神田外語大学(千葉県千葉市/学長:酒井邦弥)と、グアダラハラ大学(メキシコ、ハリスコ州 グアダラハラ市/総長:トナティウ・ブラボ=パディジャ)はこのたび、グアダラハラ大学社会人文系キャンパス内に「日本研究センター」を設立した。これは、現地のメキシコ人学生に日本語や日本文化を教授する施設・教育機...
神田外語大学(千葉市美浜区/学長 酒井邦弥)は11月12日(土)に「第10回インドネシア語スピーチコンテスト」を開催する。対象となるのは、同大のほか全国の大学生、社会人、高校生。当日は、学生によるインドネシア語劇や伝統音楽の演奏もあり、コンテスト参加者やその言語を専攻する学生でなくとも、インド...
神田外語大学(千葉市美浜区/学長:酒井邦弥)の「洋学文庫」から、『諸術秘蔵』7冊が見つかった。これは、蘭学者・前野良沢(まえのりょうたく)が『火浣布』(石綿、アスベスト)の翻訳に使用した原書と推定されるオランダ語原典で、エレキテルとともに、江戸時代に「火浣布」ブームを引き起こした。今回の発見を...
神田外語大学(千葉市美浜区/学長: 酒井邦弥)は10月29日(土)、30日(日)に学園祭「第30回浜風祭」を開催する。本年度で30周年を迎える「浜風祭」は、例年以上に外語大として「外国の言葉と文化を学ぶ」ことを意識し、来場者が世界一周をしたような気分を味わえる会場づくりや企画を用意している。
...
インドネシアのイスラム寄宿塾(プサントレン)の教師一行(10名)が、10月12日(水)に神田外語大学(千葉県千葉市/学長:酒井邦弥)を訪問する。これは、外務省が平成16年度から実施しているもので、今回で13回目。今年度は10月10日(月)~20日(木)まで日本に滞在し、同大訪問のほか、教育事情...
神田外語大学(千葉市美浜区/学長:酒井邦弥)は、8月~9月にインドネシア、タイ、台湾、ベトナムで「ASEAN同窓会」を開催した。これは、神田外語大学同窓会とキャリア教育センターの共催で、ASEAN地域で活躍する同大卒業生や交換留学生、海外インターンシップ参加学生などが集まって交流を深めるイベン...
神田外語大学(千葉市美浜区/学長:酒井邦弥)は10月3日(月)に特別無料講座「私の生きた戦中・戦後~焼夷弾で焼かれる町を駆け抜けて~」を開催する。この講座は、同大の生涯学習施設でもあるミレニアムハウス(館長:池田弘一名誉教授)が主催しており、ミレニアムハウスレクチャーシリーズとして日本文化をテ...
全国7つの外国語大学からなる全国外大連合(関西外国語大学・神田外語大学・京都外国語大学・神戸市外国語大学・東京外国語大学・長崎外国語大学・名古屋外国語大学)は、9月6日(火)~9日(金)まで協同で、3泊4日の「第3回通訳ボランティア育成セミナー」を開催。「2018平昌(ピョンチャン)冬季オリン...
神田外語大学(千葉県千葉市/学長:酒井邦弥)の学生が、今年も8月~9月に宮城県亘理町と福島県天栄村の小学校や幼稚園、児童クラブで英語教育支援ボランティアを行っている。同大では2011年5月より東日本大震災の被災地でのボランティアを開始し、今年で6年目を迎える。未曾有の被害をもたらした震災によっ...
国内にある7つの全外国語大学で構成される、全国外大連合(関西外国語大学、神田外語大学、京都外国語大学、神戸市外国語大学、東京外国語大学、長崎外国語大学、名古屋外国語大学)はこのたび、日本から唯一のボランティア団体として、2018平昌冬季オリンピック・パラリンピック組織委員会(韓国・平昌/委員長...