ビジネス

貿易事業の拡大を目指し、中国商社TOMIグループに出資参画

 センコーグループホールディングス株式会社(本社:東京都江東区、社長:福田 泰久、以下「センコーGHD」)は、液晶パネル/有機EL製品の材料・部品を取扱う中国商社TOMIグループ(本社:上海、董事長:李福生)の貿易部門3社(上海拓米(TOMI)電子材料有限公司、本社:上海、董事長:李福生、他2...

聖心女子大学が2022(令和4)年度一般選抜(3教科方式、総合小論文方式)における新型コロナウイルス感染症に関連する受験上の配慮について発表

聖心女子大学(東京都渋谷区)は1月20日、2022(令和4)年度一般選抜(3教科方式、総合小論文方式)における新型コロナウイルス感染症に関連する受験上の配慮について発表を行った。これは2022(令和4)年度 入学者選抜の変更点における対応として、既に公表していた一般選抜(3教科方式)の試験...

テイ・エス テック株式会社

テイ・エス テックとアルプスアルパインが次世代車室内空間の開発に向けた業務提携契約を締結

 本日、テイ・エス テック株式会社(TOKYO:7313、代表取締役社長:保田 真成、本社:埼玉県朝霞市、以下「テイ・エス テック」)とアルプスアルパイン株式会社(TOKYO:6770、代表取締役社長:栗山 年弘、本社:東京都大田区、以下「アルプスアルパイン」)は、次世代自動車をターゲットとし...

シュローダー・インベストメント・マネジメント株式会社

GP主導セカンダリー取引の複雑性プレミアム

GP主導の取引機会に内包される複雑性をうまく利用できる投資家は、プライベート・アセットのポートフォリオから超過収益を享受するのに最適な立場にあると言えるでしょう。 デビッド・グリン (左) シニア・インベストメント・ディレクター、シュローダー・キャピタル ...

ボッシュ株式会社

自動運転:ボッシュ、フォルクスワーゲングループの子会社Cariadと包括的なパートナーシップ契約に合意

エンジニアリング業務の提携により、あらゆる車両クラスへの自動運転技術の実装を加速
安全でストレスのない、自然なドライビング体験:世界最大級の車両フリート向けにハンズオフ機能を開発 専門知識を強化:Cariadとボッシュの1,000人以上のエキスパートがエンジニアリング業務で協力 現在と未来のためのソリューション:SAEレベル3までの自動運転の基礎となるエンジニ...

日本マクドナルド株式会社

新幹線の車両がロボットに変形!&ムーミンの世界観が詰まったキッチングッズが登場!ハッピーセット(R)「新幹線変形ロボ シンカリオンZ」「ムーミン」

絵本「せかいいちれいぎただしいかいじゅう ボンバルボン」と ミニ図鑑「ふしぎの図鑑 クイズブック」も新登場 2月4日(金)から期間限定販売
日本マクドナルド株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長兼CEO:日色 保)は、ハッピーセット『新幹線変形ロボ シンカリオンZ』とハッピーセット『ムーミン』を2022年2月4日(金)から期間限定で全国のマクドナルド(一部店舗除く)にて販売いたします。 マクドナルドでは...

(株)PPIH

「2022年ブルームバーグ男女平等指数」にPPIHが選定

女性の活躍推進と情報開示の取り組みが評価され、国内小売業で唯一4年連続の選定
株式会社パン・パシフィック・インターナショナルホールディングス(本社:東京都目黒区、代表取締役社長 CEO:吉田直樹、以下PPIH)は、ジェンダー平等を推進する方針の策定・表明、および透明性の向上などに取り組む優れた企業が選出されるブルームバーグ社の「2022年 男女平等指数」に選定されました...

フォーバルが中小企業経営者の実態 FOR SOCIAL VALUE ブルーレポートmini 2月号を発行!

~中小企業とSDGs・ESG~ 持続可能な世界の実現に向けて
企業経営を支援する次世代経営コンサルタント集団で、中小企業のDXアドバイザーのリーディング・プレーヤーである株式会社フォーバル(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:中島 將典、以下「フォーバル」)は、中小企業のSDGs・ESGに関する認知度や取り組み状況を調査し今後の課題を検証した、ブルーレポ...

龍谷大学

【龍谷大学】カーボンニュートラルを先導する大学としての決意を表明 「龍谷大学カーボンニュートラル宣言」 創立400周年を迎える2039年にカーボンニュートラルを目指し、社会課題に向き合う大学として、次代の要請に応えた人材育成等に取り組む

【本件のポイント】 ・メガソーラー発電所「龍谷ソーラーパーク」における先進的な取組実績等を踏まえ、「龍谷大学カーボンニュートラル宣言」を発出 ・国が目標とする2050年に先駆け、創立400周年を迎える2039年を目指し、カーボンニュートラル実現へ ・現在進行中の長期計画を推進し、社会課題に...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所