追手門学院大学が10月1日から中小企業向け無料オンラインセミナー(全4回)を開催 -- 産学連携でウィズコロナ時代の中小企業経営をサポート
追手門学院大学大学院(大阪府茨木市、大学院長:金川智惠)経営・経済研究科は10月1日(木)から中小企業向けのオンラインセミナー(全4回)を開催する。これは、コロナ禍による経済へのダメージが深刻化する中、中小企業の経営を支援するべく一般社団法人情報セキュリティ関西研究所(大阪市中央区、代表理...
- 2020年09月28日
- 08:05
- 追手門学院大学
追手門学院大学大学院(大阪府茨木市、大学院長:金川智惠)経営・経済研究科は10月1日(木)から中小企業向けのオンラインセミナー(全4回)を開催する。これは、コロナ禍による経済へのダメージが深刻化する中、中小企業の経営を支援するべく一般社団法人情報セキュリティ関西研究所(大阪市中央区、代表理...
立正大学地球環境科学部地理学科が管理する立正大学地図資料室では、1925年(大正14年)以降に収集した地図類を中心に、数多くの貴重な資料を所蔵・公開しています。地形図・地質図・土地利用図は、体系的に整理され、同施設が独自に構築した「地図データベース」によって外部からも検索できます。これらの...
大学通信から中学・高校のニュースリリースをお送りします。 樟蔭中学校・高等学校は、新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、2020年度「若葉祭」(文化祭・体育祭)を、初めてリモートで開催します。 【本件のポイント】 ●生徒が一から企画・運営するリモートによる初めての文化祭・...
産業能率大学(東京都世田谷区)経営学部 小々馬敦教授のゼミは、9月28日(月)に、「ミライマーケティング研究会」をオンライン(同大キャンパスより配信)で開催します。 同研究会はZ世代の若者とマーケティングの実務家の対話の縁を結び、世代を超えてこれからの時代のマーケティングについて洞察するこ...
産業能率大学(東京都世田谷区)は、「発音の鬼」リチャード川口氏と共同で、英語授業「SANNO English Program」を開発し、今年度よりスタート。前学期終了後にアンケート調査を実施し、86%が「授業を受ける前より英語が好きになった」、79%が「英語を話すことに抵抗がなくなった」と...
武蔵野大学(東京都江東区、学長:西本 照真)は令和3年(2021年)4月、新たに「データサイエンス研究科データサイエンス専攻(修士課程)」、「法学研究科ビジネス法務専攻(博士後期課程)」、「工学研究科数理工学専攻(博士後期課程)」を開設します(文部科学省へ設置届出済)。 【武蔵野大...
フリーアドレス制度・有給休暇の取得も推奨
この度、株式会社VAZ (本社:東京都中央区、代表取締役社長:森 泰輝、以下VAZ)は、ニューノーマル(新常態)な働き方への対応として、在宅勤務などのリモートワークの導入や有給休暇の取得などを積極的に活用することをお知らせします。
リモートワーク(在宅勤務)を推進す...
株式会社ディー・エヌ・エー(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長兼CEO:守安功)と三井不動産株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:菰田正信)、東急株式会社(本社:東京都渋谷区、取締役社長:高橋和夫)、京浜急行電鉄株式会社(本社:横浜市西区、取締役社長:原田一之)の4社は、2020年6...
日本M&AセンターがJ-Adviserを担当している株式会社一寸房がTOKYO PRO Marketに上場申請
株式会社日本M&Aセンター(以下、当社、本社:東京都千代田区 / 代表取締役社長:三宅 卓 / URL:https://www.nihon-ma.co.jp/)は、当社がJ-Adviserを担当しております株式会社一寸房(以下、一寸房、本社:北海道札幌市中央区 / 代表取締役社長:上山 哲正...
順天堂大学(学長:新井 一)、帝京大学(学長:冲永 佳史)、聖心女子大学(学長:高祖 敏明)は、東京の政策課題に連携して取り組む「東京都と大学との共同事業」の一環として、e-ラーニング教材動画『医療で用いる「やさしい日本語」』を制作し、公開した。これは、外国人診療に役立つ「やさしい日本語」...