金沢大学がナノ生命科学研究所の竣工記念式典を挙行 -- 新学術領域「ナノプローブ生命科学」の創成に向けた融合研究の拠点
金沢大学(石川県金沢市)では2020年9月にナノ生命科学研究所の研究所棟が竣工。これに伴い、同年12月14日に竣工記念式典を執り行った。当日は山崎光悦学長をはじめ、衆議院議員の馳浩氏や北陸経済連合会会長の久和進氏、文部科学省大臣官房文教施設企画・防災部長の山崎雅男氏、世界トップレベル研究拠...
- 2021年01月19日
- 14:05
- 金沢大学
金沢大学(石川県金沢市)では2020年9月にナノ生命科学研究所の研究所棟が竣工。これに伴い、同年12月14日に竣工記念式典を執り行った。当日は山崎光悦学長をはじめ、衆議院議員の馳浩氏や北陸経済連合会会長の久和進氏、文部科学省大臣官房文教施設企画・防災部長の山崎雅男氏、世界トップレベル研究拠...
人材紹介を通じた幅広い実績を持ち、企業の経営課題を網羅している『マイナビAGENT』と連携
「人材不足」「後継者不在」など、中堅・中小企業の課題解決を継続的に支援
株式会社日本M&Aセンター(以下、当社、本社:東京都千代田区 / 代表:三宅 卓 / URL: https://www.nihon-ma.co.jp/)は、株式会社マイナビ(以下、マイナビ社、本社:東京都千代田区 / 代表取締役社長:中川 信行 / URL:https://www.my...
淑徳大学(学長:磯岡哲也、以下、本学)と千葉県立千葉南高等学校(校長:富田昌宏、以下、千葉南高校)は、2021年1月13日(水)に、高大連携に関する協定を締結しました。 協定式は、3密を防ぎながら短時間で行うなど、新型コロナウイルス感染症拡大防止の対策を徹底しながら実施しました。 ...
人体認識技術を用いて、テレビの視聴態勢「アテンションデータ」の取得・提供を行うTVISION INSIGHTS株式会社(所在地 :東京都千代田区、代表取締役社長 郡谷 康士、以下TVISION)は、昨年11月に、マーケターやブランドマネージャーのための、テレビデータエントリーツール「Teles...
【本件のポイント】 ・大学内にオンライン選考用個別BOXとして全国初※1の設置 ・コロナ禍に伴い、就職活動における面接等のオンライン化が加速、学生からの相談が増加 ・龍谷大学キャリアセンターでは、学生が良好なネット環境のもと、静穏かつ安心してオンライン選考に臨めるようオンライン選考用個別B...
金沢大学(石川県金沢市/学長:山崎光悦)はこのたび、株式会社ダイセル(本社:大阪市北区/代表取締役社長:小河義美)と「新産学協働研究所(仮称)」整備等に関する覚書を締結した。両者はこれまでにも共同研究や相互の人材交流などを行っており、本研究所はセルロースをはじめとする脱石油につながる天然由...
法政大学(東京都千代田区、総長:田中優子)と関西大学(大阪府吹田市、学長:前田裕)はこのたび、単位互換を目的とした学生交流に関する協定を締結しました。 両大学は、東京・大阪という都市部に位置する私立の総合大学であり、「日本の近代法の父」と呼ばれたボアソナード博士に薫陶を受けた若き...
玉川大学(東京都町田市/学長:小原芳明)は、2021年4月に新校舎「Consilience Hall 2020」の運用を開始いたします。この新校舎は「Consilience=知の融合」の名前どおり、異なる学問分野が出会い、融合する場をコンセプトとしており、主に工学部・農学部・芸術学部が利用...
帝京平成大学女子サッカー部はこのたび、2020年12月24日から2021年1月6日まで開催された第29回全日本大学女子サッカー選手権大会で優勝。創部当初からの念願であった初優勝となった。 帝京平成大学ではスポーツ強化の取り組みを積極的に行っており、その中でも、女子サッカー部は強化...
大阪国際大学(大阪府守口市、学長:宮本郁夫)は、障害者スポーツの普及・発展に資するため、京都市障害者スポーツ協会(京都市、理事長:加藤博史)と連携・協力協定を12月24日に締結した。本学スポーツ行動学科では、2017年度より日本障がい者スポーツ協会認定の「中級障がい者スポーツ指導員」の資格...