イベント

芝浦工業大学

自動運転シニアカーの実証実験・体験試乗会を実施します -- 9月13日(月)から17日(金) コクーンシティ・さいたま新都心 --

芝浦工業大学(東京都港区/学長:山田純)先進モビリティコンソーシアム(座長:システム理工学部機械制御システム学科 伊東敏夫教授)は、自動運転シニアカーの実証実験を、9月13日(月)から17日(金)にコクーンシティ(さいたま新都心駅)で行います。一般の方をモニタとした体験試乗会も行います。 ...

名城大学が「リサーチフェア2021 ~ポストコロナ時代の健康社会の創出~」を9月1日~10月15日までウェブ開催 -- 9月7・8・9日にはオンラインシンポジウムも実施

名城大学(名古屋市天白区)は9月1日(水)~10月15日(金)まで、「名城大学リサーチフェア2021」を特設ウェブサイトにて開催。「ポストコロナ時代の健康社会の創出」をテーマとして、教員による23件の研究シーズを動画形式で紹介する。また、9月7日(火)、8日(水)、9日(木)の3日間にわた...

江戸川大学

江戸川大学が「第9回情報教育研究会」をオンラインで開催 -- 新学習指導要領「情報 I・II」に向けた準備をテーマに多数の教員らが参加

江戸川大学(千葉県流山市)情報教育研究所は8月1日、「第9回情報教育研究会 in 江戸川大学」をオンラインで開催した。今回のテーマは、来年度から始まる新学習指導要領「情報I・II」の実施に向けて必要となる準備について。全国の高等学校の管理職、指導主事、教科「情報」担当者に加え、小・中学校の...

江戸川大学

江戸川大学情報教育研究所が「サイエンスセミナー 2021 in 江戸川大学」をオンライン開催 -- 全国各地から小・中・高校教員や高校生・大学生などが多数参加

江戸川大学情報教育研究所(千葉県流山市)は7月30日、「サイエンスセミナー 2021 in 江⼾川⼤学」をオンラインで開催した。これは、「コンピュータとサイエンス」をキーワードとして、さまざまな角度から体験・実験を行うセミナーで、今年度は「たくましく生きる科学の心を育てよう」をテーマに開催...

江戸川大学

江戸川大学が江戸川ガールズアワード「ガールズバンド&ソロオーディション」の募集を延長 -- 9月30日まで応募受付中、審査方法も一部変更

江戸川大学(千葉県流山市)は、社会学部経営社会学科の主催イベント江戸川ガールズアワード「ガールズバンド&ソロオーディション」の参加者募集を9月30日(木)まで延長する。また審査方法も一部変更し、ライブ審査を行わずに、映像審査で決勝審査出場者を決定する。決勝審査およびグランプリ発表・授与式は...

明星大学

明星大学経営学部の課外活動に「SDGsポイント」を導入します -- ポイントプログラムを活用して自発的なSDGs学習を促進 --

明星(めいせい)大学経営学部(東京都日野市)では、SDGsの重要性における学生の自発的な学習を促進するために、2021年9月1日(水)より課外活動として、ポイントプログラム「SDGsポイント」を導入します。対象学生にはポイント収集を楽しみながら学習を継続することで、SDGsの本質について理...

近畿大学

生物理工学部オープンキャンパスを開催 最先端の研究を紹介、入試に役立つ講演会も実施

近畿大学生物理工学部(和歌山県紀の川市)は、令和3年(2021年)9月5日(日)に、オープンキャンパスを開催します。 今回は、新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から事前予約制としてイベントごとに人数制限を設けながら、対面とオンラインを併用して実施します。なお、来場の際に来場者全員を対象と...

近畿大学

和歌山県警察本部によるサイバー犯罪講習動画を配信 大学生が犯罪の加害者・被害者にならないために

近畿大学生物理工学部(和歌山県紀の川市)は、和歌山県警察本部生活安全部サイバー犯罪対策課にご協力いただき、若者の間で増加傾向にあるSNS上での悪ふざけ、トラブルやネット犯罪の防止について、被害者にも加害者にもならないための対処法を学ぶ講習動画を作製しました。令和3年(2021年)9月1日(...

帝京平成大学

帝京平成大学が横浜DeNAベイスターズ公式戦で「帝京平成大学デー」を開催 -- 8月31日と9月1日のホームゲームで新型コロナ対策を講じて実施

帝京平成大学現代ライフ学部観光経営学科(東京都中野区)は、8月31日(火)、9月1日(水)の横浜DeNAベイスターズ公式戦(横浜スタジアム/広島東洋カープ戦)で「帝京平成大学デー」を開催する。これは、同学科の2年生が球場での顧客サービスやオリジナルグッズの企画・制作などに挑む体験型授業。当...

創価大学

創価大学がケニアのナイロビ大学に海外事務所「創価大学ナイロビ事務所」を開設 -- 両大学の教育交流の拠点として

創価大学(東京都八王子市/学長:馬場善久)は、ケニアのナイロビ大学に「創価大学ナイロビ事務所」を開設しました。これは、2014年度に文部科学省より採択された、「スーパーグローバル大学創成支援」の取り組みの一環。8月20日(金)にオンラインで開所式を行ない、ナイロビ大学のスティーブン・キアマ...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所