実践女子大学のリリース一覧

実践女子学園、中学校高校の新校長に湯浅茂雄氏!実践女子大短元学長・同文学部国文学科教授を選任!高大連携の強化目指す、2021年4月1日付就任へ

学校法人実践女子学園(東京都日野市、山本章正理事長)は、実践女子学園中学校高等学校の石野郁也理事・校長(74)の任期満了に伴い、次期理事・校長に実践女子大学・旧実践女子短期大学元学長(※1)で文学部国文学科教授(生涯学習センター長)の湯浅茂雄氏(68)を選任しました。本学園の大学元学長を学...

実践女子大学が学園祭「常磐祭」と「ホームカミングデー」を完全オンラインで開催!

実践女子大学(東京都日野市、学長:城島栄一郎)は新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、11月14日(土)、15日(日)日野キャンパス第64回常磐祭、12月19日(土)、20日(日)渋谷キャンパス第7回常磐祭、そして11月14日(土)~12月20日(日)ホームカミングデーを完全オンラインで...

実践女子大学・実践女子大学短期大学部の次期学長に、難波雅紀副学長

実践女子大学・実践女子大学短期大学部(東京都日野市)は、城島栄一郎学長(71)の任期満了に伴う学長選挙を行い、次期学長に難波雅紀副学長(61)を選出しました。2021年4月1日付で就任します。10月17日(土)の理事会で正式決定されました。任期は、2021年4月から2025年3月31日まで...

実践女子大学が、「学生生活スタートアップ ワークショップ」講座!新入生対象、コロナ禍時代は学友づくりもオンラインで!協働ワーク通じてきっかけを提供、10日(木)午後スタート

実践女子大学と実践女子大学短期大学部(東京都日野市、城島栄一郎学長)は9月10日(木)午後から、新型コロナウイルスの感染拡大(コロナ禍)を受け、新入生同士が交流を深める「学生生活スタートアップ ワークショップ」講座をオンラインで開催します。学内行事の中止や授業のオンライン化などに伴い学生が...

実践女子大が、「ハイブリッド参加」型のオープンキャンパスを実施!コロナ感染回避で、「オンライン」と「来校」双方のいいとこ取り!本学初の試み、さる8月10日(月)に日野キャンパスで実現

実践女子大学(東京都日野市、城島栄一郎学長)は、さる8月10日(月)、オープンキャンパス(OC)に関する本学初の試みとして、オンライン参加と来校型参加を併用した「ハイブリッド参加」型のオープンキャンパスを実施しました。新型コロナウイルス感染症拡大(コロナ禍)を回避するためのオンライン参加を...

働き方改革の先進企業が、コロナ時代の働き方を展望! サイボウズ社が、実践女子大の学生向けに特別授業

新型コロナウイルスの感染拡大(コロナ禍)を受け、テレワークが2020年4月の緊急事態宣言以降、半ば緊急避難的に拡大しました。さらに企業の中には、5月下旬の宣言解除後も、元の出社スタイルに戻さずに定着を目指そうとする動きが広がっています。Withコロナ時代、Afterコロナ時代の働き方改革は...

実践女子大OGの地域貢献に、大坪日野市長から感謝状!「地区センター図鑑」や街歩き...、学生時代の活動を高く評価。7月28日(火)午前、日野市役所でZOOM贈呈式が行われました!

学生時代に日野市内で取り組んだ地域貢献活動が学生目線から地域活動を盛り上げたとして、実践女子大学OGの根目沢ひかるさん、伊東那奈さんが7月28日(火)、同市から感謝状を贈呈されました。日野市民と交流を深めながら「地区センター図鑑」を制作したり、大学生に地域の魅力を発見してもらう街歩き企画を...

実践女子大学が総合型選抜にオンライン導入!自宅で面接や模擬授業受講を可能に コロナ禍を受け、21年度入試のI期試験で

実践女子大学と実践女子大学短期大学部(東京都日野市、城島栄一郎学長)は、2021年度入学者選抜で行う総合型選抜について、オンライン化することを決めました。年3回実施予定の総合型選抜のうち、10月に試験を行うI期選抜をオンライン化します。新型コロナウイルスの感染拡大(コロナ禍)を受け、受験生...

バルセロナ、アトランタのメダリスト・有森裕子さんが実践女子大学で特別授業 -- コロナ禍に負けるな!大学生・アスリートに応援メッセージ -- 6月23日(火)に渋谷キャンパスで

1992年バルセロナ銀、1996年アトランタ銅のオリンピック女子マラソンメダリストの有森裕子さんが6月23日(火)、実践女子大学(東京都日野市、城島栄一郎学長)とスポーツニッポン新聞社(同江東区)が企業連携して行う授業のゲスト講師として本学渋谷キャンパス(同渋谷区)に来校します。同社藤山健...

実践女子学園が「第18回 下田歌子賞」でエッセイ・短歌を募集 今年のテーマは 「志」

エッセイ・短歌の公募賞「下田歌子賞」。第18回となる今年のテーマは「志」。小学生、中高生、一般の3部に分け、エッセイ・短歌を募集します。 いずれも9月3日(木)締め切り。 発表・表彰式は、学園創立者・下田歌子のふるさとである岐阜県恵那市で行います。  実践女子学園(東京都日野市、理...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所