ビジネス

住友林業株式会社

UR都市機構 常盤平団地 住空間の緑として 社会・環境貢献緑地評価システムSEGES(シージェス) 「そだてる緑」で初認定

 UR都市機構「常盤平団地」の緑地が「SEGES(社会・環境貢献緑地評価システム)」(主催:公益財団法人都市緑化機構)の社会、環境に貢献する緑地を評価する「そだてる緑」部門Excellent Stage 2の認定を取得しました。住空間の緑としてSEGESでの「そだてる緑」部門の評価は第一号の認...

住友林業株式会社

シアトル近郊で集合住宅開発プロジェクトに着手 ~日系企業3社で共同参画~

 住友林業株式会社(社長:光吉 敏郎 本社:東京都千代田区、以下SFC)、関電不動産開発株式会社(社長:勝田 達規 本社:大阪市北区、以下KRD)、株式会社サンケイビル(社長:飯島 一暢 本社:東京都千代田区、以下SKB)は、米国の大手デベロッパーCrow Holdings傘下の集合住宅開発会...

成城大学

成城大学 ポイントは双方向コミュニケーション!

学生アンケートから遠隔授業に関する実態を分析。  成城大学(東京都世田谷区 学長:戸部 順一)は、教育の質向上を目的として授業の改善等に関する学生アンケートを毎年実施しており、その中から、コロナ禍における遠隔授業の実態について分析しました。  調査は、学生が保有する機器・受講環境...

SDGsに取り組む中小企業の、コロナ禍における取り組みを紹介。金沢工業大学が「第3回ジャパンSDGsサミット 連続セッション」第2回を4月27日に開催。第2回テーマ:「コロナ禍で拡大する持続可能な消費や生活の在り方

ジャパンSDGsサミットは、最前線のSDGsの取り組みや情報を共有するとともに、参加者一人ひとりが立ち上がり、行動に移すきっかけとなることを意図して、金沢工業大学が主催しているイベントです。2018年に開催した第1回、2019年に開催した第2回の「ジャパンSDGsサミット」は一つの場所に集...

法政大学

国内で143年ぶりのオオムカデの新種発見!渓流に潜む、翡翠色に輝く国内最大のオオムカデ

日本初、世界では3例目の半水棲ムカデが、沖縄の4地域と台湾から発見され、沖縄の故事にちなみリュウジンオオムカデ(琉神大百足)と命名されました。 ■概要  世界自然遺産候補の南西諸島の島嶼では、まだ多くの未知の生物種の発見が期待されている。  今回、沖縄の4地域と台湾から発見されたオ...

TVISION INSIGHTS株式会社

人体認識技術でテレビの視聴データを取得するTVISION INSIGHTS 2021年1-3月の新CMランキング(ビールと発泡酒・新ジャンル)を発表

  人体認識技術を搭載したセンサーをテレビの上部に設置し、テレビの前にいる複数の視聴者の視線を1秒ごとに測定した「アテンションデータ」を提供するTVISION INSIGHTS株式会社(東京都千代田区大手町、以下TVISION)は、暖かくなる4月頃から出荷量が増加するアルコール類のCMに注目し...

シュローダー、GIIN(Global Impact Investing Network)に加盟

シュローダー(本社:英国 ロンドン)は、サステナビリティとインパクト投資の分野で主導的な地位を築くコミットメントをさらに強化するため、インパクト投資の拡大と成果向上を目的として設立され主導的な役割を果たす非営利団体、Global Impact Investing Network(GIIN)に加...

株式会社ショーケース

「【脱ハンコ!】電子契約×eKYCで実現する新しい非対面契約のカタチ」を4月22日(木)に開催いたします!

文書保管から機密抹消、業務変革型アウトソーシングで情報資産管理をサポートする「株式会社ワンビシアーカイブズ」との共催オンラインセミナー!
企業と顧客をつなぐDXクラウドサービスを展開する株式会社ショーケース(東京都港区、代表取締役社長:永田豊志、証券コード:3909、以下ショーケース)は、株式会社ワンビシアーカイブズ(東京都港区、代表取締役社長:佐久間文彦、以下ワンビシアーカイブズ)と共催で、「【脱ハンコ!】電子契約×...

創価大学

創価大学が5月2日にオープンキャンパス特別イベント「スプリングチャレンジセミナー2021」を開催 -- 東進ハイスクール英語講師の安河内哲也氏が講演

創価大学(東京都八王子市/学長:馬場善久)は、5月2日(日)に「スプリングチャレンジセミナー2021」を開催します。これは、同大と創価女子短期大学のオープンキャンパスに伴って行われる特別イベント。大学進学を目指す高校生等とその保護者を対象に、東進ハイスクール英語講師の安河内哲也氏を招いての...

金沢大学

金沢大学が令和2年度「共創型企業・人材展開プログラム」研究発表会(修了式)を開催 -- 都市部の優秀な人材を石川県内の企業とマッチング、地域産業の発展をサポート

金沢大学(石川県金沢市)は3月26日、令和2年度「共創型企業・人材展開プログラム」の研究発表会(修了式)を開催した。これは、首都圏等の企業の第一線で活躍している優秀な人材を石川県内の企業とマッチングし、企業の課題解決に取り組みながら地域産業の発展をサポートする事業。研究発表会(修了式)では...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所