調査

清泉女子大学

清泉女子大学が公式SNSで「地球市民学科マラウイフィールドワークシリーズ」を公開 -- マラウイ共和国滞在中の学生らが現地の様子を発信

清泉女子大学(東京都品川区)地球市民学科の学生13名は、7月28日~8月14日の日程でアフリカのマラウイ共和国を訪れ、フィールドワークを実施。マラウイ滞在中のメンバーと広報課が連携し、学生から届いた現地の様子を公式InstagramおよびFacebookアカウントで「地球市民学科マラウイフ...

北里大学

脂質ナノ粒子の硬さ・変形のしづらさをより高精度に計測可能に -- 北里大学

北里大学薬学部 加藤くみ子教授、国立医薬品食品衛生研究所薬品部 原矢佑樹研究員らの研究グループは、原子間力顕微鏡(AFM)の微小な針(探針)の形状を評価する手法を開発し、これを用いることで、薬物キャリアである脂質ナノ粒子(リポソーム)の膜剛性(硬さ・変形のしづらさ)を高精度に測定することに...

SAS、ACFE調査:不正検知におけるAIの利用が2021年までに3倍に

Association of Certified Fraud ExaminersがSASとのパートナーシップにより実施した調査で、アドバンスド・アナリティクスと生体認証が不正対策プログラムの中心になることが明らかに
アナリティクスのリーディング・カンパニーである米国SAS Institute Inc. (以下 SAS) とAssociation of Certified Fraud Examiners(ACFE)が実施した多業種グローバル調査によると、不正検知と阻止に人工知能(AI)と機械学習を利用してい...

バーチャレクス・コンサルティング株式会社

「顧客の声」を集められていますか?カスタマーサクセス取り組み企業、その効果創出を大きく左右するヒントはそこに

~バーチャレクスとアイティクラウドによるカスタマーサクセスに関する取り組み実態調査、第四弾結果~
 バーチャレクス・コンサルティング株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:丸山勇人、以下、バーチャレクス)は、先だってアイティクラウド株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長 兼 CEO:黒野源太、以下、アイティクラウド)と合同で実施したカスタマーサクセスに関する実態調査につきまして。こ...

株式会社ビデオリサーチ

2019年夏の大型音楽番組は何人が見た?~「テレビ視聴率調査」から全国の視聴人数を推計~

株式会社ビデオリサーチ(本社:東京都千代田区、社長:望月 渡)は、2019年の夏の特別番組として放送された「大型音楽番組」における日本全国でのリアルタイムでの視聴人数を推計しましたのでお知らせいたします。
各局の夏の「大型音楽番組」は日本全国でどれぐらいの人に視聴されたのか  毎年、各局にて夏の大型音楽番組を放送するのが恒例となっています。 そこでこの夏放送された、大型音楽番組3番組について、国内27地区において実施している機械式テレビ視聴率調査データを用い、日本全国の「番組視聴人数」(個人...

金沢工業大学

夢考房人力飛行機プロジェクトが穴水湾での飛行に挑戦。令和元年8月6日(火)から8月9日(金)までの期間のいずれか1日で実施

金沢工業大学夢考房人力飛行機プロジェクト(学生100名)はこのたび、2年ぶり2度目となる穴水湾での飛行に挑戦します。計画では、令和元年8月6日(火)から8月9日(金)までの期間のいずれか1日で実施します。朝6時に天候判断を行い、6時30分から記録飛行を行う予定です。穴水町の「野積場」(石川...

株式会社リクルートジョブズ

留学生2,000人のアルバイト実態調査

全体6割以上の留学生が、東京2020オリンピック・パラリンピック関連アルバイトに興味あり
株式会社リクルートジョブズ(本社:東京都中央区、代表取締役社長:葛原孝司)の調査研究機関「ジョブズリサーチセンター(http://jbrc.recruitjobs.co.jp/)」は、このたび『留学生2,000人のアルバイト実態調査』を発表しましたのでお知らせいたします。 ■アルバイ...

芝浦工業大学

【芝浦工業大学】柔軟・軽量な有機半導体の簡易な新規合成法を開発 -- フレキシブルデバイスの普及加速期待 --

芝浦工業大学(東京都港区/学長:村上雅人)応用化学科田嶋稔樹教授は、n型有機半導体を簡易に合成する新たな方法を開発しました(特願2019-081783)。特別な触媒や脱離基を必要とせず、電解還元することで煩雑な作業をなくし、無色透明のペルフルオロポリフェニレン(完全フッ素化導電性高分子)の...

公益財団法人 笹川スポーツ財団

地域スポーツ運営組織(Regional Sport Management Organization; RSMO)形成へ 地域のスポーツにかかる資源(人材・財源)を集約し、地域スポーツの環境整備を目指す

笹川スポーツ財団『新たな地域スポーツプラットフォーム形成に向けた実践研究 ~スポーツコミッションの分類と地域スポーツ運営組織の形成に向けた検討~』
 笹川スポーツ財団(所在地:東京都港区 理事長:渡邉一利 以下:SSF)は、2018 年度『新たな地域スポーツプラットフォーム形成に向けた実践研究』結果を発表いたしました。  少子高齢化や人口減少の課題を抱える地方公共団体では、公益的なスポーツ事業を担う人材や財源の確保に苦しんでいるのが現状...

三井住友DSアセットマネジメント株式会社

高価格の『冷凍食品』が好調

三井住友DSアセットマネジメント株式会社(代表取締役社長 兼 CEO:松下隆史)は、経済イベントや市場動向に関するマーケットレポートを日々発行しております。このたび、マーケットレポート「高価格の『冷凍食品』が好調」を2019年7月25日に発行いたしましたので、お知らせいたします。 <...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所