交通インフラの有効活用で小ロット・低コスト輸送を実現
センコー株式会社(本社:大阪市北区、社長:福田 泰久、以下「センコー」)と、WILLER EXPRESS株式会社(本社:東京都江東区、社長:平山 幸司、以下「ウィラーエクスプレス」)は、2021年4月からウィラーエクスプレスが運行する高速バスの荷物スペースを使って、小ロットの荷物を低コストで...
西南学院大学外国語学部(福岡県福岡市)は、外国語学部アドバイザーであるフォトジャーナリスト安田菜津紀氏を講師にお迎えし、講演会「今、世界で何が起きているのか? フォトジャーナリストが見たグローバルイシューズ」を4月6日(火)に開催しました。
この講演会は、4月から大学での学びをス...
日本の投資家向けメリットを強調
フィリピンのマニラ - Media OutReach - 2021年4月12日 - フィリピンは、法人税率を最大10%引き下げ、財政優遇措置の合理化により、同国史上最大のビジネス景気刺激策となる画期的な法律を制定しました。
ロドリゴ・R・ドゥテルテ大統領は3月26日、2月のフィリピン議会...
資産運用の第3軸「インパクト」の台頭を表明
コロナ禍で変化する投資家思考と資産運用業界のあり方について講演
シュローダー(本社:英国 ロンドン)の日本事業を展開するシュローダー・インベストメント・マネジメント株式会社は、グループ・チーフ・エグゼクティブであるピーター・ハリソンが、2021年3月26日にオンライン開催された日本証券アナリスト協会主催の第12回SAAJ国際セミナーに登壇し、ビデオ講演した...
約7割は「居住地を離れたくない」けど、約8割は東京企業の「フルリモート採用」に関心あり!
第1回TOKYOテレワークアワードの大賞を受賞した株式会社ショーケース(東京都港区、代表取締役社長:永田豊志、証券コード:3909、以下ショーケース)は、更なる働きやすさを目指すため、首都圏1都6県を除く全国で、週に3回以上のテレワーク勤務をしているITエンジニア103名を対象に、地方ITエン...
- 2021年04月12日
- 10:00
- 株式会社ショーケース
「愛着のある場所で暮らしながら、フルリモートで都内に勤務」という新しい働き方!
第1回TOKYOテレワークアワードの大賞を受賞した株式会社ショーケース(東京都港区、代表取締役社長:永田豊志、証券コード:3909、以下ショーケース)は、更なる働きやすさを目指すため、全国フルリモート採用を2021年4月からスタートいたします。
■全国フルリモート採用...
- 2021年04月12日
- 10:00
- 株式会社ショーケース
株式会社ドン・キホーテ(本社:東京都目黒区、代表取締役社長:吉田直樹)は、2021年4月23日(金)に「ドン・キホーテ十日町店」(新潟県十日町)をオープンします。新潟県内では7店舗目の出店となります。
新潟県南部に位置する十日町は、...
金沢大学(石川県金沢市)と立教大学(東京都豊島区)は3月29日、観光産業分野をはじめとする中核人材育成のため、連携・協力に関する協定を締結した。金沢大学は2018年4月に人間社会学域地域創造学類に観光学・文化継承コースを設置し、2022年4月には融合学域に観光デザイン学類(仮称)を設置予定...
恵泉女学園大学(東京都多摩市)はこのたび、「生涯就業力推進センター」の活動を本格的に始動した。このセンターは、同大が掲げる「生涯就業力」のアウターブランディングを目的として開設。政財界で活躍する7名を客員教授として迎え、近隣地域の自治体、各省庁や各種法人、協定校等とも連携をとりながら、「生...
- 2021年04月09日
- 08:05
- 恵泉女学園大学
立教大学(東京都豊島区、総長:西原廉太)は、2021年度から対面型授業を増やすにあたり、換気設備の整備工事、口の動きが見える透明マスクの配布、ミックス型授業等で活用するカメラ付きスピーカーフォンを含めたマルチメディア機器設置などの環境整備を約3.7億円かけて実施しました。
新型コロ...