最新リリース

NTT東日本

2022年版「電話お願い手帳」の発行に伴う贈呈について ~耳や言葉の不自由な方が、外出先で電話をご利用いただく際のコミュニケーションツール~

 NTT東日本山形支店(支店長 渡会 俊輔)では、CSR活動の一環として、2022年版「電話お願い手帳」を、山形県内各市町村および福祉団体等へ贈呈することとし、以下のとおり贈呈式を実施いたします。NTT東日本では、今後も「人と社会と地球がつながる安心・安全で豊かな社会」をめざし、様々なCSR活...

TVISION INSIGHTS株式会社

2022年1月「企業CM」注目度ランキングを発表

ご家庭に人体認識技術を搭載した機器を設置し、テレビの「視られている量」を測るTVISION INSIGHTS株式会社(所在地 :東京都千代田区、代表取締役社長 郡谷 康士、以下TVISION)は、2022年1月における企業CMランキングの公開をお知らせいたします。 ■「企業CM」注目...

大学プレスセンター

光英VERITAS中学校で令和3年度「Mobile Catch Your Dream」をオンラインで実施 -- ジュニア・アチーブメント日本による、生徒が自身の将来について考えるプログラム

大学通信から中学・高校のニュースリリースをお送りします。 光英VERITAS中学校(千葉県松戸市)は2月16日、公益社団法人ジュニア・アチーブメント日本(JA社)主催の進路プログラム「Mobile Catch Your Dream」をオンラインで実施。中学校第2学年43名が参加し、各生徒...

関西大学

◆第30回「関西大学 大島鎌吉スポーツ文化賞」 受賞者が決定◆ 東京パラ銀メダリストの和田伸也さん、元タイガース・岩田稔さんら計19人(団体)が受賞

 関西大学ではこのたび、広く社会的なスポーツ文化の発展に貢献し、顕著な実績を残した個人・団体に贈る「関西大学体育振興大島鎌吉スポーツ文化賞」の受賞者を決定しました。  3月4日(金)には、千里山キャンパスにて同賞の授与式を執り行います。 【本件のポイント】 ・「五輪の哲人」と称...

東京都市大学が文部科学省の令和3年度「私立大学等改革総合支援事業」において2年連続で全4タイプに選定

東京都市大学(東京都世田谷区、学長:三木千壽)はこのたび、文部科学省による令和3年度「私立大学等改革総合支援事業」の4タイプすべてに選定された。今年度、同事業に申請した610校の内、1タイプ以上に選定された学校は257校、4タイプ全てに選定された学校は東京都市大学を含む4校のみ。同大は昨年...

愛知大学中部地方産業研究所が3月5日にオープンデータ活用と「地図の民主化」シンポジウムを開催

愛知大学中部地方産業研究所(愛知県豊橋市)は3月5日(土)にオープンデータ活用と「地図の民主化」シンポジウムを開催する。当日は、青山学院大学地球社会共生学部の古橋大地教授による基調講演をはじめ、日本地図センターの宇根寛主任研究員と株式会社マップクエストの佐藤亮介代表取締役社長による報告、デ...

3/11オンライン開催 立正大学データサイエンスセンターセミナー「データサイエンスによる社会課題へのアプローチ ~公的統計ミクロデータを用いた分析事例~」

3/11(金) 15:00~17:30 立正大学データサイエンスセンター主催のセミナー「データサイエンスによる社会課題へのアプローチ ~公的統計ミクロデータを用いた分析事例~」を開催します。 講師は、総務省統計データ利活用センター 赤谷俊彦センター長、立正大学データサイエンス学部 教授 ...

千葉商科大学

千葉商科大学「自然エネルギー100%大学」へ。2021年度の達成・取り組み状況

千葉商科大学(学長:原科幸彦)では、電気とガスを含めたキャンパスの総エネルギー消費量に相当する再生可能エネルギーの発電による「自然エネルギー100%大学」をめざす取り組みを進めている。環境目標1の「消費電力に関する100%」については、2019年に達成しているが、現在は環境目標2の「消費エ...

三井不動産株式会社

多様なパークや体験コンテンツ。出会い・ふれあいを生み出す拠点が誕生! 「三井ショッピングパーク ららぽーと福岡」2022年4月25日(月)グランドオープン

九州初出店57店を含む、全222店舗が出店
 三井不動産株式会社(代表取締役社長:菰田正信、以下「三井不動産」)、九州電力株式会社(代表取締役社長執行役員:池辺和弘、以下「九州電力」)、西日本鉄道株式会社(代表取締役社長執行役員:林田浩一、以下「西日本鉄道」)が福岡市青果市場跡地において事業を推進する「三井ショッピングパーク ららぽーと...

NTT東日本

NTT東日本の自動化サービスを活用して正確かつスピーディーな経理処理を実現 ~AI技術を使ったOCRサービス「AIよみと~る」と業務効率化ツール「おまかせRPA」の導入~

 合同会社ファットエバー(代表者:神村 朋和、以下「ファットエバー」)は、東日本電信電話株式会社 神奈川事業部(執行役員 神奈川事業部長:中西 裕信、以下「NTT東日本」)が提供するサービス「AIよみと~る」「おまかせRPA」等を導入して、多くの企業の業務代行を可能とする正確かつスピーディーな...

クラリベイト・アナリティクス・ジャパン株式会社

クラリベイトがTop100 グローバル・イノベーター2022を発表 世界のイノベーションが東アジア諸国へシフト、日本企業は35社選出

世界のイノベーション・エコシステムにおけるアジアの優位性の拡大 イノベーションの新時代へ
 2022年2月23日 ロンドン (英)- イノベーションを加速させる信頼性の高い情報や知見を提供する世界的リーディングカンパニーであるクラリベイトplc (NYSE:CLVT) は本日、第11回 「Clarivate Top 100 Global Innovato...

ギットハブ・ジャパン合同会社

GitHub、APAC Sales Vice President(VP)にシャリーン・ネイピアを任命

オープンソースプロジェクトおよびビジネスユースを含む、ソフトウェアの開発プラットフォームを提供するGitHub, Inc.(本社:米国サンフランシスコ)は、2月22日(オーストラリア時間)にSharryn Napier(シャリーン・ネイピア)がアジア太平洋(APAC)地域の...

株式会社ショーケース

ウェビナー「その手続き、DX化しませんか?バックオフィスの業務効率化を叶えるツール活用とは」を2月25日(金)に開催いたします!

手続き業務のデジタルトランスフォーメーションについて、活用例を交えながらお話しいたします!
企業と顧客をつなぐDXクラウドサービスを展開する株式会社ショーケース(東京都港区、代表取締役社長:永田豊志、証券コード:3909、以下ショーケース)は、ウェビナー「その手続き、DX化しませんか?バックオフィスの業務効率化を叶えるツール活用とは」を2月25日(金)に開催いたします。 ...

ボッシュ株式会社

ボッシュ、新研究開発施設を起点に未来のモビリティ形成を促進

横浜市都筑区に新たな研究開発施設および都筑区民文化センター(仮称)を建設
設備投資額は、1911年の日本進出以来最大となる約390億円(約3億ユーロ) 都筑区民文化センター(仮称)の建設は、グローバルにおいてもボッシュ・グループ初となる公民連携プロジェクト 2024年度9月竣工予定 本社を新社屋に移転 ボッシュ・グループのアジア太平洋地域拠点初...

シュローダー・インベストメント・マネジメント株式会社

もはや退屈ではなくなった欧州社債市場

最近の市場動向を受けて、欧州社債の魅力を再確認すべき時が来ました。 ラジーヴ・シャー グローバル・クレジット・ストラテジスト これまで長きにわたり、社債市場に対する投資家の関心は低い状況でしたが、今、再び魅力的な市場となってきました。 最近の社債市場の大きな変動...

株式会社さとふる

「さとふる」が利用率No.1のふるさと納税サイトに

~会員登録率は6年連続、認知度および利用したいサイトでは7年連続No.1を獲得~
ふるさと納税ポータルサイト「さとふる」(https://www.satofull.jp/)を運営する株式会社さとふる(本社:東京都中央区、代表取締役社長:藤井 宏明)は、2022年1月に実施したふるさと納税に関するアンケート(実施主体:株式会社さとふる、実施機関:株式会社インテージ)において、...

ヤマハ発動機株式会社

地域社会の一員として、次世代人材の育成に協力

~シヅクリプロジェクトに参画。中学生とともに考える静岡の未来~
ヤマハ発動機は、学校と社会をつなぐシヅクリプロジェクト(主催:シヅクリプロジェクト事務局/一般社団法人シヅクリ)の活動に共感・賛同し、2021年のプログラムに県内企業の一社として参加しました。 シヅクリプロジェクトは、「静岡の豊かな未来の創造」と「日本の未来を担う人材の輩...

株式会社ムーンスター

防水で本革、それでいてほぼ1万円。紳士になれる靴「gently」からシーンも天候も気にならないベーシックな新色が登場。2022年2月下旬より発売

株式会社ムーンスター(本社:福岡県久留米市/東京オフィス:東京都中央区八丁堀/代表取締役社長:井田 祥一)は、今まで培ってきたムーンスターがもつ革靴のノウハウを活かしたカジュアルレザーシューズ「gently(ジェントリー)」からベーシックな新色を靴専門店、ムーンスターオンラインストア等で202...

大阪ガス株式会社

米国ブライターフューチャー太陽光発電所の商業運転開始および通電記念式の開催について

ノースカロライナ州で発電容量1万5,700kWの太陽光発電所が商業運転を開始
大阪ガス株式会社(代表取締役社長:藤原 正隆)が、100%子会社であるOsaka Gas USA Corporation(以下「OGUSA」)を通じて50%の出資権益を保有する米国ブライターフューチャー太陽光発電所は、1月27日※1に商業運転を開始し、2月22日※1に通電記念式を行いました。 ...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所