ビジネス

三井不動産株式会社

STELLAR SCIENCE FOUNDATIONと三井不動産 科学分野における次世代研究者の発掘・支援に関する協働を開始 ~破壊的発見・発明のためのエコシステムを構築~

 一般社団法人STELLAR SCIENCE FOUNDATION(ステラ・サイエンス・ファウンデーション、所在地:東京都世田谷区 代表理事:武部貴則、以下「SS-F」)と三井不動産株式会社(所在地:東京都中央区 代表取締役社長:菰田正信、以下「三井不動産」)は、次世代の研究者の発掘・支援活動...

三井不動産株式会社

リアルとメタバースの 2 つの空間で様々なスマートトイを体験できるストア 「NEW POINT×THE-ST」 ~ドコモと三井不動産により、ららぽーとTOKYO-BAY に期間限定オープン~

 三井不動産株式会社(以下、三井不動産)と株式会社 NTT ドコモ(以下、ドコモ)は、小売向けの新たなサービス提供方法である「RaaS(Retail as a Service)」領域にて協業し、2022年3月18日(金)~4月5日(火)の期間限定で、三井ショッピングパーク ららぽーとTOKYO...

東京医科大学

東京医科大学が、医学科・看護学科WEBオープンキャンパス2021「期間限定コンテンツ」を3月15日~31日に公開、3月10日より視聴エントリー受付開始

東京医科大学(東京都新宿区/学長:林由起子)では、3月15日~31日に、医学科・看護学科WEBオープンキャンパス2021「期間限定コンテンツ」を公開いたします。3月10日より、視聴エントリーの受付を開始しました。  期間限定コンテンツでは、7月・9月・10月に限定公開した際に参加者...

共立女子大学

金賞受賞!「惣菜・べんとうグランプリ 2022」(共同開発弁当商品:おから&もち麦入り!彩り野菜のドライカレー)および共同開発健康弁当の累計販売食数50万食達成

共立女子大学・共立女子短期大学(東京都千代田区)と株式会社八社会(本社 東京都渋谷区)は、産学連携に関する連携協定を2019年5月に締結しました。 それを受けて、村上昌弘副学長(家政学部 食物栄養学科 教授)の指導のもと、家政学部 食物栄養学科や他学部・科学生有志でチームを組み、健康弁当の...

芝浦工業大学

細胞内のミトコンドリア機能異常と加齢に伴う認知機能障害の関連性を発見

芝浦工業大学(東京都港区/学長 山田純)システム理工学部生命科学科・福井浩二教授ら研究チームは、アルツハイマー病の遺伝子改変マウスを用いて、細胞内にあるミトコンドリアの酸化による損傷と認知機能障害の間に決定的な関連性があることを発見しました。  アルツハイマー病の病態生理は広く研究...

京都産業大学

就職に強い京都産業大学 -- コロナ禍での就職活動を経験した4年次生が後輩の就職活動をサポート!「2022就活祭」開催

京都産業大学では、就職ガイダンスや業界勉強会など、就職活動支援行事を年間で約1,300回行っている。就職活動が本格化する採用情報解禁に向けて、4年次生の学生就職アドバイザー※と卒業生アドバイザーのコラボによる、進路・就職支援イベント「2022就活祭」をオンラインで開催した。  進路...

学習院大学

学習院大学身体表象文化学会が第10回ゾンビ映画研究会を3月19日にオンライン開催

 ゾンビ映画研究会では、これまで、しばしば当該ジャンル最大の参照項たるジョージ・A・ロメロの作品を取り上げ、その先行研究を概観・整理しつつ新しい研究の在り方についても模索してきました。周知の通り、ロメロは、映画が製作された当時のアメリカの状況を――ゾンビやそれらを目前にした人間社会の描写を...

3月14日福島県楢葉町のガバメントピッチイベントにおいて、日本工業大学の学生が楢葉町との地域連携成果・ビジネスプランを発表

3月14日(月)福島県楢葉町で行われるガバメントピッチ(新規事業報告会)にて、日本工業大学(以下:本学)建築学部の学生チームが町の協力を得て完成したビジネスプランのプレゼンテーションを行います。  楢葉町は東日本大震災と福島第一原子力発電所事故による全町避難からの復興の過程で、帰還...

三井不動産株式会社

事業継続力強化の取り組みをデジタルで効率化、日本のBCPを「2.0」へバージョンアップ 日本初の定額・会員制サービス「&Resilience」を提供開始

 三井不動産株式会社(代表取締役社長:菰田正信、以下「三井不動産」)は、事業継続計画(以下、BCP)の策定から運用・改善までを効果的かつ継続的に支援する、日本初※1の定額・会員制コンサルティングサービス「&Resilience」の提供を3月10日(木)より開始します。なお、本プロジェクトは三井...

株式会社タウ

損害車買取シェアNo.1のタウ、中古車卸売業で唯一(当社調べ)の 「健康経営優良法人2022~ホワイト500~」に認定

損害車※1買取台数で業界シェアNo.1の株式会社タウ(本社:埼玉県さいたま市、代表:宮本明岳)は、経済産業省と日本健康会議が共同で顕彰する「健康経営優良法人 大規模法人部門(ホワイト500)」に、認定されました。 当社は、大規模法人部門にノミネートされた2,299法人のうち、中古車の卸売りを...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所