札幌大学が第3回オープンキャンパスを開催 -- 全9専攻別の体験授業や在学生によるキャンパスツアーを実施
8月6日(土)、札幌大学(札幌市豊平区/学長:大森 義行)は、令和4年度の第3回となるオープンキャンパス「札幌大学を見て、聞いて、体験しよう。」を実施した。 オープンキャンパスは、当日のスケジュールと各ブースの内容紹介を兼ねた「ウェルカムガイダンス」でスタート。その後、参加者は全...
- 2022年08月19日
- 14:05
- 札幌大学
8月6日(土)、札幌大学(札幌市豊平区/学長:大森 義行)は、令和4年度の第3回となるオープンキャンパス「札幌大学を見て、聞いて、体験しよう。」を実施した。 オープンキャンパスは、当日のスケジュールと各ブースの内容紹介を兼ねた「ウェルカムガイダンス」でスタート。その後、参加者は全...
札幌大学(札幌市豊平区/学長:大森 義行)は、「他者と協働しながら、地域に新しい価値を創り上げる」という地域共創学群の理念のもと、多様な学びの選択肢を提供している。この夏、北海道美幌町と連携し、新たに二つの取り組みを始動する。 札幌大学が北海道美幌町と連携し実施するのは、以下の二つ...
昨年5月~7月に放送された「学務質問ガクシツ!」(提供:札幌大学、制作:HTB)のシーズン2が、8月3日(水)から放送開始となる。 昨年度の「学務質問ガクシツ!」シーズン1では、タレントの脇田唯さん扮する''流行警察''が、「札大生レーダー」を使って気になる学生を徹底調査!学生の...
札幌大学(札幌市豊平区/学長:大森義行)は、8月6日(土)、今年度第3回目となる「OPEN CAMPUS サツダイオープンキャンパス2022」を開催する。全9専攻別の体験授業を実施するほか、無料学食体験やキャンパスツアー、各種相談会などを行う。事前申し込みが必要。 「札幌大学を、見...
札幌大学(札幌市豊平区/学長:大森 義行)は、2022年7月、発行10周年記念&最終号となる「SUeets!(スイーツ)」第25号を刊行した。同誌は、「札幌大学学生広報委員会(以下、SUeets!編集スタッフ)」が「学生の知りたい」をテーマに“学生の視点”から学内外のイチオシの情報を発信す...
令和4年6月9日(木)、北海道インターナショナルスクールの高校生10名が札幌大学(札幌市豊平区/学長:大森 義行)を訪問し、ロシア・ウクライナ間での戦争問題をテーマに、学生とディスカッションを行った。 この企画は「HIS×SU First!~Let's Overcome the L...
6月13日(月)、札幌大学SUcole(スコーレ)にてホップの植栽式が行われた。これは、2021年12月にオープンした同大学の新校舎SUcoleの竣工を記念したもので、また西岡地域の歴史を未来へ継承する取り組みの一つとして、大学がサッポロビール株式会社(以下 サッポロビール)と連携し実施し...
札幌大学(札幌市豊平区/学長:大森 義行)は、7月30日(土)、学内のプレアホールにおいて、北海道の近未来の教育について語る教育シンポジウムを開催する。講師には、学習指導要領の改訂に中心的な役割を果たした文部科学省の合田哲雄氏と、「未来の教室」実証事業を推進した経済産業省の浅野大介氏の登壇...
札幌大学(札幌市豊平区/学長:大森 義行)は、2022年7月27日(水)~8月4日(木)に、室蘭、釧路、帯広、北見、旭川、函館の全道6都市で「出張サツダイオープンキャンパス」を開催する(要事前申込)。これは、各地域の受験生とその保護者が、札幌市まで出かけなくても大学の特徴や雰囲気を体験でき...
札幌大学(札幌市豊平区/学長:大森義行)は、6月26日(日)、今年度第2回目となる「OPEN CAMPUS サツダイオープンキャンパス2022」を開催する。前回(5月22日)に引き続き、今回も全9専攻別の体験授業を実施するほか、無料学食体験やキャンパスツアー、各種相談会などを行う。事前申し...