IR

株式会社リクルートホールディングス

リクルート、専門知識不要の統計分析ツールを展開する株式会社サイカへの出資を実施

株式会社リクルートホールディングス(本社:東京都千代田区、代表取締役社長 兼 CEO:峰岸真澄、以下リクルート)は、投資子会社である合同会社RSPファンド5号を通じ、統計分析webアプリケーション等を提供する株式会社サイカ(本社:東京都千代田区、代表取締役:平尾 喜昭/山田 裕嗣、以下サイカ)...

関東学院大学と湘南信用金庫が産学連携協定を締結 ~5月21日に横浜・金沢八景キャンパスで協定調印式~

関東学院大学(本部:神奈川県横浜市金沢区 学長:規矩大義)と湘南信用金庫(本店:神奈川県横須賀市 理事長:石渡卓)は、産学連携を促進するための協定を締結する。5月21日(木)には、協定の調印式を関東学院大学の横浜・金沢八景キャンパスで開催。  湘南信用金庫は、湘南や三浦半島などを中心に神奈...

テンプル大学ジャパンキャンパス

テンプル大学ジャパンキャンパス理事会メンバーがタンザニアで女性リーダー育成プロジェクトを推進 卒業生が現地派遣チームに -- 「さくら女子中学校」2016年1月開校予定

米国ペンシルベニア州フィラデルフィアに本校を置くテンプル大学ジャパンキャンパス(TUJ/東京都港区/学長ブルース・ストロナク)の理事会レギュラー・メンバーを務める岩男壽美子氏は、女性の自立支援推進の取り組みとして、タンザニアのバンガタ村に「さくら女子中学校」の設立を進めている。その派遣チームの...

立命館大学

SGU具体化第一弾 日中韓キャンパスアジア・プログラムの常設化と中国語・朝鮮語を学ぶ高校生を対象としたプログラム連動型AO入試を新設 -- 立命館大学

立命館大学は「スーパーグローバル大学創成支援(SGU)」構想具体化の第一弾として、広東外語外貿大学(中国 広州)・東西大学校(韓国 釜山)と連携し、日中韓キャンパスアジア・プログラムを2016年度より常設化する。常設化にあたっては、中国語・朝鮮語を学ぶ高校生を対象とするAO入試を新設。AO入試...

東京農業大学生物産業学部が、スカラシップ給付対象の「榎本武揚フロンティア入試」を実施

東京農業大学生物産業学部(学長:高野克己、北海道網走市八坂196)では、平成28年度より新たな自己推薦型入試「榎本武揚フロンティア入試」を実施する。  東京農業大学の創設者榎本武揚は、“冒険は最良の師である”という格言を残している。  「榎本武揚フロンティア入試」...

川崎市の郷土作物「のらぼう菜」に関する共同研究契約を川崎市・神奈川県と締結 -- 明治大学

明治大学は5月7日、「のらぼう菜」に関する共同研究契約を、川崎市、神奈川県と締結した。川崎市の郷土作物である「のらぼう菜」の品質特性解明と栽培技術確立を通じて、大学の技術や知的資源、人材を活用した地域社会との連携を図り、地域の課題解決に向けた実践的な活動を展開することを目的としている。  ...

青山学院大学が2016年度入試で「TEAP(アカデミック英語能力判定試験)」を出願資格として採用

青山学院大学は2016年度入学試験から、大学教育に必要な英語運用能力を測る試験「TEAP(アカデミック英語能力判定試験)」を出願資格として採用する。対象となるのは文学部英米文学科、総合文化政策学部、地球社会共生学部の一般入学試験、自己推薦入学試験など。事前にTEAPを受験し、学科が設定している...

大阪経済法科大学の国際学部(2016年4月開設予定・設置認可申請中)応援キャラクターにハローキティを採用 -- 関西の大学では初

大阪経済法科大学(学長:藤本和貴夫、本部:大阪府八尾市)では、2016年4月から新たに開設する国際学部(2016年4月開設予定・設置認可申請中)の応援キャラクターとして、ハローキティを採用する。応援キャラクターとして、ハローキティを採用するのは関西の大学では初。  いまでは、日本の&ldq...

日本映画大学がインドネシア・ジャカルタ芸術大学(IKJ)と学術交流協定を締結 -- アジアの大学との交流関係を強化

日本映画大学(神奈川県川崎市)はこのたび、インドネシア中央ジャカルタ・チキニにあるジャカルタ芸術大学(IKJ)と学術交流協定を締結した。これは、大学間の学術的交流を強化することを目的としたもの。日本映画大学とアジアの大学との提携は、韓国、中国、台湾に続き4校目となる。  日本映画大学は、4...

龍谷大学

おいしさを追求する「食の嗜好研究センター」を設置 -- 強力な研究体制のもと日本料理と食品開発に取り組む -- 龍谷大学

龍谷大学(本部:京都市伏見区)では、食と農に関する農学を中心とした複合的・学際的・国際的な研究を推進する目的で、2015年4月の農学部開設と同時に「食と農の総合研究所」を大学付置機関として設置。同研究所の付属センターとして「食の嗜好研究センター」を置き、食の嗜好性に関する研究を行うことを目的と...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • Facebook
  • デジタルPR研究所