女子聖学院中学校2年生のSDGsフォトコンテスト ~63点の応募作品から3点の優秀作品を表彰~
大学通信から中学・高校のニュースリリースをお送りします。 女子聖学院中学校・高等学校(東京都北区、校長:山口博)は女子聖学院の中学2年生を対象としてSDGsフォトコンテストを実施し、2019年6月5日(水)に優秀者の表彰を行いました。 女子聖学院中学校・高等学校では、SDGsの...
- 2019年06月13日
- 14:05
- 大学プレスセンター
大学通信から中学・高校のニュースリリースをお送りします。 女子聖学院中学校・高等学校(東京都北区、校長:山口博)は女子聖学院の中学2年生を対象としてSDGsフォトコンテストを実施し、2019年6月5日(水)に優秀者の表彰を行いました。 女子聖学院中学校・高等学校では、SDGsの...
大学通信から中学・高校のニュースリリースをお送りします。 女子聖学院中学校・高等学校(東京都北区、校長:山口博)は、2019年7月13日(土)「夏の女子聖体験日」を開催します。開催時間は9時30分(9時受付開始)から15時まで。開催内容は授業体験、クラブ体験、女子聖学院中高の生徒会役員に...
大学通信から中学・高校のニュースリリースをお送りします。 国際高等専門学校(校長:ルイス・バークスデール)では、中学生と保護者を対象に、6月9日(日)11時から15時30分まで、白山麓キャンパス(石川県白山市瀬戸辰3 -1)にて 学校見学会を開催する。予測困難な時代であっても常にイノベー...
大学通信から中学・高校のニュースリリースをお送りします。 大阪国際滝井高等学校(校長:清水隆/以下、滝井高校)と大阪国際大和田高等学校(校長:中井孝典/以下、大和田高校)は、15年以上にわたってベトナムなどで眼科医として無償で医療活動を続けている服部匡志氏を招き、5月31日に講演会を両校...
大学通信から中学・高校のニュースリリースをお送りします。 クラーク記念国際高等学校(以下:本校)は、2019年度より東京音楽大学との単位互換協定を締結し、連携授業を開始いたします。連携する授業は東京音楽大学で実施される声楽専攻の小森輝彦教授・水野貴子教授による「ヴォイストレーニング」。主...
大学通信から中学・高校のニュースリリースをお送りします。 聖学院中学校・高等学校(東京都北区、校長:角田秀明)の高校1年の全生徒156名は5月20日(月)~22日(水)、2泊3日のスタディーツアー「ソーシャルデザインキャンプ」に参加します。「ソーシャルデザイン」とは、将来の社会をデザイン...
大学通信から中学・高校のニュースリリースをお送りします。 クラーク記念国際高等学校は今春、海外大学・国公立大学・私立大学など、多くの大学への合格者を輩出しました。進路決定率は92%。主な大学の合格実績は下記の通りとなります。 ※人数については、4月3日時点での進学決定者以外も含む合格者数...
大学通信から中学・高校のニュースリリースをお送りします。 聖学院中学校・高等学校(東京都北区、校長:角田秀明、以下、聖学院中高)は2019年度より中学高校全生徒約900人が活用する生徒手帳に、永谷研一氏(発明家、株式会社ネットマン代表)が考案した『できたことノート』&『できたこと手帳』の...
大学通信から中学・高校のニュースリリースをお送りします。 武蔵高等学校中学校(東京都練馬区/校長 杉山剛士)では、2019年4月8日(月)中学及び高校の入学式が学園大講堂において挙行されました。新生武蔵を掲げこの春就任した杉山校長の式辞では、入学式に出席した中学1年生、高校1年生に向けて...
大学通信から中学・高校のニュースリリースをお送りします。 イノベーティブなグローバル人材の育成を目的に文部科学省が2019年度より開始する「WWL(ワールド・ワイド・ラーニング)コンソーシアム構築推進事業」の拠点校10校に、立命館宇治高等学校が選ばれました。IB(国際バカロレア・コース)...