名古屋駅前に新たなランドマーク「(仮称)名古屋三井ビルディング北館」着工
三井不動産株式会社(所在:東京都中央区 代表取締役社長:菰田正信)は愛知県名古屋市中村区名駅四丁目にて推進中の「(仮称)名古屋三井ビルディング北館」(以下「本計画」)を本日着工しましたのでお知らせします。なお、竣工は2021年1月末を予定しております。 本計画は名古屋最大のビジネス地区で...
- 2018年06月22日
- 16:30
- 三井不動産株式会社
三井不動産株式会社(所在:東京都中央区 代表取締役社長:菰田正信)は愛知県名古屋市中村区名駅四丁目にて推進中の「(仮称)名古屋三井ビルディング北館」(以下「本計画」)を本日着工しましたのでお知らせします。なお、竣工は2021年1月末を予定しております。 本計画は名古屋最大のビジネス地区で...
名人位を防衛した佐藤名人が食した「鰻丼」で夏のパワーチャージプランも
ホテル椿山荘東京(所在:東京都文京区関口2-10-8、総支配人:和泉 浩)は、第76期名人戦(朝日新聞社、毎日新聞社、日本将棋連盟主催)第1局開催会場(2018年4月11日・12日に対局)となりました。今回、佐藤天彦(さとうあまひこ)名人がタイトル防衛を果たされたことを受け、今年の名人戦にち...
関西大学化学生命工学部の宮田隆志教授の研究グループとシャープ株式会社 健康・環境システム事業本部(共同研究者:崎川伸基技師)は、大気中に気体状態で存在する水(湿気)を吸収(吸湿)し、わずかに温度を上昇させるだけで液体状態の水に変化させることができるスマートゲル(温度応答性ゲル)の開発に成功...
京都産業大学 総合生命科学部は、グローバル社会で活躍する理系人材を育成するために、アジアを中心にインターンシップ生を受け入れ、大学間の教育プログラムと共同研究の連携の可能性を検討してきた。その結果、2018年4月に総合生命科学部は韓国・国立江原大学校 動物生命科学部と学術交流協定を締結し、...
文教大学(学長 近藤 研至)と第一勧業信用組合(理事長 新田 信行)は、下記のとおり連携協力に関する協定書を締結したので、お知らせいたします。 1. 本件の概要 文教大学と第一勧業信用組合は、両者が持つノウハウ、ネットワークを活かした連携協力を行うことで、地域社会及び産業界の発展の...
BOATRACE振興会が制作協力し、BSフジで毎週日曜日の16:00~16:56に放映している「BOAT RACEライブ ~勝利へのターン~」。同番組の7月前半の放送予定をお知らせします。 【放送予定】 1日 BOATRACE津 GIII 第5回 イースタンヤング 12R...
“キャプテン翼”がMONSTERのお腹の中でサッカー!?6月26日(火)から7月13日(金)まで実施!
DDグループの株式会社バグース(本社:東京都港区、代表取締役社長:矢口 健一)が運営する「KAWAII MONSTER CAFE HARAJUKU」では昨年から「Dream Collaboration Cafe」と称して、異業種、異分野とのコラボレーションキャンペーンを実施してまいりました。本...
株式会社ピーバンドットコム(本社:東京都千代田区、東証マザーズ上場 3559)は、このたび中国の電子部品製造に豊富な経験と高い知見を持つ藤岡淳一氏(株式会社ジェネシスホールディングス 代表取締役社長)を戦略顧問として迎え入れることを決定いたしましたのでお知らせいたします。 ...
バーチャレクス・グループの株式会社タイムインターメディアはこの度、学生情報の利用環境整備と各種データ一元管理を目的とした学務基幹システム構築業務を公立大学法人宮城大学より受注し、この度、正式にプロジェクトが開始いたしました。本業務は、本年度をかけてシステム構築を行い、2019年4月からシステ...
アンデルセン童話『人魚姫』をテーマにホテルパティシェが魅せる夢の世界
プール利用とセットになったプランも
2 階/オールデイダイニング<樹林>
京王プラザホテル(東京:西新宿)は7月1日(日)から9月30日(日)まで2階/オールデイダイニング<樹林>においてアンデルセン童話『人魚姫』をテーマとしたスイーツが思う存分楽しめる「プリンセスマーメイドと楽しむスイーツブッフェ」をご提供いたします。物語に描かれている「ヤグルマギクのよう...
「1DAY CAMPUS in Sapporo」、「1DAY CAMPUS in Fukuoka」開催 日時:〈北海道〉 9月22日(土)13:00~17:00 〈福 岡〉10月27日(土)13:00~17:00 成城大学(東京都世田谷区 学長:戸部 順一)は、2018年9月...
神田外語大学・神田外語学院を擁する神田外語グループ(学校法人佐野学園/東京都千代田区/理事長 佐野元泰)は12月1日(土)、読売新聞社と共催で「第7回全国学生英語プレゼンテーションコンテスト」を開催する。これは、グローバル化が進むビジネスの現場で必要とされるコミュニケーションスキルの向上と...
麻布大学いのちの博物館にはたくさんの動物の骨が集められています。このうち街にでも住んでいる動物の代表としてタヌキ、それから人に近い動物としてサル(ニホンザル)の頭の骨を比べて、その意味や違いを学びます。夏休みの自由研究に、ぜひご参加ください。 麻布大学いのちの博物館では7月24日...
金沢工業大学は、コペルニクスやガリレイ、ニュートン、アインシュタイン、ダーウィンなど、世界を一変させた発見や科学技術に関する初版本約130冊を展示する[世界を変えた書物]展を、平成30年9月8日(土)から9月24日(月・祝)まで、上野の森美術館(東京都台東区上野公園1‐2)で開催する。入場...
千葉商科大学(学長:原科幸彦)サービス創造学部(学部長:今井重男)の同学部正課授業科目「プロジェクト実践3C」(担当教員:滝澤淳浩准教授)を履修する2~4年生のコミュニティカフェ・プロジェクトが、「和」をテーマとしたオープンカフェ「和かふぇ 一会(いちえ)」を7月4日(水)~6日(金)の3...
〜 日本初、鉄道改札機で海外電子決済を実現〜
オリックス株式会社(本社:東京都港区、社長:井上 亮)、TIS株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:桑野 徹)、アント フィナンシャル ジャパン(本社:東京都中央区、代表:香山 誠)、日本信号株式会社(本社:東京都千代田、代表取締役社長:塚本 英彦)、QUADRAC株式会社(本社:東京...
2018年6月28日(木)淀屋橋三井ビルディング(淀屋橋odona)前にて開催
三井不動産株式会社は、JA紀の里(和歌山)および農林中央金庫大阪支店と連携し、6月28日に淀屋橋三井ビルディング(淀屋橋odona)前にて、和歌山県「旬のたよりマルシェ」を開催いたします。
昨年度から開催し、ご好評いただいたことから、今年度は通年のイベントとして淀屋橋三井ビルディ...
横浜市立大学は6月28日(木)に、ニューヨークの国連開発計画(以下、UNDP)本部で活躍されている小松原茂樹氏(TICADプログラムアドバイザー)をお招きして、アフリカ開発会議(TICAD)に関するセミナーを開催します。小松原氏には「アフリカ開発とアフリカ開発会議」と題して講演いただき、2...
~保有契約件数の増加率は12期連続で2桁成長~
オリックス生命保険株式会社(本社:東京都港区、社長:片岡 一則)は、2018年5月末時点において、個人保険の保有契約件数が400万件(*1)を突破しましたのでお知らせします。
当社は、“シンプルで分かりやすいこと”“合理的な保障をお手頃な価...
Zerto Japanは「Zerto IT Resilience Platform(TM)」の提供開始を発表しました。同製品はバックアップ、ディザスタリカバリ、クラウドモビリティの各機能をシンプルでスケーラブルな一元プラットフォームに集約し、レジリエントな(回復力に優れた)事業継続を支援します。
2018年6月21日(木)- ITレジリエンス(回復力)の業界リーダーであるZerto Ltd(本社:米国マサチューセッツ州ボストン、CEO:Ziv Kedem、以下Zerto、日本支社:Zerto Japan:東京都港区、カントリーマネージャー ジャパン&コリア 松澤 正芳)は、同社の年次ユ...