イベント

ヤマハ発動機株式会社 海外市場開拓事業部

国内最大級の国際協力イベント「グローバルフェスタJAPAN」出展について

ヤマハ発動機株式会社は、2022年10月1日~2日に開催される国際協力イベント「グローバルフェスタJAPAN」に出展します。本イベントは、リアル会場となる国際フォーラム(東京都千代田区丸の内)とオンライン会場とのハイブリッド形式で行われます。 今年のテーマは「ここからつながる...

オリックス株式会社

【オリックス】EV充電サービス「WeCharge」のユビ電と資本業務提携

EVの調達から導入後の一元管理をワンストップで提供
オリックス株式会社(本社:東京都港区、社長:井上 亮)は、このたび、ユビ電株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役:山口 典男)へ出資しましたので、お知らせします。あわせて、オリックス自動車株式会社(本社:東京都港区、社長:上谷内 祐二)とユビ電にて、電気自動車(EV)充電サービスの法人向け利...

アライドテレシスホールディングス株式会社

第5回[名古屋]スマート工場EXPOに出展。製造業におけるDX実現に向けたネットワーク強化対策とは。快適かつ安全なネットワークで製造業のデジタル変革を支援。

アライドテレシス株式会社(本社 東京都品川区、代表取締役会長 大嶋章禎)は、2022年10月26日(水)から28日(金)まで、ポートメッセなごやで開催される第5回スマート工場EXPOへ出展します。 この度出展する「第5回[名古屋]スマート工場EXPO」では、「快適かつ...

アクサ・ホールディングス・ジャパン株式会社

アクサ・ホールディングス・ジャパン 気候変動アクションを推進するクライメート・ファミリーを発足

経営戦略「気候リーダーシップ」の実現に向けて従業員が結集
アクサ・ホールディングス・ジャパン株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長兼CEO:安渕 聖司)傘下のアクサ生命保険、アクサ損害保険(アクサダイレクト)、アクサダイレクト生命の保険3社の従業員は、2022年8月、気候変動アクションを推進する「クライメート・ファミリー」ERG(Employee...

十文字学園女子大学

【十文字学園創立100周年記念講座】特別招聘教授 土井善晴氏による大人気セミナー第3弾 公開講座「料理が暮らしをつくる」を開講

十文字学園女子大学(住所:埼玉県新座市菅沢、学長:志村二三夫、以下「本学」)では、10月1日(土)に公開講座「土井善晴のおいしいものセミナー lesson3」を開講します。  十文字学園創立100周年記念講座として、本学特別招聘教授 土井 善晴氏を講師に迎え、「料理が暮らしをつくる...

名城大学

【名城大学】女子駅伝部応援企画『MEIJO SCHOOLMATE TASUKI』オープン!

名城大学(名古屋市天白区)女子駅伝部は、史上初の5年連続2冠をかけて、全日本大学女子駅伝対校選手権大会 (10月30日、 仙台市) 、全日本大学女子選抜駅伝競走 (12月30日、富士市・富士宮市)に挑みます。昨年に引き続き本学では、大きな目標に向かって奮闘する選手たちへエールを届けるため、...

名城大学

【名城大学】充実した正課外プログラム・活動をまとめた『CAMPUS FIRE MAP』を公開!

名城大学(名古屋市天白区)は、学生が自分の興味・関心のある正課外プログラムを見つけられるように、プログラムを体系的にマップでまとめた『CAMPUS FIRE MAP』を公開しました。  名城大学は、学生が自分の興味・関心にあった正課外プログラムを見つけられるように、プログラムを体...

【名城大学】「カリテコバイクで行くなごや和菓子旅」第2弾 秋キャンペーン始動! 「動画作成プロジェクト」ロケ・編集の制作過程を公開します

名城大学(名古屋市天白区)は、名古屋商工会議所ならびに名鉄協商株式会社と連携し、「カリテコバイクで行く なごや和菓子旅」の秋キャンペーンとして「動画作成プロジェクト」を8月より発足させ、9月29日より具体的な制作過程に入りますのでお知らせします。本年3月8日に名城大学と名古屋商工会議所が観...

芝浦工業大学

「輝く女性の活躍を加速する男性リーダーの会」への芝浦工業大学の参加について

学校法人芝浦工業大学(東京都江東区)の理事長 鈴見健夫は「輝く女性の活躍を加速する男性リーダーの会」(事務局:内閣府)に参加しました。全国各地の様々な業種の男性リーダーとのネットワークを深めながら、本法人におけるジェンダー平等と女性活躍の取組を加速してまいります。 ■「輝く女性の活...

神奈川大学

社会課題解決と宇宙進出の夢・希望を載せて! ハイブリッドロケット高度日本記録を持つ神奈川大学宇宙ロケット部の飛翔実験日が決定

<本件のポイント> ●昨年、ハイブリッドロケットの高度日本記録を更新(記録 10.1km)した、神奈川大学宇宙ロケット部は航空宇宙構造研究室と合同で、高度30kmを目標に10月8日(土)~11日(火)の期間、秋田県能代市にて飛翔実験を行います。 ●今回の飛翔実験は、使用済みプラスチック再生...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所