持続可能な地域のあり方を求めて 害獣で駆除されていたイノシシ活用のカレー缶詰 「宇川をかける~山の見えるカレー~」開発・販売 大学地域間連携のあり方を考える



【本件のポイント】
・龍谷大学今里ゼミナールでは、宇川の魅力のいっぱいつまったカレーの缶詰「宇川をかける~山の見えるカレー~」を、大学・地域の連携のもとに、商品化。
・これまで害獣として駆除されていた京丹後のイノシシ肉(ジビエ)と今里田の米粉を使い、10種類以上のスパイスや意外な隠し味を使ったレシピをゼミ生が開発。計190g(缶詰1個あたり)
・2月1日(水)より大学生協や宇川金曜市などで販売




龍谷大学今里ゼミ(政策学部 教授 今里佳奈子)は、2015年から京丹後市丹後町宇川で持続可能な地域のあり方を研究テーマとして様々な活動を続けてきました。このたび、害獣として駆除されるイノシシを活用したカレーの缶詰「宇川をかける~山の見えるカレー~」を開発・販売することとなりましたので、お知らせします。
なお、本取組みについては、既に、複数の新聞紙上、TV放送でとりあげていただき、反響を得ているところですが、このような取り組みが可能となったのは、「イノベーションのための制度的インフラとしての大学」、「地域と学生をつなぐ、様々な中間支援」「連携を可能とする行政のサポート」によるところが大きかったと考えております。

1.レシピ
京丹後のイノシシ肉(ジビエ)と今里田(※1)の米粉を使い、10種類以上のスパイスや意外な隠し味を使ったレシピをゼミ生が開発。計190g(缶詰1個あたり)

2.販売時期
2月1日(月)より

3.希望小売価格
700円(税込)※販売地域、原材料価格の変動等により価格が前後する可能性があります。

4.販売元
龍谷大学政策学部 今里佳奈子ゼミナール

5.販売場所
龍谷大学生協、宇川金曜市※毎週金曜10時~昼過ぎまで開催(京丹後市丹後町久僧1070(駐車場あり))
※ 現在、宇川金曜市は新型コロナ緊急事態宣言を受け、お休み中です。再開次第販売いたします。

6.製作費 
クラウド・ファンディングによる28万円、産学共同開発事業の支援20万円を原資に開発

<ご参考>
■このプロジェクトへの思い
「宇川をかける~山の見えるカレー」
「缶詰」を選んだのは、宇川の人だけでなく、地域外の人にももっと広く宇川の魅力を知ってほしいから。イノシシカレーを選んだのは、「害獣」として駆除され、殆どが捨てられてしまっているイノシシを「ジビエ」として活用できればと考えたから。「宇川をかける~山の見えるカレー~」という命名には、「ご飯に、宇川の魅力をたくさん詰め込んだカレーをかける」「地域の内と外の人の間に橋をかける」「宇川の山を知ってほしい」「不要とされている有害獣を地域の資源として活用したい」など、ゼミ生達の様々な思いが込められています。

ゼミでは、カレーの製造・販売を通じて、以下の三つを目指しています。
(1)宇川の魅力を地域外へ発信
(2)不要とされているものを必要なものに
(3)地域に利益を還元

■補足
このプロジェクトは、一般社団法人「京都知恵産業創造の森」の産学共同開発事業として、補助金の他、中間支援のアドバイス等の支援を頂きました。
また多くのたくさんの地域の方たち、クラウド・ファンディング(2020年9月15日~10月15日実施)でたくさんの方に応援していただき製品第I号につなげることができました。
クラウド・ファンディングにあたり、ゼミ生達が、下記のサイトで熱い想いを語っていますので、是非、ご覧ください。
https://motion-gallery.net/projects/2020_5_ukawa

さらに、地域側では、宇川スマート定住協議会(住民団体。中間支援として丹後探求舎)が、オンラインで学生と地域を繋いでくれました。また、2015年より、京丹後市の夢まちづくり大学が、学生の地域活動をサポートしてくれています(京丹後市のバスを運行、シェアハウス(合宿所)提供)。



※1 今里田のお米について
今里ゼミナールでは、2016年より、宇川地区の住民、戸根嘉郎さんの田んぼで、地域の方達から教えをうけながら、手植え、手刈り、無農薬のお米を作り、生協や、宇川温泉よしのの里で販売してきました。
また、このお米をさらに活用できないかを考え、2018年より、「米粉鯖缶カレー」を、宇川加工所の皆さんと一緒に宇川の経ヶ岬灯台のお祭りなどでつくり、販売してきました。

問い合わせ先...龍谷大学 政策学部教務課 担当:山川・石倉  Tel 075-645-2285
写真はデータ提供が可能です。希望される場合は、問合わせ先(龍谷大学政策学部教務課)までご連絡ください

【リリース発信元】 大学プレスセンター https://www.u-presscenter.jp/

この企業の関連リリース

この企業の情報

組織名
龍谷大学
ホームページ
https://www.ryukoku.ac.jp/
代表者
入澤 崇
上場
非上場
所在地
〒612-8577 京都府京都市伏見区深草塚本町67

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所