ビジネス

古河電気工業株式会社

「TOKYO TORCH 常盤橋タワー」へ本社を移転

~従業員一人ひとりが多様性を発揮し、「新しい働き方」を実現できるオフィス環境へ~
● 2021年7月19日に「TOKYO TORCH」街区内の「常盤橋タワー」へ本社を移転 ● 「新しい働き方」を実現し、多様な人々とのコラボレーションとチーム力の向上を通じて、より高い価値創出を推進  古河電気工業株式会社(本社:東京都千代田区丸の内2丁目2番3号、代表取締役社長:小林...

Bybitでイーサリアム先物の取扱い開始

シンガポール-Media OutReach-2021年5月18日 -世界最大級の暗号資産取引所Bybitは、アルトコイン関連のサービスを拡充する一環として、5月20日からイーサリアム先物の取扱いを開始することを発表した。 5月20日午後7時(日本時間)からETHUSD0625、5月24日...

  • 10:00
スマートニュース株式会社

スマートニュース、新型コロナ「ワクチンアラーム」で新機能を提供開始 接種券の発送時期と、予約受け付けの開始時期および中断時の再開時期をお知らせ

スマートニュース株式会社(東京都渋谷区、代表取締役:鈴木健)は5月19日(水)、ニュースアプリSmartNewsの『新型コロナワクチンチャンネル』で提供する「ワクチンアラーム」の機能を拡充し、利用者ごとに接種券の発送時期と、予約受け付けの開始時期および中断時の再開時期をお知らせする新機能の提供...

「都営住宅における買い物弱者支援事業」 昭和女子大学生が野菜の移動販売で協力

昭和女子大学(学長:小原奈津子/東京都世田谷区)のグローバルビジネス学部高木俊雄准教授のゼミでは、5月22日(土)から区内にある都営住宅「世田谷区喜多見二丁目アパート」で毎月2回、野菜の移動販売を行います。これは、買い物が困難な高齢者たちをサポートするために東京都が行っている「都営住宅にお...

武田薬品、医療関係者との科学的議論にPwCの「Bodylogical(R)」を活用した クローン病シミュレーションツールを用いた活動を開始

2021年5月18日 武田薬品、医療関係者との科学的議論にPwCの「Bodylogical(R)」を活用した クローン病シミュレーションツールを用いた活動を開始 武田薬品のMSLが専門医との科学的議論をサポートするためのアプリケーションを使用 武田薬品工業株式会社(...

神奈川大学法学研究所主催シンポジウム「横浜市のIR推進を考えるシンポジウム~IR推進に関するエビデンスの観点から~」

【本件のポイント】 ●本シンポジウムでは、多くの市民の関心事である、横浜市の「カジノを含む統合型リゾート(IR)政策」の推進に関して、推進・反対の両立場の論者から見解を披露してもらいます。 また、パネルディスカッションではこの政策について、本学教員を含む研究者およびジャーナリストが、「エビ...

シュローダー・インベストメント・マネジメント株式会社

本邦初、ESGフォーカスのリートファンド「シュローダー・グローバル・リートESGフォーカス・ファンド(資産成長型)/(予想分配金提示型)」 新規設定

シュローダー(本社:英国 ロンドン)の日本事業を展開するシュローダー・インベストメント・マネジメント株式会社は、2021年5月25日に「シュローダー・グローバル・リートESGフォーカス・ファンド(資産成長型/予想分配金提示型)」(以下、当ファンド)を新規設定、運用を開始いたします。三井住友信託...

株式会社ミツモア

ミツモア、事業成長に向けて経営体制を強化

~伊野友紀が取締役に就任~
PRESS RELEASE メディア関係者各位 2021年5月18日 見積もりプラットフォーム「ミツモア」を運営する株式会社ミツモア (本社:東京都千代田区、代表取締役:石川彩子) は、事業成長に伴う経営体制の強化に向けて、この度の株主総会にて、伊野友紀が取締役に就任...

東京医科大学

東京医科大学分子病理学分野の黒田雅彦主任教授の研究チームがHPVが関与しない子宮頚がんの発症メカニズムを解明 -- 世界ではじめて子宮頚部前がん病変のモデルマウスの作製に成功 --

子宮頚がんは、HPVワクチンの登場により、世界的には減少傾向にありますが、未だに多くの患者さんがいます。国内では、毎年約1万人の女性が子宮頚がんにかかり、約3,000人が死亡しています。この子宮頚がんの新たな発症メカニズムを東京医科大学(学長:林由起子/東京都新宿区)分子病理学分野の黒田雅...

テンプル大学ジャパンキャンパス

テンプル大学と昭和女子大学のダブルディグリー・プログラム -- 昭和女子大学グローバルビジネス学部ビジネスデザイン学科を追加

テンプル大学ジャパンキャンパス(東京都世田谷区/学長 マシュー・ウィルソン/TUJ)は、昭和女子大学(東京都世田谷区/学長 小原奈津子)に提供している「ダブルディグリー・プログラム」の対象に、昭和女子大学グローバルビジネス学部ビジネスデザイン学科を追加することに合意しました。これは、米国テ...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所