東京家政学院大学 創立100周年に向けた特別イベント開催~学長と学生が東京家政学院大学の未来を語る~
東京家政学院大学(学長:鷹野景子)では、1923年の創立以来、家政学の確立と女性の自立を目指しており、創立者、大江スミが掲げた建学の精神「KVA精神(K:Knowledge(知識))(V:Virtue(徳性))(A:Art(技術))」は育成の根幹となっています。 東京家政学院大学は...
- 2021年05月17日
- 20:05
- 東京家政学院大学
東京家政学院大学(学長:鷹野景子)では、1923年の創立以来、家政学の確立と女性の自立を目指しており、創立者、大江スミが掲げた建学の精神「KVA精神(K:Knowledge(知識))(V:Virtue(徳性))(A:Art(技術))」は育成の根幹となっています。 東京家政学院大学は...
昭和女子大学(学長:小原奈津子/東京都世田谷区)グローバルビジネス学部ビジネスデザイン学科では、2020年度以降の入学者を対象に「SWU-TUJダブルディグリー・プログラム」を開始します。このプログラムに参加する学生は、昭和女子大学で3年、敷地内にある米国ペンシルベニア州立テンプル大学ジャ...
昭和大学(東京都品川区/学長:久光正)の小野賢二郎教授、木村篤史助教(医学部内科学講座脳神経内科学部門)と辻まゆみ教授(薬理科学研究センター)を中心とする研究グループは、アルツハイマー病の病因蛋白(Aβ)の一種であるAβ1-42毒性オリゴマーに対し、天然フラボノールのミリセチンが神経細胞保...
~ 国産基盤で稼働する電子契約サービスWAN-Signの政府系機関での利用事例 、地方自治法への解説、電子契約の仕組み ~
政府「デジタル改革関連法」の成立を受けてデジタル庁の創設準備から、政府の押印業務の見直しによる「脱ハンコ」の推進も受け、電子行政化・行政デジタルガバメント推進へのニーズは、一層の高まりを示しておりますが、同時に個人情報や機密データのデータガバナンスへの注目も浴びています。
...
東洋学園大学(学校法人東洋学園 本部:文京区本郷 理事長:愛知太郎)は、学校見学、個別相談、入試対策などのメニューから、個人の希望に合わせて内容をカスタマイズできるオープンキャンパス、「カスタムオーキャン」(完全予約制)を6月1日(火)から実施します。 ■個人の希望に合わせて自由自...
アンドリュー・ハワード サステナブル投資グローバル・ヘッド シュローダーは2019年に独自のESG評価ツール、「SustainEx」を開発しました。SustainExは、企業業績に反映されていない、企業が社会に与えるポジティブ・ネガティブな社会的インパクトの評価を目的に構築され...
人生をより豊かにするお金の情報を配信する動画メディア「山田のレゾンデートル」が視聴者1,201人を対象にした結果を発表!
企業と顧客をつなぐDXクラウドサービスを展開する株式会社ショーケース(東京都港区、代表取締役社長:永田豊志、証券コード:3909、以下ショーケース)の運営するお金に関わる情報を分かりやすく配信するメディア「金融Lab.」の動画メディア「山田のレゾンデートル」が、「キャッシュレス決済 実態調査2...
株式会社エヌ・シー・エヌ(東京都港区、代表取締役社長:田鎖郁夫)は、2021年3月期の決算説明会を下記の通り開催いたしますので、ご案内申し上げます。 (1)機関投資家向け決算説明会 開催日時:2021年5月24日(月) 10:00 – 11:00 場所 :大手町サン...
株式会社エヌ・シー・エヌは、取締役候補者を2021年5月14日開催の取締役会で決定しましたのでお知らせします。なお、本件については2021年6月26日開催予定の定時株主総会における承認を経て正式に決定される予定です。
株式会社エヌ・シー・エヌは2021年5月14日、配当予想の修正に関するお知らせを発表しました。 2021年3月期の配当予想を、前回予想の1株当たり26円から1株当たり28円に修正しました。