共立女子大学・共立女子短期大学 総合文化研究所では、独自の展示講演企画として、「ベナンを発見しよう!2 -共立アフリカンフェスティバル2018-」と題し、ベナン女性の暮らしに焦点を当てた写真展および公開講演会を開催する。トークセッションでは、ベナン共和国出身で元本学特別研修生、現在本学に...
共立女子大学・共立女子短期大学(東京都千代田区、学長:入江和生)では、2017年9月~2018年3月にかけて、全学部・科の学生を対象とした「リーダーシップ開発講座」を実施した。
連携企業から、実際のビジネスの現場で発生している課題等を受けとり、少人数グループで解決策の企画・提案を行う...
共立女子大学(東京都千代田区、学長:入江和生)が位置する神田神保町は、古書店街のほか新刊書店や出版社等も多く、「本の街・神保町」として知られる。また、老舗から新規店まで多彩な飲食店が軒を連ねる一大グルメスポットでもあり、昔から多くのファンを獲得している。
共立女子大学 家政学部 建築...
共立女子大学・共立女子短期大学(所在地:東京都千代田区)学長 入江 和生の任期が2018年3月31日に満了することに伴い、川久保 清が4月1日付で学長に就任することとなりました。
また、学長を中心とした全学的な教学マネジメントを構築し、大学教育の改革サイクルを展開させるため、副学長とし...
学校法人共立女子学園(東京都千代田区、学園長・理事長:御手洗 康)は、JCR(日本格付研究所)から長期発行体格付「A+」(シングルAプラス)、格付けの見通し「安定的」を昨年に引き続き取得した。
同学園は2004年度に女子大で初めて格付けを取得して以降、15年連続で「A+」を取得してい...
共立女子大学・短期大学(東京都千代田区、学長:入江和生)は12月6日(水)、共立講堂において「2017スポーツフォーラム」を開催する。東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会の開催へ向けて、実際にボランティアとしてどう関われるのかを、障がい者スポーツ支援の視点で理解することを目的と...
共立女子大学(学長:入江和生、東京都千代田区)では、<子育て支援>の充実へ向けた取り組みを推進している。神田一ツ橋キャンパス6号館1階にプレイルーム/レクチャールーム/保育ルーム等を整備して「家政学部児童学科付設 発達相談・支援センター」の活動を充実させるとともに「共立女子学園内託児所」を...
共立女子大学・短期大学(東京都千代田区)は、全学部・学科連携のアクティブラーニング授業プロジェクト「KALECO」の一環として、11月25日(土)、26日(日)に共立講堂において舞台『青い鳥』を上演する。メーテルリンクによる同作をすべて単年度履修の学生の手により舞台化する企画は、2015...
共立女子大学・共立女子短期大学(東京都千代田区、学長:入江和生)と札幌市は、地域経済の活性化を担う人材の確保と学生たちの就業意欲を高めることを目的として、双方が連携・協力して学生の就職活動に対する支援に取り組むため、平成29年(2017年)10月25日(水)、「学生UIターン就職促進に関す...
共立女子大学・共立女子短期大学(東京都千代田区、学長:入江和生)と福岡県は、地域経済の活性化を担う人材の確保と学生たちの就業意欲を高めることを目的として、双方が連携・協力して学生の就職活動に対する支援に取り組むため、平成29年(2017年)11月1日(水)、就職支援に関する協定を締結する。...