最新リリース

オリックス株式会社

オリックス自動車、北海道釧路市に「オリックストラックレンタル」を新規開設

土木・建設系から物流系まで幅広い車両で、拡大する需要に対応
オリックス自動車株式会社(本社:東京都港区、社長:亀井 克信)は、建設・土木事業者向けの作業用車両を幅広くそろえた「オリックストラックレンタル」事業において、8月4日に、「釧路営業所」(北海道釧路市)を開設しますのでお知らせします。北海道内では7店舗目の出店となります。 釧路を中心とする...

藤田観光株式会社

【ホテル椿山荘東京】文京地域の子育て応援企業、株式会社フレーベル館とホテル椿山荘東京がタッグ!遊びながら学べるワークショップ&キッズルーム開催!

ご家族の夏休み旅行やイベント参加と合せて、国内で“楽しく学べる”
藤田観光株式会社が経営するホテル椿山荘東京(本社:東京都文京区、総支配人:本村 哲)は、保育絵本や知育玩具で有名な株式会社フレーベル館(本社:東京都文京区、代表取締役:飯田聡彦、以下フレーベル館)とコラボレーションし、8月4日(火)から開始するキッズルーム(ホテル利用者は無料)にて、各回、専門...

藤田観光株式会社

【ホテル鳥羽小涌園】~祝!2016年伊勢志摩サミット開催決定・第3弾~ビーチにてフラダンスイベント開催

地元教室とのタイアップにより地域の活性化に貢献いたします
ホテル鳥羽小涌園(所在:三重県鳥羽市安楽島町、 総支配人:渡辺 幸雄)では、2016年の主要国首脳  会議(サミット)が伊勢志摩での開催に決定したことを記念し、宿泊プラン設定・地元高校とのタイアップに続く第3弾として、鳥羽市内を拠点にフラ教室を主宰する小久保 三千代氏の協力のもと、夏ならではの...

株式会社大京

大京グループの大京穴吹不動産と大京リフォーム・デザイン、「チューコ&リフォームスムーズパック」8月1日よりサービス開始

物件紹介・リフォーム・ローン・アフターサービスまで、ワンストップでサポート
大京グループの不動産流通事業を手掛ける株式会社大京穴吹不動産とリフォーム・インテリア事業を手掛ける株式会社大京リフォーム・デザイン(ともに本社:東京都渋谷区、社長:海瀬和彦)は、中古マンションの物件紹介やリフォームに加え、ローンのご相談、アフターサービスまでワンストップでサポートする新サービス...

WONDER!スクール

WONDER!スクールでつくり方を学んで、応募しよう! 「ダンボール自動販売機 工作コンテスト」 開催中

「子どもの夢中を応援する」子ども向け完全無料のウェブサイト「WONDER!スクール(ワンダースクール)」では、自分でつくった “ダンボール自動販売機”の写真や動画を投稿し応募できる「ダンボール自動販売機 工作コンテスト」を、2015年8月31日(月)まで開催しています。
■小学生に大人気!?ダンボール自動販売機をつくって応募!「ダンボール自動販売機 工作コンテスト」とは 今子どもたちの中で流行となりつつある、ダンボールでつくる自動販売機。「ダンボール自動販売機 工作コンテスト」は、WONDER!スクールの「自由研究特集☆2015」内で展開されているコンテ...

日本マクドナルド株式会社

あの妖怪がポテトケースに!?マクドナルドでしか手に入らない!ジバニャン、コマさん、コマじろう、ブシニャンの4種類が勢ぞろい!「妖怪ウォッチ ポテトケース」

8月7日(金)より全国のマクドナルドで数量限定販売
日本マクドナルド株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長兼CEO:サラ・エル・カサノバ)では、マクドナルドならではの“FUN”をお届けするキャンペーンの一環として、2015年8月7日(金)より、ゲームやテレビアニメで幅広い世代に大人気の「妖怪ウォッチ」をモチーフにしたマクドナルドオリジナル...

株式会社ルミネ

「LUMINE meets ART AWARD 2015」開催

あなたのアートがルミネを飾る!最高賞金100万円 ~日本を代表するギャラリスト小山登美夫氏や LADY GAGAを虜にした舘鼻則孝氏を審査員に起用~
株式会社ルミネ(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:新井良亮)は、ルミネ館内に展示するアート作品を広く一般から公募し、若手アーティストの発掘と支援を目指すアートアワード「LUMINE meets ART AWARD 2015(略称「LMAA」)」を開催し、2015年8月1日(土)から2015年...

ジョンソン・エンド・ジョンソン(株) ビジョンケア カンパニー

購入時に「適正使用のための情報提供等」を受けられる仕組みを構築

~コンタクトレンズユーザーの「目の健康」のために~
「目の健康」を大切にする使い捨てコンタクトレンズ「アキュビュー(R)」を提供する、ジョンソン・エンド・ジョンソン  株式会社 ビジョンケア カンパニー(本社:東京都千代田区、代表取締役プレジデント:デイビッド・R・スミス)は、これまで継続してきた啓発活動に加え、コンタクトレンズユーザーの「目の...

新宿高島屋

GLAYなど50組以上のミュージシャンのCDジャケットをアートディレクションし、巨匠と呼ばれたながらも現代美術家へ。  TOKYO POP 原神一展  SUPER LOVE

1億枚のエネルギーを1枚の絵画へ! TOKYO POP原 神一展 SUPER LOVE ■会期・会場:7月29日(水)→8月10日(月)/新宿高島屋10階美術画廊       9月2日(水)→8日(火)/日本橋高島屋6階美術画廊       10月28日(水)→11月3日(火・祝)/京...

株式会社京王プラザホテル

京王プラザホテル八王子 「北海道 味紀行」開催

京王プラザホテル八王子では、鉄板焼<やまなみ>(15階)で、8月1日(土)~31日(月)の期間に「北海道 味紀行」として北海道ゆかりの素材を用いた特別メニューをご提供します。 ■「北海道 味紀行」  15階/鉄板焼<やまなみ> 鉄板焼〈やまなみ〉では、霜降りがありなめらかな脂身と、...

株式会社ニコンイメージングジャパン

「銀座階段ギャラリー」、「フォト・プロムナード」8月度の写真展開催のお知らせ

株式会社ニコンイメージングジャパン(社長:五代厚司、東京都港区)は、以下の日程でニコンプラザ銀座内階段フロアの「銀座階段ギャラリー」と銀座・新宿・大阪・名古屋の各ニコンプラザおよびニコン福岡サービスセンター内「フォト・プロムナード」にて写真展を開催します。 ●「銀座階段ギャラリー」につい...

日本マクドナルド株式会社

「ママズ・アイ・プロジェクト」国内外の農場・工場など食の生産現場を視察いただく100名のママを募集7月31日(金)より特設サイトにて公募開始

母親目線で、マクドナルドの品質管理体制を直接チェック
日本マクドナルド株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長兼CEO:サラ・エル・カサノバ)は、母親目線でマクドナルドの食の安全・安心を確認する「ママズ・アイ・プロジェクト」の一環として、原材料の農場や工場といった生産現場を訪問・視察いただく一般のママ100名の公募を、7月31日(金) 11時...

駐日代表人事のお知らせ

マット・バーニーが2015年9月4日付で就任
ブリティッシュ・カウンシル(所在地:東京都新宿区、駐日代表:ジェフ・ストリーター)は、以下の通り、駐日代表人事を決定しましたのでお知らせします。 ― 記 ― 駐日代表 就任(2015年9月4日付)  マット・バーニー(Matt Burney)   [現 ブリティッシュ・カウンシ...

株式会社サンギ

第1回「歯が命アワード」初代受賞者は、荒川静香さんに決定!

~8月1日「歯が命の日」には全国5都市で1万人サンプリングを実施~
薬用ハイドロキシアパタイト配合の美白歯みがき剤「アパガード」で知られる株式会社サンギ(本社:東京都中央区、代表取締役:佐久間周治)は、8月1日を一般社団法人 日本記念日協会認定の「歯が命の日」として制定したことを記念して、「歯が命アワード」を創設いたしました。第1回目の受賞者をプロフィギアスケ...

株式会社高島屋

「PALETAS」フローズンフルーツバー、「氷菓処にじいろ 日光天然の氷 四代目徳次郎」かき氷、「Ivorish 渋谷」フレンチトーストなど話題のスウィーツが一堂に。

京都高島屋で真夏のスウィーツの祭典を開催します
<会   期>2015年8月5日(水)~8月10日(月) <会   場>京都高島屋 7階催会場 (京都市下京区) <時   間>午前10時~午後8時  ※最終日8月10日(月)は、午後5時閉場 京都高島屋では、真夏のスウィーツの祭典「サマースウィーツフェスタ」を開催いたします。スウィ...

2020年東京五輪に向けた大学の取り組み

2020年に東京で行われるオリンピック・パラリンピックに向け、大学ではさまざまな分野で貢献しようとしている。 【筑波学院大学、神田外語大学、実践女子大学、芝浦工業大学、多摩大学、東京富士大学、帝京平成大学、武蔵野大学、立命館大学、追手門学院大学、学校法人常翔学園】  筑波学院大学(茨城県つ...

山脇学園のイングリッシュアイランドで、米国の女子大学生を招いてのエンカレッジプログラムがスタート

大学通信から中学・高校のニュースリリースをお送りします。 国際社会で活躍する志を育てる山脇学園の施設「イングリッシュアイランド」で、8月にアメリカ名門女子大学の学生を招いてのエンカレッジプログラム「YGEP(ヤマワキ・ガールズ・エンカレッジ・プログラム)」を実施する。  国際社会で活躍す...

大阪学院大学

大阪学院大学の学生が農作業体験農園「ふれ愛農園」でボランティアを実施

地域連携活動の一環として、大阪学院大学の学生が吹田市農業振興研究協議会と連携し、農作業体験農園「ふれ愛農園」で吹田市民の方々と農作業を行い、かかしコンテスト開催に協力する。  「ふれ愛農園」は吹田市の地域経済振興施策の1つ。吹田市民の方々に農作物の作付けから収穫までの体験を通して、農業に対...

大阪学院大学

大阪学院大学の学生が吹田くわい献上行列を再現

なにわの伝統野菜である吹田くわいの保存および普及を目的として、大阪学院大学の学生が吹田くわい保存会の方々とともに、吹田くわいの献上行列に参加する。  吹田くわい(標準和名:スイタグワイ)は、明治初頭まで京都御所に献上されていた吹田が誇る伝統的な農産物の1つで、吹田市のマスコットキャラクター...

神奈川大学大学院理学研究科に、新たに理学専攻が誕生

2016年4月、神奈川大学大学院理学研究科に理学専攻が新設される。 今回の改組により、これまで理学研究科に設置されていた情報科学専攻、化学専攻、生物科学専攻が、理学専攻(数学領域・物理学領域・情報科学領域・化学領域・生物科学領域)博士前期課程・博士後期課程となる。 【本件のポイント】 ●...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所