実践女子学園、中学校高校の新校長に湯浅茂雄氏!実践女子大短元学長・同文学部国文学科教授を選任!高大連携の強化目指す、2021年4月1日付就任へ
学校法人実践女子学園(東京都日野市、山本章正理事長)は、実践女子学園中学校高等学校の石野郁也理事・校長(74)の任期満了に伴い、次期理事・校長に実践女子大学・旧実践女子短期大学元学長(※1)で文学部国文学科教授(生涯学習センター長)の湯浅茂雄氏(68)を選任しました。本学園の大学元学長を学...
- 2020年12月10日
- 14:05
- 実践女子大学
学校法人実践女子学園(東京都日野市、山本章正理事長)は、実践女子学園中学校高等学校の石野郁也理事・校長(74)の任期満了に伴い、次期理事・校長に実践女子大学・旧実践女子短期大学元学長(※1)で文学部国文学科教授(生涯学習センター長)の湯浅茂雄氏(68)を選任しました。本学園の大学元学長を学...
北里大学理学部の長谷川真士講師、佐藤賢太大学院生、真崎康博教授と近畿大学理工学部の今井喜胤准教授、および大阪大学大学院理学研究科化の西内智彦助教の研究グループは発光特性に優れたオリゴフェニレンを「らせん状にねじって輪にする」という単純な設計でヘリカルな不斉構造を導き、強い円偏光発光を示す緑...
コロナ禍のクラウドファンディングで目標額の1,400%達成!
2020年12月10日発売
クロスプラス株式会社(本社:愛知県名古屋市、代表取締役社長:山本 大寛)は、2020年8月クラウドファンディングサイト「Makuake(マクアケ)」で開始した商品『NeOchi PillOw(ねおちピロー)』のプロジェクトが当初目標額の1,400%を達成し、28,539,806円のご支援をいた...
日本貨物鉄道株式会社は、東京都品川区において、マルチテナント型物流施設「東京レールゲートEAST」を着工します。事業パートナーである三井不動産株式会社の物流施設開発のノウハウを生かした施設づくりや、陸・海・空の結節点という絶好の立地条件を活かして、幅広い客層に向けた積極的な営業展開を図り、新...
佐渡の名所「たらい舟」や「佐渡金山」が登場
新潟県佐渡市は、任天堂株式会社のNintendo Switch(TM)専用ソフト「あつまれ どうぶつの森」のゲーム内で、佐渡市オリジナルの「さどが島(しま)」を本日12月10日(木)より公開いたします。
昨今の新型コロナウィルス感染症の影響により、遠方への旅行になかなか行け...
創業以来「紙」にこだわり続け、2020年で創業100周年を迎えた文具製造・販売会社のマルマン株式会社は、2020年11月24日付で井口栄一が代表取締役社長から会長に、井口泰寛 (いぐち やすひろ) が4代目代表取締役社長に就任したことをお知らせいたします。
<井口泰寛 新社長よりコメント>
弊社は1920年に創業者井口興一によって事業を開始し、本年創業100周年を迎えました。この間多くの方々に支えられながら、学校用スケッチブックから始まり文具紙製品領域へと事業を拡大し、今日に至る事が出来ました。「子供たちの夢を思いきり描けるように」という創...
12月9日(米国時間)、ArcelorMittal社(本社:ルクセンブルク、以下、AM)は、同社米国事業の持株会社であるArcelorMittal USA Holdings II社(以下、AMUSA)のCleveland-Cliffs社(本社:米国)への売却(本年9月28日公表)を完了した旨、...
半導体工場等における解析結果の精査時間を大幅に削減
株式会社 東芝
大学共同利用機関法人 情報・システム研究機構 統計数理研究所
株式会社東芝(所在地:東京都港区 社長:車谷 暢昭 以下、東芝)および大学共同利用機関法人 情報・システム研究機構 統計数理研究所(所在地:東京都立川市 所長:椿 広計 以下、統数研)は、半導体工場...
報道機関各位 2020年12月10日 日本マネジメント総合研究所合同会社 この度の新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の災禍をはじめ、台風/豪雨災害・各種震災など各地の災害等で、国籍等に関わらず感染・被災された方々と復興者の皆様・世界各地の医療機関関係各位ならびに各種関係各...
フランスで大人気の定番ハードチーズの味わい方
コンテチーズ生産者協会(CIGC:フランス、ポリニー市)は、今年のプロモーションのテーマを「お家で楽しむコンテのチーズトースト」の普及とし、協会のSNSや各種オンラインセミナーで訴求してきました。
コンテは、フランスを代表する熟成ハードチーズ。食後にチーズを食する習慣のあるフラン...
株式会社JFLAホールディングス(本社:東京都中央区、代表取締役社長:檜垣周作)の子会社である株式会社アルテゴ(本社:東京都中央区、代表取締役社長:檜垣周作)が運営する「MOMI&TOY'S PETITE(モミアンドトイズプチ)」がCrepesFamiliaアリオ橋本店内で販売...
12月27日(日)~2021年1月11日(月・祝) 3階/メインロビー 入場無料
京王プラザホテル(東京:西新宿)は年末年始の12月27日(日)から2021年1月11日(月・祝)まで、3階/メインロビーにおいてガーデンデザイナーとして活躍する烏賀陽百合氏による「福慈神(ふじのかみ)の庭」と題された日本庭園をご用意いたします。
このたびの日本庭園...
~生徒のいじめを助長する書き込みや写真のアップロードを制御~
情報セキュリティメーカーのデジタルアーツ株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:道具 登志夫、以下 デジタルアーツ、証券コード2326)は、Webセキュリティ製品「i-FILTER@Cloud」において、文部科学省のGIGAスクール構想での推奨OSであるWindows / iOS 端末...
武蔵大学(東京都練馬区/学長:山嵜哲哉)キャリア支援センターでは、長期的な視点で納得のいくキャリア形成の実現を目指しています。コロナ禍の今年度は、在学生を対象にZoomによるキャリア支援を行っています。公務員の仕事や試験についてお伝えする「公務員ガイダンス」のほか、6団体が参加する「公務員...
愛知大学三遠南信地域連携研究センター(愛知県豊橋市)は12月17日(木)に第3回アシタシアサロンを開催する。今回は同大経済学部の打田委千弘教授が基調報告において、沖縄県・愛知県における事業承継に関するアンケート調査をもとに、両地域の共通性と異質性を提示する。パネルディスカッションでは、前沖...
関西学院大学と国連児童基金(UNICEF、本部:ニューヨーク)は、インターンシップに関する協定を締結しました。本学の大学院副専攻「国連・外交コース」で学ぶ学生の国際的なインターンシップ先の一つとして、UNICEFが一定の条件を満たした学生をインターンとして受け入れる枠組みを取り決めたもの...
北翔大学(北海道江別市)は12月18日(金)にシンポジウム「北からのスポーツ科学のメッセージ」を開催する。これは、同大が令和3年4月に大学院生涯スポーツ学研究科生涯スポーツ学専攻博士後期課程を開設することを記念して行うもので、研究科長に就任予定の川西正志教授をはじめ、山本敬三教授と小坂井留...
近畿大学工学部(広島県東広島市)と東広島市は、「東広島消防署高屋分署(仮称)(以下、高屋分署)」新庁舎の建設地が近畿大学広島キャンパス内に決定したことを受け、消防署建設プロジェクト長期実践型インターンシップを実施し、工学部建築学科の学生を採用することとなりました。これに合わせ、近畿大学工学...
近畿大学(大阪府東大阪市)と吉本興業株式会社(大阪府大阪市)は、平成28年(2016年)に締結した包括連携協定の一環として、「withコロナ時代の新スポーツ」の創造に向けた共同研究を実施します。令和2年(2020年)12月16日(水)近畿大学東大阪キャンパスにて、経営学部教養・基礎教育部門...
京都産業大学生命科学部 本橋 健 教授らは、酸化還元タンパク質「チオレドキシン」が、光合成の電子伝達経路の1つ「光化学系Iサイクリック電子伝達経路」の制御に関与し、その制御が植物の成長に必要であることを初めて明らかにした。 植物は吸収した太陽の光エネルギーを電子伝達反応により化学エ...