大妻女子大学の学生と釜石市立白山小学校の児童が連携してTシャツを制作 -- 被災地同士を結ぶ復興支援活動「被災地『きずな』プロジェクト」
大妻女子大学家政学部被服学科被服機能設計学研究室(水谷千代美准教授)のゼミ生17人は、岩手県釜石市立白山小学校の児童ら50人と共同でTシャツ700枚を制作。3月17日に白山小学校、翌18日に福島県双葉郡大熊町立熊町小学校と同町立大野小学校を訪れ、児童らにTシャツ202枚を直接手渡しで届けた。残...
- 2015年04月15日
- 08:05
- 大妻女子大学
大妻女子大学家政学部被服学科被服機能設計学研究室(水谷千代美准教授)のゼミ生17人は、岩手県釜石市立白山小学校の児童ら50人と共同でTシャツ700枚を制作。3月17日に白山小学校、翌18日に福島県双葉郡大熊町立熊町小学校と同町立大野小学校を訪れ、児童らにTシャツ202枚を直接手渡しで届けた。残...
日本工業大学は、災害現場で消防隊員の安全を確保する「突入撤退判断システム」を杏林大学、東京消防庁と共同開発を進めている。 福島第一原発事故における注水作業の際、現場で活動する消防隊員の安全管理や危険回避の面でさまざまな課題が浮き彫りとなった。この教訓を踏まえ、消防隊員の安全を現場指揮所で一...
札幌大学は5月20日(水)、地域の小さな子どもを対象に、バイリンガルの春のお楽しみ会を開催する。これは、同短期大学部のダイアン・ブラウン准教授が講師となり、保護者と子どもたちが春にまつわる英字絵本の読み聞かせやエッグハントを英語と日本語のバイリンガルで楽しむもの。学生らも企画から準備、司会進行...
『ゾウさん、オットセイさんのウンチでバナナを育てる』
『京都水族館』(京都市下京区、館長:下村 実)は、『京都市動物園』(京都市左京区、園長:高山 光史)と『京都府立植物園』(京都市左京区、園長:長澤 淳一)との3園館で2015年3月20日に締結した3園館包括交流連携協定に基づき、第1回連携ワークショップを開催しますのでお知らせします。
3...
中国国際航空(CA:エアチャイナ 本社:北京)は、昨年ご好評いただきましたビジネスクラス 機内食のランチ付『キャビンクルー、地上職員とのトークイベント』を今年は羽田空港・成田空港の二箇所で開催致します。 昨年同様、ビジネスクラス機内食を味わっていただけるほか、今年は新たに中国国際航空の 女...
“ワインに合うカルローズメニュー”をテーマに募集 応募期間2015年4月15日~6月30日
アメリカ産のおコメに対する認知と理解の促進を図るために広く販促・PR活動を展開しているUSAライス連合会日本代表事務所(本部:米国バージニア州)は、日本市場で外食業に従事している方を対象に、カリフォルニア産の中粒種「カルローズ」を使ったレシピを競う【第3回「カルローズ」料理コンテスト2015】...
学校法人佐野学園・神田外語グループ(所在地:東京都千代田区、理事長:佐野 元泰)の専門学校である神田外語学院(所在地:東京都千代田区、学院長:糟谷 幸徳)と京急グループの京急観光株式会社(本社:東京都大田区、社長:四宮 浩、以下 京急観光)は、4月21日(火)から神田外語学院8号館に京急観光神...
オープンを記念して、限定のオリジナルエコバッグをプレゼント!
カジュアルライフスタイル フットウェア ブランドのクロックス・ジャパン(東京都世田谷区、代表 兼 バイスプレジデント:藤田守哉)は、2015年4月24日(金)、JRさいたま新都心駅前の「コクーン2 (ツー) 」内に「crocs コクーンシティ店」をオープンします。
10周年を迎えたコクー...
オリックス・レンテック株式会社(本社:東京都港区、社長:岡本 雅之)は、このたび、株式会社NTTデータエンジニアリングシステムズ(本社:東京都大田区、社長:木下 篤、以下:NDES)と連携し、2015年5月より、日本で5台目の導入(東日本では初導入)となる最新の金属3Dプリンターを活用した造形...
「紅茶花伝 ロイヤルミルクティー」が頑張る人に“癒し”と“くつろぎ”をお届け!!
コカ・コーラシステムは、「紅茶花伝」の新キャンペーンとして「紅茶花伝 ロイヤルミルクティー ~癒しとくつろぎのセリフボトル~」を4月27日より全国で発売します。本キャンペーンでは、“頑張る君に、ロイヤルな紅茶と癒しのセリフで上質なくつろぎを”というコンセプトのもと、人気漫画作品「のだめカンター...
~プロセスの効率化、リスクの視覚化、戦略の検証が可能に~
ビジネス・アナリティクス・ソフトウェアとサービスのリーディング・カンパニーである米国SAS Institute Inc.(以下SAS)は、ビッグデータ・アーキテクチャ環境においてマネーロンダリング対策のモデル開発を支援し、シナリオの迅速なテストと導入を可能にする、業界初の金融犯罪対策ソリューシ...
平成27年4月18日(土)~7月12日(日)まで
箱根の温泉テーマパーク『箱根小涌園』(経営: 藤田観光(株) 所在地: 神奈川県足柄下郡箱根町ニノ平1297、総支配人:山下 信典)のユネッサンでは、株式会社ドクターシーラボ(所在地:東京都渋谷区広尾1-1-39 恵比寿プライムスクェア、代表取締役社長:石原智美)とタイアップしたドクターシーラ...
18・19世紀ヨーロッパの香水瓶から日本の漆芸香炉まで
ホテルロビーでの香りの器展示とともに
京王プラザホテル(東京:西新宿)は5月1日(金)から31日(日)までホテルロビーにおいて「貴婦人たちの美意識展 ~香りの器が誘う美への探求~」と題し、18・19世紀ヨーロッパの香水瓶や日本の漆芸香炉など、古今東西の香りの器を展示するのに合わせ、館内9つのレストランにおいて、女性の美意識をテーマ...
大学通信から中学・高校のニュースリリースをお送りします。 金沢工業高等専門学校(石川県金沢市久安2-270 校長:ルイス・バークスデール)では、4月17日(金)18時30分より金沢高専合同講義室にて「オタゴポリテクニク留学生帰国報告会」「ラーニングエクスプレス参加学生帰国報告会」を開催する。...
駒沢女子大学(東京都稲城市/学長:光田督良)は4月25日(土)、多摩市立陸上競技場において『駒沢女子大学DAY』を開催する。これは、同日開催の2015プレナスなでしこリーグ1部レギュラーシリーズ第5節「日テレ・ベレーザVSアルビレックス新潟レディース」戦を、冠スポンサーとして開催するもの。当日...
2014年ノーベル物理学賞を受賞した名古屋大学大学院工学研究科・天野浩教授の特別講演会「世界を照らすLED」(主催:公益社団法人日本表面科学会)が5月23日(土)に学習院大学で開催される。参加費無料。 天野浩教授は、1960年静岡県浜松市生まれ。名古屋大学大学院工学研究科から、同大助手、...
千葉工業大学(千葉県習志野市)は、神田外語大学(千葉市美浜区)との間のシャトルバス運行を4月8日より開始した。これは、2014年4月に結んだ包括連携協定の一環として行われるもの。両大学の単位互換対象科目を履修する学生のほか、図書館や自立学習施設などの施設を利用する際にも活用される。 20...
神田外語大学(千葉市美浜区/学長:酒井邦弥)は4月20日(月)、特別無料講座「和とは何か」を開催する。これは、生涯学習施設でもある同大のミレニアムハウスが主催するもの。館長を務める池田弘一名誉教授が、すなおな気持ちで人の言葉を聞く心、違いを受け入れる豊かな心、そういった日本文化の中心にある「和...
NPO法人札幌大学スポーツ・文化総合型クラブ「めぇ~ず」では4月18日(土)、地域の子どもたちを対象に「小学生のためのかけっこ教室 ~正しく速く走るコツをつかんで、運動会を思いきり走りましょう!~」を開催する。これは同クラブが毎年開催している人気の教室で、陸上競技部員の学生たちが中心となり、小...
京王プラザホテル(東京:西新宿)にはロビーに現在活躍している作家の作品を中心に展示・紹介する小さな『美術館』、「ロビーギャラリー」がございます。下記のとおり展示スケジュールをご案内いたします。こころ落ち着くインテリアの中、アートとのふれあいをお楽しみください。 ■世界文化遺産を描く ...