【東京工芸大学】日本とスウェーデンで写真を学ぶ両国学生による共同写真展を都内2会場で3月に開催
東京工芸大学芸術学部(所在地:東京都中野区)写真学科・大和田良准教授のゼミ学生を中心とした10名と、スウェーデンの首都ストックホルムにある写真学校Fotoskolan STHLMの学生10名による共同写真展が、2025年3月に、同大中野キャンパスと六本木のフジフイルム スクエア(東京都港区...
- 2025年01月27日
- 20:05
- 東京工芸大学
東京工芸大学芸術学部(所在地:東京都中野区)写真学科・大和田良准教授のゼミ学生を中心とした10名と、スウェーデンの首都ストックホルムにある写真学校Fotoskolan STHLMの学生10名による共同写真展が、2025年3月に、同大中野キャンパスと六本木のフジフイルム スクエア(東京都港区...
災害福祉学生活動支援ネットワークSAITAMAでは、立正大学、埼玉県立大学・聖学院大学・の学生災害ボランティアグループと連携して継続的な活動を展開してきました。 この度、当該団体を始め、埼玉県防災学習センター、学生ボランティア等と連携して、活動報告会を実施いたします。能登の現状について...
ヤマハ発動機株式会社が運営する横浜ブランド発信拠点「Yamaha E-Ride Base」は、1月から7月6日の期間限定で、ヤマハ発動機が製造・販売を行う産業用ロボットを同施設内にて展示しています。 「Yamaha E-Ride Base」は、ブランド発信を目的とし、昨年6月にオープンし...
中国・深セン - Media OutReach Newswire - 2025年1月27日 - 中国は世界の経済成長において欠かせない存在であり、PMI(購買担当者景気指数)を堅調に伸ばし、成長目標の達成に向け安定的に推移するなど、経済大国としての地位をさらに強固なものとしています。中国の国家...
「木造建築都市(まち)の復興」で脱炭素社会と豊かな暮らしの実現を目指す
株式会社AQ Group(本社:埼玉県さいたま市西区、代表取締役社長:宮沢 俊哉)が主導する日本最大級の木造建築集団を目指す「フォレストビルダーズ」は、第一回総会を1月23日にホテル インターコンチネンタル 東京ベイ(東京都港区)で開催しました。当日は初期メンバーに選ばれた加盟企業26社が一堂...
2025年3月29日(土)、青山学院大学の専門職大学院国際マネジメント研究科は、ジェフリー・G・ジョーンズ教授(ハーバード大学ハーバード・ビジネス・スクール)を招聘し、講演会およびパネルディスカッションを開催する。 創立150周年を迎えた青山学院の「サーバント・リーダーの育成」に至...
株式会社シモジマ(本社:東京都台東区、代表取締役社長:笠井義彦、以下シモジマ)は、2/12(水)~2/14(金)幕張メッセ全館にて開催される「スーパーマーケット・トレードショー2025」に出展します。 (スーパーマーケットを中心とする流通業界に最新情報を発信する展示会 / 主催:一般社団法人...
2月3日~5日開催。事例や取り組みを紹介
日本国内の事業者を対象に外国人材の紹介事業を展開する株式会社 京進は、2025年2月3日(月)~5日(水)に東京ビックサイト 南展示棟で開催される「第11回CareTEX(ケアテックス)東京‘25」に出展いたします。このイベントは、介護事業に関連する様々なジャンルでの出展があり、京...
障害者の就労支援を中心にソーシャルビジネスを展開する株式会社ゼネラルパートナーズ(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:進藤均)は、2025年2月13日(木)に、精神障害者採用に関する無料オンラインセミナーを開催いたします。 2024年12月に厚生労働省から発表された令和...
2/9(日) 東京「一風堂 浜松町スタンド」にて1日限りの予約制イベントを開催します!
株式会社力の源ホールディングス(本社:福岡市中央区、代表取締役社長:山根智之)は、秋田県男鹿市のクラフトサケ醸造所「稲とアガベ株式会社」(秋田県男鹿市、代表:岡住修兵)とコラボレーションし、2023年5月に男鹿のまちをラーメンで盛り上げる「男鹿ラーメンプロジェク...