IR

グラクソ・スミスクライン株式会社

GSKグループ、全正社員に「HIV/梅毒検査」の機会を提供 ~社員の健康促進と社会の課題解決を目指して~

グラクソ・スミスクライン株式会社(社長:ポール・リレット、本社:東京都港区、以下GSK)は、3月1日より、グラクソ・スミスクライン・グループ(1)の全正社員に対して、HIV感染症および梅毒の検査の機会を無料で提供する取り組みを開始します。検査は希望者が匿名で受けることができます。 ...

学校法人神奈川大学は、株式会社日本格付研究所(JCR)から引き続き「AA/安定的」の格付を取得

学校法人神奈川大学は2019年3月6日、株式会社日本格付研究所(東京都中央区)から引き続き長期発行体格付※「AA(ダブルAフラット)」を取得し、また、格付の見通しは、「安定的」とされた。  「AA」は21段階に区分されている格付順位の上から3番目であり、国際日本学部(設置構想中)の...

文部科学省「私立大学等改革総合支援事業」の全5タイプに、東京都市大学の取り組みが選定 -- 私立大学603校の中で唯一

東京都市大学(東京都世田谷区、学長:三木千壽)はこのたび、文部科学省の平成30年度「私立大学等改革総合支援事業」の5つのタイプすべてに選定された。これは、特色化・機能強化に向けた改革に全学的・組織的に取り組む大学等を重点的に支援する事業。全国603校の私立大学の中で、5つすべてのタイプに選...

世界の研究者・知識人と新たな知を拓き、伝える。東京カレッジを開設 -- 東京大学

このたび国立大学法人東京大学 東京カレッジ(英文名称:Tokyo College、カレッジ長:羽田正)が設置されました(設置日:2019年2月1日)。名誉カレッジ長としてサー・アンソニー・レゲット教授(2003年ノーベル物理学賞、イリノイ大学教授)を迎えます。  東京カレッジは、卓...

酪農学園大学

酪農学園大学が北海道農業共済組合連合会および道内5つの農業共済組合と包括連携協定を締結 -- 産業動物分野の発展や人材育成で協力

酪農学園大学(北海道江別市)はこのたび、北海道農業共済組合連合会および道内の5つ全ての農業共済組合(みなみ北海道農業共済組合、北海道中央農業共済組合、十勝農業共済組合、北海道ひがし農業共済組合、オホーツク農業共済組合)との間で包括連携協定を締結。2月22日に調印式を執り行い、同大の竹花学長...

グラクソ・スミスクライン株式会社

GSK、第4回「企業ボランティア・アワード」で大賞を受賞    ドナルド・マクドナルド・ハウスでのボランティア活動が評価される

グラクソ・スミスクライン株式会社(社長:ポール・リレット、本社:東京都港区、以下GSK)はこの度、東京ボランティア・市民活動センター(東京都社会福祉協議会)が主催する第4回「企業ボランティア・アワード」で、大賞を受賞したことをお知らせします。 企業ボランティア・アワード(1)とは、都内の...

日本の伝統文化をヨコハマで体験する国際交流プログラムを実施

横浜市立大学グローバル都市協力研究センター(GCI)は、海外大学とのパートナーシップを強化しグローバル人材の育成に寄与していくため、国際都市横浜をフィールドとした留学生受入プログラム「日本文化をヨコハマで体験する」を実施します。 このプログラムは、横浜市の施策も踏まえ、日本語や日本文化を学...

学校法人桃山学院 設置学校 校名表記統一のお願い

この度、本法人では、設置学校(桃山学院大学・桃山学院教育大学・桃山学院高等学校・桃山学院中学校)の校名表記ならびに校名の略称表記につきまして、以下の表記で統一をしましたので、お知らせいたします。 今後、各報道各社機関様につきましては、略称掲載の際は表記統一をお願い申し上げます。 ●...

桃山学院教育大学は、大阪府住宅供給公社と包括連携協定を締結します~3月8日(金)に協定締結式を開催

桃山学院教育大学(大阪府堺市南区、学長:梶田 叡一)と大阪府住宅供給公社(本社:大阪市中央区、理事長:堤 勇二)は、学生の安定的な居住と地域の活性化を推進することを目的に、連携・協力する協定を締結します。 ■連携・協力事項 1)学割制度のモデル実施及び入居促進に関すること 2)団地...

明治大学

明治大学と福島県新地町が連携協定を締結します

明治大学と福島県新地町は2019年2月28日(木)に連携協力に関する協定を締結し、今後、幅広い分野における連携事業を展開していきます。また、本協定の締結式を同日13時より、駿河台キャンパスグローバルフロントにて開催いたします。 明治大学は2012年1月に、東日本大震災により甚大な被...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • Facebook
  • デジタルPR研究所