夏のギフトは近大で!百貨店お中元に近大関連商品登場実学の成果として「近大マグロ」などを販売
近畿大学(大阪府東大阪市)は、平成30年(2018年)のお中元商品として、各百貨店において、「近大マグロ」や、農学部と企業との共同研究で生まれた独自の精米法を使った栄養豊富なお米「金賞健康米」など、近大関連商品を販売しています。実学の成果として誕生した本学ならではの14商品を、4百貨店の夏...
- 2018年06月11日
- 20:05
- 近畿大学
近畿大学(大阪府東大阪市)は、平成30年(2018年)のお中元商品として、各百貨店において、「近大マグロ」や、農学部と企業との共同研究で生まれた独自の精米法を使った栄養豊富なお米「金賞健康米」など、近大関連商品を販売しています。実学の成果として誕生した本学ならではの14商品を、4百貨店の夏...
拓殖大学は「第3回スポーツオープンキャンパス」を八王子国際キャンパスにて開催する。これは東京オリンピック・パラリンピックを控え、スポーツの振興およびスポーツの魅力を広めることを目的に、同大体育局の20競技団体の学生が運営。子どもから大人までスポーツを体験して楽しめるイベント。当日は相撲部に...
アライドテレシス株式会社(本社 東京都品川区、代表取締役社長 大嶋章禎)は、2018年5月11日付けで技術研究組合 制御システムセキュリティセンター(所在地 (東北多賀城本部) 宮城県多賀城市、理事長 新 誠一、英文名Control System Security Center、略称CSSC)...
キプロス政府初の公認となる暫定ゲーミング施設が6月28日に開業
ヨーロッパ最大のゲーミングリゾート施設となる「シティ・オブ・ドリームス メディテレーニアン」の起工式が、キプロス共和国のニコス・アナスタシアディス大統領、CNSグループのメリス・シャコラス氏、メルコグループの会長兼最高経営責任者(CEO)であるローレンス・ホーらが参列するなか、6月8日...
崇城大学(熊本市西区)工学部ナノサイエンス学科の黒岩敬太教授と薬学部薬学科の池田剛教授らの研究グループは、本来廃棄されるトマトの葉や茎に豊富に含まれる生理活性成分を活用することによって、新しい発光ナノ材料が開発できることを論文発表した。農作物で活用されない部分を最先端科学でナノテクノロジー...
大阪国際大学短期大学部と幼保連携型認定こども園大阪国際大和田幼稚園は、今年2月に、学生と園児の教育を効果的に実施していくために保育・教育・研究連携協定を締結しました。 その記念イベントとして、6月30日(土)午前9時半から守口キャンパス体育館で、幼児保育体験イベントを開きます。 幼稚園から...
カリフォルニア生まれのおコメ「カルローズ」で創作するライスメニュー
USAライス連合会日本代表事務所(本部:米国バージニア州)は、カリフォルニア産の中粒種「カルローズ」を使ったレシピを競う「カルローズ料理コンテスト」を毎年開催しています。プロのシェフや企業のメニュー開発担当など、外食・中食業界に携わる方々を対象としており、今年で6回目を迎えます。
...
太閤園(経営:太閤園株式会社、所在地:大阪市都島区、総支配人:山下信典)は、藤田傳三郎男爵ゆかりの器を使用した料亭 淀川邸での会席料理と婚礼プランを販売いたします。曜変天目茶碗などの貴重な美術品が海外に流出しないよう収集していたとされる藤田傳三郎が実際に使用していたもので、貴重な器...
2018年6月11日(月)~2018年6月24日(日)
株式会社リベルタ(本店:東京都渋谷区、代表取締役:佐藤 透)は、目覚めてすぐkissできる「デンティス」ブランドにて、鈴木伸之さんをメインキャラクターに起用したスペシャルムービー『究極の朝キス動画 presented by DENTISTE’』を、デンティスキャンペーンサイトにて...
京王プラザホテル(東京:西新宿)にはロビーに現在活躍している作家の作品を中心に展示・紹介する小さな『美術館』、「ロビーギャラリー」がございます。下記のとおり展示スケジュールをご案内いたします。こころ落ち着くインテリアのなかアートとのふれあいをお楽しみください。 ■Black Di...
~ 動的なパスウェイが患者一人ひとりに合ったケアの提供を支援 ~
2018年6月11日 ― ウォルターズ・クルワー・ヘルスは、UpToDate® Advanced™の国内における提供開始を発表しました。UpToDate Advancedは、動的でインタラクティブなアルゴリズムと、ケアにおけるばらつきの抑制を目的とした検査モノグラフ...
和菓子の今を担う、日本の匠が創作する、新たな和菓子の世界。玉川店3度目の開催となる今回は、「つなぐ」をテーマに11人の若き匠たちが個性豊かな作品を競い合います。
会期:6月13日(水)→19日(火) 10時~20時
■会場:玉川高島屋 地階食料品催会場(東京都世田谷区)
※価格は消費税を含む総額で表示しています。
※価格は6月7日時点のものです。変更になる場合がございます。
~話題の和菓子職人集団「ワカタク」とは?~
和菓子界の...
面倒だから保護フィルムを取り外さないで一緒に「洗っちゃえ!」
泡ハンドソープで洗えるスマートフォン「arrows Be F-04K」に対応した「一緒に洗える」保護フィルムがバナナのロゴマークでお馴染みのラスタバナナから新発売!「洗えるマーク」が付いている保護フィルムは全て「洗える保護フィルム」になります。取り外さないで端末と一緒に泡ハンドソープで洗っ...
東京経済大学は、JR中央線車内窓上で展開する「ゼミする東経大」シリーズ広告を一同に集め、5月17日(木)から6月1日(金)までの期間限定で広告ギャラリーを展開した。会場となった国分寺キャンパスにある大倉喜八郎 進一層館(フォワードホール)1階のラウンジには、2015年4月の第1回目から20...
拓殖大学工学部は高校生を対象に「ORANGE CUP 2018―アイデアのタネコンテスト」を開催する。これは、テーマに沿って自分が考えた自由なアイデアを、文章とイラストで表現するというもので、今年で8回目。今回のテーマは『あなたに代わって「誰か」に「何か」をしてくれるロボット』で、7月23...
拓殖大学は8月1日~4日まで、高大連携講座「高校生のためのアジアの言語と文化」を開催する。今年で14回目を迎えるこの講座は、アジアに高い関心を持つ高校生に向けて開設されたもので、1日1言語、4日間にわたって4つの言語と文化について学ぶ。今回は韓国語、インドネシア語、中国語、アラビア語の4言...
関西大学ではこのたび、日本国籍を持たない難民の就学をサポートするため、UNHCR難民高等教育プログラム(RHEP)を実施することを決定し、2019年度入試から難民を対象とする推薦入試を導入します。 【本件のポイント】 ・2019年度入試より、関西大学において、難民を対象とする推薦...
駒沢女子大学(東京都稲城市/学長:光田督良)は、東京都稲城市(市長:高橋勝浩)および一般社団法人稲城市観光協会(会長:鮫島卓)との三者間で「稲城市観光まちづくり産官学連携協定」を締結した。この協定は、稲城市の観光産業の発展に向けて相互に協力し、観光振興による地域の活性化を図るとともに、観光...
- IoTをセキュアにつなぐ「エンタープライズSDN」-
アライドテレシス株式会社(本社 東京都品川区、代表取締役社長 大嶋章禎)は、6月13日(水)から15日(金)まで、幕張メッセで開催される「Interop Tokyo 2018」に出展します。
本年の出展では、『IoT Network Ready!』-IoTをセキュアにつなぐ「エンタープラ...
BOATRACE振興会が制作協力し、BSフジで毎週日曜日の16:00~16:56に放映している「BOAT RACEライブ ~勝利へのターン~」。同番組の6月後半の放送予定をお知らせします。 【放送予定】 17日 BOATRACE宮島 GII モーターボート大賞 12R...