新潟県のリリース一覧

【にいがたニュースレター 2021.8月号】上越新幹線Maxラストラン、新潟の紅葉名所2021、旬の食材サブスクほか

にいがたニュースレターは、新潟県の絶景スポット、イベント、アクティビティから、旬の味覚、人気商品、最新の取り組み、歴史文化まで、新潟に関するさまざまな分野の『旬の情報』を全国へお届けします。 《2021.8月号 目次》 1 ありがとう「Maxとき」!上越新幹線 E4系 Max 10/1...

9月5日(日曜日)「長野×新潟×富山×石川 4県合同移住オンラインセミナー」を開催します

長野×新潟×富山×石川 4県合同移住オンラインセミナー「いま、かなえる。ゆる農LIFE」
「いま、かなえる。ゆる農LIFE」をテーマに、”ゆる農”の第一人者を講師に招いてのポイントセミナーのほか、4県の先輩移住者によるクロストークを実施します。 また、ハーフタイムには、各県の移住相談員が各々の県の紹介・相談窓口の案内などを行う予定です。 ...

新潟県のUターンイベント「にいがた暮らしセミナーvol.1 『自分にジャストフィットな暮らしに還(かえ)ろう ~久々のにいがた暮らしは、まずはここから!~』」をオンラインで8月28日に開催

新潟でジャストサイズな暮らしを手に入れた先輩移住者の体験談や、新潟で働きたい、暮らしたいと思ったときに活用できる支援を紹介
都会で暮らし続けてきたけれど、このままでいいのかな… 自分の中での価値観が変わってきたことに気付いている… 今、そんな風に感じていませんか? 自然体で、無理しない。心もからだも元気になる。 そんな新潟は、あなたにとっての「マイタウン」にな...

新しい生活様式に対応した「食の新潟」の魅力を発信します

四季折々の新潟県産食材が届く「てのひら新潟定期便」を開始します
 全国第5位の面積を持つ新潟県は、信濃川と阿賀野川という2つの大河が造った肥沃な大地を持つ食材の宝庫です。春夏秋冬がくっきりと変化する土地柄、四季折々の食材は実に多彩。  そんな「食の新潟」の魅力を全国に向けて発信するため、雑誌「ELLE goumet(エル・グルメ)」編集部が選りすぐりの食...

新潟県のアンテナショップ「表参道・新潟館 ネスパス」で、イベント「NIIGATA Summer Festival」を開催します

 新潟県のアンテナショップ「表参道・新潟館ネスパス」で、イベント「NIIGATA Summer Festival」を開催いたします!  太陽の光をたっぷり浴びて育った、南魚沼を代表する夏の味覚「八色(やいろ)すいか」が登場!南魚沼八色原(やいろはら)地域は、昼夜の寒暖差の大きさなど、スイ...

あなたが想像する「2050未来の新潟みんなの姿」作品を募集中!

~応募はTwitterから、8月31日まで受付~
新潟県では、「2050新潟ゼロカーボンチャレンジ」を宣言し、県民の皆さん、事業者の方々と連携して、地球温暖化対策により一層取り組み、「2050年までに温室効果ガス排出量実質ゼロ」(ゼロカーボン)の実現を目指しています。 2050年には、今の若者や子どもたちも大人になり、社会を支える存在に...

新潟県のアンテナショップ「表参道・新潟館 ネスパス」で、イベント「ネスパス夏のうんめもん市」を開催します

 新潟県のアンテナショップ「表参道・新潟館ネスパス」では、イベント「ネスパス夏のうんめもん市」を開催いたします!  夏本番!夏の味、甘くてみずみずしい「おひさまコーン」や、お酒のおつまみにもぴったりの枝豆「湯あがり娘」が登場します。また、毎回大好評、お馴染みの揚げしんじょう、揚げかまぼこ...

【にいがたニュースレター 2021.7月号】WEBで楽しむ新潟の旅、夏のグルメスポットベスト3ほか

にいがたニュースレターは、新潟県の絶景スポット、イベント、アクティビティから、旬の味覚、人気商品、最新の取り組み、歴史文化まで、新潟に関するさまざまな分野の『旬の情報』を全国へお届けします。 《2021.7月号 目次》 1 列車旅、酒蔵見学、アート…WEBで楽しむ新潟の旅...

列車旅から酒蔵見学、アートまで!WEBで旅する「新潟デジタル観光展」7月24・25日に開催

合計10時間超のオンライン配信で、おうち時間でも新潟の旅を楽しめます
新潟県観光協会は、2021年7月24・25日にオンライン配信イベント「新潟デジタル観光展」を開催します。県内各地からのLIVE配信など2日間で計10時間超の配信を予定しており、列車旅や酒蔵見学、アート、温泉など新潟の旅で味わえるさまざまなコンテンツをお届けします。 ...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所