流通科学大学がオープンキャンパス担当の全学生・教職員スタッフを対象にPCR検査を実施 -- 来場者が安心できる環境づくりのために
流通科学大学(神戸市西区/学長:藤井啓吾)はこのたび、7月17日(土)・18日(日)に開催するオープンキャンパスを担当する全学生・教職員スタッフを対象にPCR検査を実施する。これに伴い、7月6日(火)には神戸常盤大学のPCR検査センターの職員による検査の説明と感染予防の講習を実施。感染防止...
- 2021年06月30日
- 08:05
- 流通科学大学
流通科学大学(神戸市西区/学長:藤井啓吾)はこのたび、7月17日(土)・18日(日)に開催するオープンキャンパスを担当する全学生・教職員スタッフを対象にPCR検査を実施する。これに伴い、7月6日(火)には神戸常盤大学のPCR検査センターの職員による検査の説明と感染予防の講習を実施。感染防止...
COVID-19によりオンライン授業が余儀なくされているが、これまでオンライン授業では試験での不正行為を防止する有効な手段がなかった。このたび、神奈川工科大学先進AI研究所の上田麻理准教授らは、AIを用いた音による異音検知によってカンニングなどの不正を発見できる新技術を開発した。 ...
法政大学自然科学センター・国際文化学部 島野智之 教授(動物分類学)が関わる2つのチームがそれぞれ、今月6月に新種記載したベニエリルリゴキブリ(宮古島・沖縄県)などのゴキブリ2種と、4月に新種として記載したリュウジンオオムカデが絶滅のおそれのある野生動植物の種の保存に関する法律(「種の保存...
政府の緊急事態宣言が2021年6月20日(日)をもって解除されたことに伴い、在学生の保護者らで組織される東京経済大学父母の会と東京経済大学生協は、6月28日(月)から100円朝食の提供を再開しました。 コロナ禍以前の2014年から学生の健康増進のために開始した100円朝食。主菜と...
株式会社JFLAホールディングス(本社:東京都中央区、代表取締役社長:檜垣周作)の子会社である株式会社アルテゴ(本社:東京都中央区、代表取締役社長:檜垣周作)は、「BAGEL&BAGEL(ベーグルアンドベーグル)」のフラッグシップ店、「BAGEL & BAGEL Tokyo(ベーグルア...
箱根の山でクールダウン 密を回避して自然を楽しむ
箱根小涌園 天悠(所在地:神奈川県足柄下郡箱根町二ノ平1297支配人:柴田 訓 以下、天悠)では、密を回避しながら天悠ならではの自然が楽しめるサマーバケーションプランを販売中です。今年の夏は、天悠初の試みとしてマイナスイオンたっぷりの庭園を会場にした「渓谷庭園ビアガーデン」を開催...
• StorNext 7の進化、ストレージ・プラットフォームの仮想化とコンテナ化
• StorNext 7のソフトウェア・デファインド・アーキテクチャと最新のハードウェアQuantum H4000
• 完全なStorNextソリューション環境を数分でセットアップ
日本クアンタムストレージ株式会社(東京都港区、カントリーマネージャ:瀧口昭彦、以下クアンタム社)は、ビデオ・コンテンツ、画像およびビジネス・クリティカルなデータの管理、保存、保護方法を簡素化する、新しいStorNext™アーキテクチャとStorNextアプライアンスの新製品ラインを...
名古屋商科大学(学校法人 栗本学園)は2022年4月に全国初となる「経営管理課程」を新設します。経営管理課程とは経営学部、経済学部、商学部の3学部が連携する学問横断的な教育課程で、修了時には欧米において伝統的な学位である「BBA(Bachelor of Business Administrat...
武庫川女子大学文学部日本語日本文学科で、日本語教員をめざす学生たちが海外の日本語学習者とオンラインで交流しています。コロナ禍で外国人留学生が減少、海外協定校での実習も中止となる中、日本語学習者と接する機会を創出するのが目的です。これまでに、日本語を学ぶ各国外交官や公務員、協定校である韓国・...
立教大学 大学院人工知能科学研究科(所在地:東京都豊島区、研究科委員長:内山 泰伸、以下「立教大学」)と、東日本電信電話株式会社 東京事業部(本社:東京都新宿区、執行役員 東京事業部長:熊谷 敏昌、以下「NTT東日本」)は、新型コロナ禍における新たな学習環境であるバーチャルキャンパスの実現...
大阪国際大学(大阪府守口市/学長:宮本郁夫)経営経済学部経営学科は、プロバレーボールチームのパナソニックパンサーズと、6月10日、スポーツビジネス分野の人材育成に関するパートナーシップ協定を締結しました。 具体的な活動内容は、次の3点です。 1.経営課題の企画立案 2.企画に対する現場から...
学校法人愛知学院は、厚生労働省が推進している「新型コロナワクチン職域接種」を、8月上旬開始を目処に名城公園キャンパスを接種会場として、本学学生、教職員、本学に関連する企業の職員及び近隣の教育機関の教職員等を対象に実施する。 学校法人愛知学院では本学で学ぶ学生の健康、また働く教職員...
法政大学デザイン工学部都市環境デザイン工学科 今井龍一教授が研究者として携わっている「静岡市人流データを活用したまちづくりコンソーシアム」が、静岡中心市街地の持続可能な活性化を目的とした人流データの活用に関する社会実験を実施します。 ■本実験のポイント ・都市経営のためのデータ収集...
オランダ・ハーグに拠点を置くウェットスキルズ財団は、駐日オランダ王国大使館協力のもと、水問題に特化したプログラム、「ウェットスキルズ ウォーター チャレンジ」を日本で初開催いたします。このプログラムは2010年に始まり、アメリカやインド、南アフリカを含む23ヵ国で計40回以上開催されている国際...
「今ちゃんの『実は・・・』」 6月30日(水)よる11時27分~ ABCテレビ(関西ローカル) 大ブレイク中! おいでやす小田&蛙亭が大阪時代にお世話になった、1000円以下で大満足の“コスパ最強グルメ”を紹介! ミルクボーイ・内海の乳首がまたも受難...
立教大学 大学院人工知能科学研究科(所在地:東京都豊島区、研究科委員長:内山 泰伸、以下「立教大学」)と、東日本電信電話株式会社 東京事業部(本社:東京都新宿区、執行役員 東京事業部長:熊谷 敏昌、以下「NTT東日本」)は、新型コロナ禍における新たな学習環境であるバーチャルキャンパスの実現に...
PMOシリーズ /H¹Oシリーズ 関西エリア初供給。多様な働き方のニーズに対応、「リアル」なコミュニケーションの場の提供
野村不動産株式会社(本社:東京都新宿区/代表取締役社長:松尾 大作、以下当社)は、中規模ハイグレードオフィスの新ブランド「PMO EX(ピーエムオー イーエックス)」の第一号拠点「PMO EX 新大阪(以下当ビル)」及び、当ビル内に併設する小規模企業向けサービスオフィス「H¹O新大...
フランス・グルノーブル -Media OutReach- 2021年6月29日- Teledyne e2vは需要の高いEV12AQ60xアナログ-デジタルコンバータ(ADC)シリーズのエンジニアリング・サポートの範囲を広げました。新たに提供するEV12AQ600-FMC-EVM開発キットは、ミ...
テレワークや分散拠点でのコールセンター業務を支えるCRM・CTIなどのシステムほか、自動化や効率化を実現する各種ソリューションを紹介
バーチャレクス・コンサルティング(以下、弊社)は、2021年7月20日(火)、21日(水)と二日間にわたって開催される「コールセンター/CRM デモ&コンファレンス 2021 in 大阪」に出展いたします。
依然として対策が求められる新型コロナウィルス感染症の長引く影響や、地...
エグゼクティブに聞く、「ドラゴン桜は東大に行けと言うけど ホント!?」学歴とキャリアに関する意識調査
エグゼクティブ向けの転職・キャリア支援サービスを展開する株式会社 経営者JP(本社:東京都渋谷区 代表取締役社長・CEO 井上和幸)は、日ごろお付き合いのあるエグゼクティブ男女約2,000 名(有効回答数 92名)を対象に、東京大学のイメージや学歴とキャリアについてリアルな声を伺いました。
...