IR

DIC株式会社

DIC、世界的なESG投資指標「Dow Jones Sustainability Indices Asia Pacific」(DJSI AP)の構成銘柄に10年連続で採用

DIC株式会社(本社:東京都中央区、社長執行役員:池田尚志)は、世界的なESG投資指標である「Dow Jones Sustainability Indices(以下、DJSI)」のアジア・太平洋地域版である「DJSI Asia Pacific」(以下、DJSI AP)の構成銘柄に10年連続で採...

BASFジャパン株式会社

BASF、2024年の自動車のカラーレポートを発表 世界の自動車カラーにおける色相の変化:暖色系のニッチなカラーの増加

BASF、2024年の自動車のカラーレポートを発表  世界の自動車カラーにおける色相の変化:暖色系のニッチなカラーの増加 BASF(本社:ドイツ ルートヴィッヒスハーフェン)のコーティングス事業部は、「BASF自動車用OEM塗料カラーレポート2024」を発表しました。2024年、消費者...

京王電鉄株式会社

京王電鉄は新たにFC東京のユニフォームパートナーになります

~ユニフォームへロゴを掲示し、両社が手を携えて沿線地域の活性化に取り組みます~
 京王電鉄株式会社(本社:東京都多摩市、代表取締役社長:都村 智史、以下「京王電鉄」)は、FC東京(東京フットボールクラブ株式会社 本社:東京都調布市、代表取締役社長:川岸 滋也、以下「FC東京」)と2023年5月9日付で包括連携協定を締結し、「京王電鉄 Day」の実施等、沿線地域の振興や活性...

株式会社伊藤園

茶葉製品の製造を行うグループ会社2社の統合に関するお知らせ

株式会社伊藤園(社長:本庄大介 本社:東京都渋谷区)は、中期経営計画(2025年4月期~2029年4月期)に掲げる重点戦略に基づき、グループ会社でともに茶葉製品の製造事業を担う伊藤園産業株式会社(社長:坂下信行 本社:静岡県牧之原市)と株式会社伊藤園関西茶業(社長:岡野浩也 本社:兵庫県神戸市...

バリュエンスホールディングス株式会社

バリュエンス、2024年度の環境負荷の削減貢献量を算出!リユースによるCO₂排出削減貢献量は531万トン

バリュエンスホールディングス株式会社(本社:東京都港区、代表取締役:嵜本 晋輔)は、当社グループが2024年度に再販したラグジュアリー商品などによる環境負荷の削減貢献量を算出し、2025年1月10日(金)にコーポレートサイト内「Sustainability」ページ(https://www.va...

アクサ損害保険、「カスタマーハラスメントへの対応方針」の策定および公表について

アクサ損害保険株式会社(本社:東京都台東区、代表取締役社長兼CEO:田中 勇二郎)は、「カスタマーハラスメントへの対応方針」を策定しました。 当社は、「すべての人々のより良い未来のために。私たちはみなさんの大切なものを守ります。」というパーパス(存在意義)のもと、お客さまの声に真摯に耳を...

アクサ生命、「カスタマーハラスメントへの対応方針」の策定および公表について

アクサ生命保険株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長 兼 CEO:安渕 聖司)は、「カスタマーハラスメントへの対応方針」を策定しました。 当社は、「すべての人々のより良い未来のために。私たちはみなさんの大切なものを守ります。」というパーパス(存在意義)のもと、お客さまの声に真摯に耳を...

甲南女子大学

芦屋市との「震災30年特別番組制作プロジェクト」が​「ぼうさい甲子園」URレジリエンス賞を受賞 【甲南女子大学】

甲南女子大学 文学部 日本語日本文化学科と芦屋市による「震災30年特別番組制作プロジェクト」が、令和6年度1.17防災未来賞「ぼうさい甲子園」のURレジリエンス賞を受賞しました。 1.17防災未来賞「ぼうさい甲子園」は、兵庫県、毎日新聞社、ひょうご震災記念21世紀研究機構が主催し、...

株式会社リコー

DXソリューションを体感、新たな顧客価値を提供 「RICOH Smart & Innovation Center」をリコージャパン本社事業所に新設

~ お客様課題に即したDXソリューションを体験する中で、解決策をお客様とともに創出 ~
 リコージャパン株式会社(社長執行役員:笠井 徹)は、AI活用やDX・GXがもたらす価値を、最新のソリューションやサービスを通して体感いただき、お客様の新たな価値を創出する「RICOH Smart & Innovation Center (リコースマートアンドイノベーションセンター)」...

ヤマハ発動機株式会社

企業ロゴデザインの変更と創立70周年記念ロゴの活用について

 ヤマハ発動機株式会社は、1955年の会社創立から70周年の節目となる本年、27年ぶりに企業ロゴのデザインを変更します。新しい企業ロゴでは、デジタルでの活用を意識した、より視認性の高い2D(平面)の音叉マークを採用します。2025年1月以降、当社で使用する企業ロゴを順次新デザインへと更新してい...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所