イベント

拓殖大学 オレンジプロジェクトチーム Link Bunkyo 文京区内6大学による合同報告会「大学生による地域活動は今、」を共同で開催

拓殖大学(東京都文京区・八王子市 学長:鈴木昭一)では、教職員・学生が一丸となって取り組む大学改革プロジェクトとして「オレンジプロジェクト」を実施。テーマの異なる5つのグループで自由にアイデアを出し合いながら様々な企画を実行しており、その中の1つLink Bunkyoでは、文京区の地域連携...

東京家政大学

東京家政大学狭山キャンパスで看護学科の学生による子育て教室「みんなで一緒にのび~るクラス」を開催

3月11日、東京家政大学狭山キャンパス(埼玉県狭山市_学長 井上俊哉)で健康科学部看護学科助産師課程の学生らによる「みんなで一緒にのび~るクラス」が開催された。これは、産後1年未満の親子を対象とした子育て教室で、当日は計7組の親子が参加。ストレッチ体験やほかの親子との交流を楽しんだ。 ...

一般財団法人 BOATRACE振興会

~ゴールデンレーサーたちの夢の競演~ゴールデンレーサードリーム戦における副賞品の贈呈について

一般財団法人BOATRACE振興会(東京都港区)は、ゴールデンレーサードリーム戦において副賞品(金)を贈呈致します。 ゴールデンレーサードリーム戦について  ゴールデンレーサーの称号を持つトップレーサー達によるドリーム戦が開催されます。 開催は、以下の競走・競走場が対象となります。 ...

一般財団法人 BOATRACE振興会

ゴールデンレーサー認定要領の改訂について

 一般財団法人BOATRACE振興会(東京都港区)は、ゴールデンレーサーの認定要領を令和5年4月1日付で改定致します。 ゴールデンレーサー認定要領の主な改定ポイント 認定基準及び名称使用の停止に関する条項を新たに追加致しました。 【認定基準】 ゴールデンレーサーは、次の各号に定...

◆2023年度関西大学入学式を挙行。新入生歓迎・交流会も開催◆学長式辞「コロナ禍でできなかった多くのことを存分に体験して」~マスクは任意!桜彩るキャンパスで、フレッシュな笑顔で会いましょう! ~

 関西大学ではこのたび、2023年度入学式を4月1日(土)に千里山キャンパス中央体育館にて挙行します(午前・午後の2部制)。また、新入生を対象とした、大学生活スタートダッシュ応援企画「新入生歓迎の集い2023」を、4月2日(日)に千里山キャンパス100周年記念会館にて開催します。 ...

東京女子大学×京都府 就職支援協定に基づく共同企画 京都府北部地域振興のための課題解決型ワークショップを開催

東京女子大学(東京都杉並区、学長:森本 あんり)は、京都府と新たに締結する就職支援協定に基づき、キャリア・センターと京都府・京都ジョブパークによる共同企画として 2023年3月27日(月)に「東京女子大学×京都府 課題解決型ワークショップ(1・2年次対象)」をオンラインで開催いたします。 ...

大谷大学が5月から8月にかけて「2023年度前期生涯学習講座」3講座を開講 -- 4月3日から申込スタート

大谷大学(京都市北区/学長:一楽真)は5月から8月にかけて、2023年度前期生涯学習講座を実施。「シリーズ 親鸞の和讃に学ぶ『正像末和讃』-危機から転機へ-」(対面/オンライン)、「シリーズ 人物からみた仏教-チベットの歌う仏教者たち-」(対面/オンライン)、「流布本『御伝鈔・御絵伝』を繙...

ボッシュ株式会社

ボッシュ、SUPER GTオフィシャルスポンサーの継続決定

2023年から2025年の3年間、全戦でボッシュのコンポーネントを供給
2023年~2025年の3年間にわたるスポンサー契約を更新 引き続きGT500クラスのマシン全15台にボッシュのコンポーネントを供給 ボッシュのロゴをGT500クラスのマシンなどに掲示 東京 — ボッシュはこのたび、株式会社GTアソシエイショ...

一般財団法人 BOATRACE振興会

BSフジ「BOAT RACEプレミア ~ハートビートボート+~」4月前半放送予定

4/2は、住之江GⅢと戸田のレースを生中継。ゲストは、タレントのJOYが登場! 4月からも楽しくボートレースの魅力をお届けします! 4/9は、津と宮島2つのGⅠレースを生中継。元プロ野球選手で平成の三冠王松中信彦が登場! 野球を極めた男がボートレーサー達の熱いレースにハートビート!
一般財団法人BOATRACE振興会(東京都港区六本木)が制作協力し、BSフジで毎週日曜日の16:00~16:56に放映している「BOATRACEプレミア ~ハートビートボート+~」。 ファンのハートを熱くする企画、ボートレーサーの素顔、最新トピックスなど、ボートレースの魅力をたっぷりとプラス...

追手門学院大学

追手門学院大学の学生が考案したこども向け防災トイレットペーパーを3月26日に茨木市立中央図書館で行われる防災イベントで配布 -- 標語で防災知識を楽しく学ぶ啓発グッズ

追手門学院大学(大阪府茨木市、学長:真銅正宏、略称:追大)経営学部の学生らは、災害時の初動や注意点などをプリントしたトイレットペーパー「ぼうさいおぼえっとぺーぱー」を考案し、グッズ化した。これは、防災の知識に身近に触れてもらうことを目的としたもので、地域の防災イベントや茨木市内の施設でも活...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所