド(群馬県公募公債(10年・グリーンボンド)第1回、以下「本債券」という)への投資を決定しましたので、お知らせします。 「グリーンボンド」とは、気候変動の緩和・気候変動への適応に資するプロジェクトなどの資金調達のために 発行...

大阪電気通信大学

大阪電気通信大学が日本で初めてesportsの拠点「Red Bull Gaming Hub」を設置 -- レッドブル・ジャパン株式会社と共同、8月3日にはローンチパーティーを開催

大阪電気通信大学(大阪府寝屋川市・四條畷市/学長:塩田邦成)はレッドブル・ジャパン株式会社と共同で、四條畷キャンパスにesportsの拠点となる「Red Bull Gaming Hub(レッドブル・ゲーミングハブ)」を設置する。同施設の設置は日本の大学では初。PCやゲーム筐体を充実させるな...

昭和女子大学

デンマークの協定大学とジョイントサマープログラムを実施 ESGとSDGsの観点でグローバル企業経営を考察--昭和女子大学

昭和女子大学(学長 金尾朗:東京都世田谷区)では7月31日から、デンマークの協定校 Business Academy Aarhus (ビジネスアカデミーオーフス、以下BAA)との共催で「BAA-SWU ジョイントサマープログラム」を開催します。両校の学生たちは、企業訪問などを交え、英語で国...

甲南女子大学

ビジネスなどの場面で正しく伝えるために --「日本語表現力」を基礎から学び直せるオンライン講座開講【甲南女子大学】

 甲南女子大学(兵庫県神戸市)は、2023年8月22日(火)・24日(木)に「エクステンション講座」を開講します。本講座は、大学の教育研究資源や成果を広く社会に還元する社会貢献活動の一環として取り組むもので、幅広い地域・世代の方々に受講していただけるオンライン形式の有料講座です。今回のテー...

大阪成蹊大学

大阪成蹊学園が「第13回 大阪成蹊全国アート&デザインコンペティション」を開催

大阪成蹊学園(大阪市東淀川区/理事長・総長 石井茂) では、未来のための人材発見を目的とし、13回目となる「大阪成蹊全国アート&デザインコンペティション」を今年も開催します。 【本件のポイント】 ・中学生、高校生が対象。中学生の部・高校生の部それぞれから入賞者を選定 ・個人賞のほか優秀学校...

関西大学

◆来たれキッズ!夏休みのワクワク体験は関西大学で◆AIの時代だからこそ実体験を。試行錯誤で知的好奇心を高める!

 関西大学ではこのたび、小中学生を対象とした夏休みのワクワク体験イベントを8月2日・3日・5日に千里山キャンパスにて開催します。AI時代においても、自分で考え、答えを求めて試行錯誤することは子どもの成長に必要な経験です。本イベントは、子どもたちの知的好奇心を刺激する様々な体験プログラムをご...

京浜急行電鉄株式会社

三浦半島の後継者(アトツギ)対象!アトツギ新規事業開発プロジェクト

家業を活用した新規事業開発を支援
横須賀市(市長:上地 克明),三浦市(市長:吉田 英男),京浜急行電鉄株式会社(本社:横浜市西区,社長:川俣 幸宏,以下 京急電鉄)は,「中小企業の事業継続、後継者の家業を活用した新規事業開発の支援」という目的のもと,三浦半島の後継者を対象とした新規事業開発支援イベント...

株式会社WDI JAPAN

「ウルフギャング・ステーキハウス TEPPAN」あの感動を再び!奇跡のコラボ、再演が決定! “寿司劇場”「照寿司」とのコラボイベント開催

ウルフギャング・ステーキハウスが提案する鉄板焼きの新ブランドが劇場型エンターティメント寿司「照寿司」とのコラボレーションディナーイベントを開催 開催日: 2023年8月28日(月)~30日(水)3日間
NY発祥のステーキハウス「ウルフギャング・ステーキハウス by ウルフギャング・ズウィナー」が提案する、世界初となる鉄板焼きの新ブランドとして、東京・銀座の商業施設「キラリトギンザ」7階フロアにオープンした「Wolfgang’s Steakhouse by Wolfgang Zw...

長野県立大学

【長野県立大学】8月5日・6日に「第1回みんなの保育大会議~今のほいくとすこし先のほいく~」を開催 -- 信州の保育・幼児教育のさらなる充実を目指す交流の場づくり

長野県立大学(学長:金田一真澄、所在地:長野県長野市)は8月5日(土)・6日(日)の2日間、三輪キャンパスで「第1回みんなの保育大会議~今のほいくとすこし先のほいく~」を開催する。当日は、学生によるボランティア活動の報告会や子どもの主体的な表現活動に関する特別講演、シンポジウムなどを実施。...

ものつくり大学

[ものつくり大学]夏のオープンキャンパスを開催!特長的で魅力あるものづくり授業を体験できるチャンス!!

ものつくり大学(埼玉県行田市、学長:國分泰雄)は、8月6日(日)、12日(土)、13日(日)、20日(日)に、来場体験型のオープンキャンパスを開催いたします。実際の体験を通じて大学の雰囲気や学びの特長を感じることができる内容となっています。熱中症への対策のほか、引き続き感染予防対策を講じて...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所