最新リリース

株式会社ロック・フィールド

「ロック・フィールド 楽天市場店」新規出店のお知らせ

株式会社ロック・フィールド(本社:兵庫県神戸市、社長:古塚孝志)は、2025年1月15日(水)、「楽天市場」に新規出店し「RFFF」や「神戸コロッケ」の冷凍セット商品の販売を開始しました。 お客様の購買機会の選択肢を増やすことで利便性を高めるとともに、冷凍食品ブランドの認知向上を図ります。「...

共栄大学

共栄大学の学生らが2月7日に「same-gender marriage」の挙式セレモニーをプロデュース ~ CRAZY WEDDINGの協力のもと、LGBTQなどカップルの価値観が多様化した時代の挙式を提案

共栄大学(学長:平林信隆、所在地:埼玉県春日部市)国際経営学部の学生らは2月7日(金)、CRAZY WEDDING(株式会社CRAZY、東京都渋谷区)の協力のもと、IWAI OMOTESANDO(東京都渋谷区)において、実際のカップル1組を対象とした「same-gender marriag...

拓殖大学

【拓殖大学】昭和第一高等学校と高大連携協定(教育提携校)を締結~調印式を実施しました

拓殖大学は、昭和第一高等学校と高大連携協定(教育提携校)を締結し、12月17日(火)に教育提携に関する調印式を執り行いました。より深い高大連携関係を結ぶことを目的に、今後更なる連携展開を行います。 2024年12月17日(火)、拓殖大学 文京キャンパスにて教育提携に関する調印式が執...

香川大学

香川大学が全国ワークスタイル変革大賞2024全国大会で「企業部門 ITコーディネータ協会 会長賞」を受賞!

 2024年12月19日(木)に東京都中央区のTODA HALL & CONFERENCE TOKYO ホールBで「全国ワークスタイル変革大賞2024全国大会」(主催:全国ワークスタイル変革大賞実行委員会)が開催され、香川大学の「『200の業務システムを開発!』非情報系事業部門職員によるシ...

【西南学院大学】本学大学院在学生 鈴木結生さん 第172回芥川賞受賞

本学大学院に在学中の鈴木結生さんが、第172回芥川龍之介賞を受賞しました。 本件のポイント ・本学大学院に在学中の鈴木結生さんが、第172回芥川龍之介賞を受賞した ・鈴木さんは、本学在学中4年次に「人にはどれほどの本がいるか」で第10回林芙美子文学賞佳作を受賞。今回、2作目となる...

愛知大学

愛知大学の三遠南信地域連携研究センターが2月22日に第12回「越境地域政策研究フォーラム」を開催 -- 愛知県副知事の江口幸雄氏が基調講演

愛知大学三遠南信地域連携研究センター(愛知県豊橋市)は2月22日(土)に「越境地域政策研究フォーラム」を開催。12回目となる今回は、愛知県副知事の江口幸雄氏による基調講演のほか、分科会では三遠南信地域における地域生活圏を軸としたまちづくりへの展望、また学生と地域によるまちづくり連携に関する...

新潟県

~人気アニメ「転生したらスライムだった件」とコラボレーション~ 首都圏の移住・子育て潜在層に向けて、新潟県の子育て環境の魅力を幅広く発信します

 新潟県では、「子育てに優しい新潟県」の実現に向け、結婚から妊娠・出産・子育てまでの切れ目のない支援を行うとともに、様々な場面で子育てを後押しする取組を強化しています。  このたび、これらの取組を首都圏若年層をメインターゲットとした県外の移住・子育て潜在層に効果的に展開するため、子育て世代と...

株式会社ブリヂストン

東近江市とブリヂストン、新たなグリーンスローモビリティの共創に向けた連携協定を締結

~次世代タイヤAirFreeの社会実装に向けて~
 滋賀県東近江市(以下、東近江市)と株式会社ブリヂストン(以下、ブリヂストン)は、道の駅「奥永源寺渓流の里」を拠点とした自動運転サービスに関する連携協定を2025年1月15日に締結しました。本協定は、東近江市が運営するグリーンスローモビリティの自動運転サービスに、ブリヂストンの空気充填が要らな...

【2月12日(水)】東京情報大学が公開講座「コンテンツ利用プログラミング」を開催

東京情報大学(設置者:学校法人東京農業大学)では、地域住民の皆様に「情報大の学び」に触れていただく機会として、「コンテンツ利用プログラミング」をテーマに公開講座を開催します。 【日時】2025年2月12日(水)10:00~11:30 【会場】千葉市生涯学習センター 小ホール(地下1階)...

株式会社エス・エム・エス

「カイポケ訪問看護マガジン」の有識者コーナーに8名の専門家が協力。開業・経営・制度知識・看護知識など訪問看護の運営に役立つ多様な解説コラムを提供

~業務効率化に関わるサービスだけでなく情報提供も好評でカイポケ訪問看護導入数6,000事業所を突破~
株式会社エス・エム・エス(本社:東京都港区、代表取締役社長:後藤夏樹、東証プライム、以下「当社」)は、提供する訪問看護ステーション向け経営支援オールインワンサービス「カイポケ訪問看護」(URL:https://houkan.kaipoke.biz/)において、運営している情報発信メディア「カイ...

腸内細菌由来の遺伝子を用いた疾患リスク評価法を開発

~免疫疾患・精神疾患の非侵襲的診断への応用に期待~
藤田医科大学(愛知県豊明市)消化器内科学、医科プレ・プロバイオティクス講座(廣岡芳樹教授)らの研究グループは、腸内細菌が持つ特定の遺伝子(nan遺伝子※1)を定量的に測定することで、免疫疾患や精神疾患のリスクを非侵襲的かつ迅速に評価する新たな手法を開発しました。 この手法は、特にムチン分解に...

株式会社伊藤園

春限定「お~いお茶」桜エールパッケージを、1月20日(月)に販売開始。同時に、「お~いお茶『わたしの街の未来の桜プロジェクト 2025』」を開始

「お~いお茶」から、大切な人へエールを送る2025年春限定のパッケージが新登場。同時に、桜の植樹や保全活動を推進する『わたしの街の未来の桜プロジェクト』を実施
株式会社伊藤園(社長:本庄大介 本社:東京都渋谷区)は、世界No.1の緑茶飲料ブランド(※1)であり日本を代表する「お~いお茶」より、大切な人へエールを送る想いを込めた“春”限定の「お~いお茶」桜エールパッケージを、1月20日(月)より季節限定で販売開始します。同時に、...

有限会社アクスト

「歩きかた年齢診断」をリリースしました!

女性の靴のお悩みを解決するシューズサロン|アンド・ステディ
女性の靴のお悩みに寄り添う「くつ・あし・あるく研究所 アンド・ステディ」を運営する有限会社アクスト(本社:東京都台東区 代表:小野崎記子)は、お客さまの靴のお悩みを紐解きながら、立ち姿・歩き姿の年齢を試算し、実年齢との乖離を把握することができる「歩きかた年齢...

株式会社セブン銀行

京葉銀行とセブン銀行が+Connect(プラスコネクト)「ATM窓口」サービス提供に向けた基本合意書を締結

~首都圏で初の「口座開設」を導入!住所変更・在留期限更新でも活用~
 株式会社セブン銀行(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:松橋 正明)は、株式会社京葉銀行(本店:千葉県千葉市、取締役頭取:熊谷 俊行)へ、セブン銀行第4世代ATM(以下 新型ATM)を活用したサービス「+Connect」(プラスコネクト)の「ATM窓口」サービスを、2025年3月より提供す...

株式会社伊藤園

うららかな春の訪れを感じる緑茶「さくら緑茶」を、1月20日(月)に新発売

お茶の伊藤園が今年もお届けする一足早いうららかな春の訪れ 華やかな桜の香りと緑茶によるほのかな渋みのある味わいが楽しめる緑茶飲料
株式会社伊藤園(社長:本庄大介 本社:東京都渋谷区)は、少しずつ春が芽吹き始める時期に合わせて、華やかな桜の香りでうららかな春の訪れをお届けする緑茶飲料「さくら緑茶」を1月20日(月)に数量限定で新発売します。 当社は、2023年から桜の香りが楽しめる緑茶...

独立行政法人製品評価技術基盤機構

【受講者募集】1/30 無料ウェビナー 「 蓄電池システムの安全性評価に関するNITE講座 」

独立行政法人製品評価技術基盤機構 【NITE(ナイト)、理事長:長谷川 史彦、本所:東京都渋谷区西原】は、毎年多くの受講者からご好評いただいている NITE講座の1つとして「 蓄電池システムの安全性評価に関するNITE講座 」を1月30日(木)に開催いたします。  カーボ...

三菱鉛筆株式会社

ストレスが多い時代に、新感覚。「uniball ZENTO」誕生〜すいすい書ける水性ボールペン〜 2025年2月3日(月)より順次店頭展開開始

 三菱鉛筆株式会社(本社:東京都品川区 社長:数原滋彦)は、革新的な筆記体験を提供する新商品『uniball ZENTO(ユニボール ゼント)』 を、2025年2月3日に発売いたします。 特設サイト:https://www.mpuni.co.jp/special/uniballz...

メディカル・データ・ビジョン株式会社

ソニーグループSMN、メンタルヘルス対策で「カルテコworkwell」導入 従業員の心身状態把握、健康経営の新モデル構築へ

 メディカル・データ・ビジョン株式会社(東京都千代田区、代表取締役社長:岩崎博之、以下MDV)は、ソニーグループのSMN株式会社(本社:同品川区、代表取締役社長:原山直樹、以下SMN)が企業向けPHR(パーソナルヘルスレコード)システム「カルテコworkwell」を新たに採用しましたのでお知ら...

朝日放送テレビ株式会社

前代未聞の「餅つき野球」プレイボール!豪速球でつき上げた餅は絶品!?

餅好きの妄想が現実に!1月17日(金)放送「探偵!ナイトスクープ」
1月17日(金)放送ではせいや探偵が「豪速球で餅はつけるのか?」という大阪府の男子大学生(21)からの依頼を調査。僕は餅が大好きで、年末年始に限らず、毎日2個は餅を食べている。弾力があって歯ごたえのある餅を食べている時間は、僕にとって至福の時だ。そして、僕には餅と、もう一つ大好きなものがある。...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所