IR

東京工科大学

学校法人湘南学園中学校高等学校と教育連携協定を締結

学校法人片柳学園は、湘南学園中学校高等学校を運営する学校法人湘南学園と、教育連携に関する協定を締結いたしました。 この協定は双方の教育機能について交流・連携を通じて、中高校生の視野を広げ、進路に対する意識や学習意欲を高めると共に、 一層魅力ある中学・高等学校教育、大学教育、専門学校教育の活...

デロイト トーマツ戦略研究所設立に関するお知らせ

グループ全体の研究・調査、分析、発信機能を結集、グローバルネットワークと国内の知見を活用し日本の成長とルール形成を推進、共同理事長に角南篤および前田善宏が就任
デロイト トーマツ グループ(東京都千代田区、グループCEO 木村研一、以下「デロイト トーマツ」)は、日本の成長と価値を最大化するために知恵を絞ると共に社会実装を進めることを目指し、グループ全体の研究・調査、分析、発信機能を結集し、一般社団法人「デロイト トーマツ戦略研究所」(Deloitt...

2025年春季交渉回答について

―さらなる「食の感動」創造に向けて、2年連続で組合要求を超える賃上げ―
 食の感動体験を提供する株式会社トリドールホールディングス(東京都渋谷区、代表取締役社長 兼 CEO 粟田 貴也、以下、「トリドール HD」)は、お客さまにとっての「感動」を生み出す源泉である当社従業員一人ひとりの幸せを実現するために、賃金体系の改定を行うことを発表します。組合の要求を超える水...

積水ハウス株式会社

積水ハウス 土屋ホールディングスと資本業務提携 株式取得で事業拡大へ ~住宅の研究・開発分野等の連携で、協力関係を強化~

積水ハウス株式会社(代表取締役 社長執行役員 兼 CEO:仲井 嘉浩、以下「積水ハウス」)は、株式会社土屋ホールディングス(代表取締役社長:土屋 昌三、以下「土屋ホールディングス」)と資本業務提携契約を3⽉14⽇に締結いたしました。 土屋グループは、1969年の創業以来、本社が所在する北海道...

神経疾患領域における新規創薬研究成果に関するライセンス契約締結のお知らせ

日産化学株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役 取締役社長:八木 晋介、以下「日産化学」)及びラクオリア創薬株式会社(本社:愛知県名古屋市中村区、代表取締役社長:須藤 正樹、以下「ラクオリア」)は、日産化学が保有する新規創薬研究成果の一部を対象とした独占的ライセンス契約(以下「本契約」)を締...

東京都市大学

東京都市大学が経済協力開発機構/原子力機関(OECD/NEA)とインターンシップに関する覚書を締結 ― ウィリアム・マグウッド事務局長の講演会も実施

東京都市大学(東京都世田谷区、学長:野城智也)はこのたび、経済協力開発機構/原子力機関(OECD/NEA)とインターンシップ・プログラムに関する協定を締結。これに伴い、2月13日にウィリアム・マグウッド事務局長が世田谷キャンパスに来学し、野城智也学長と覚書を取り交わした。また同日、マグウッ...

聖学院大学

聖学院大学人文学部欧米文化学科が2026年4月から「国際文化学科」に名称変更予定 --- 多様な価値観を学び、国境を越えた対話力を育む

聖学院大学(埼玉県上尾市/学長:小池茂子)人文学部 欧米文化学科は、2026(令和8)年4月から「国際文化学科」へと名称変更を予定しています。 ◆学科名称変更について 聖学院大学人文学部欧米文化学科は、1992年の設立以来、ヨーロッパとアメリカの思想・文化・言語を軸に教育・研究を行...

大同生命保険株式会社

【大同生命】2025年度 「地域保健福祉研究助成」「シニアボランティア活動助成」ならびに「ビジネスパーソンボランティア活動助成」の公募開始

公益財団法人大同生命厚生事業団(理事長:工藤 稔)は、2025年4月1日より、以下のとおり助成対象となる研究・活動の公募を開始します。 詳細は、大同生命ホームページでご確認いただけます。 https://www.daido-life.co.jp/company/info...

ヤマハ発動機株式会社

浜北工場操業終了時期の延期について

 ヤマハ発動機株式会社は、このたび、2025年末の操業終了を予定していた浜北工場(静岡県浜松市)について、2031年までを目途に操業を延長することを決定しました。  将来にわたって成長が見込まれる大型船外機の能力増強を図るにあたり、浜北工場でのエンジン部品製造を継続する必要があるためです。 ...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所