ビジネス

透明にして追いかける -- 腸内細菌の定着機序の解明に向けた新たな解析手法の確立 -- 北里大学

北里大学薬学部の西山啓太助教、獣医学部の杉山真言助教らによる共同研究チームは、蛍光ビーズに乳酸菌由来のタンパク質をコーティングした“擬似細菌”を用いて、マウス消化管における蛍光ビーズの挙動を組織透明化により可視化する手法を確立しました。本手法により、特定のタンパク質が細菌の腸内での局在にど...

関西大学

◆「面倒見の良い大学」へ!関西大学が「新入生歓迎の集い2019」を開催◆~ たこ焼きパーティーや特別バンド演奏で大阪流のおもてなし ~ 学生の学びを支える「学修コンシェルジュ制度」を導入!

このたび関西大学では、今春から下宿を始める新入生を主な対象とした、大学生活スタートダッシュ促進企画「新入生歓迎の集い2019」を、4月3日(水)17:30から千里山キャンパス100周年記念会館で開催します。 【本件のポイント】 ・今春から下宿を始める新入生を主な対象とした、仲間づく...

昭和女子大学

ふんわり包み、やさしく守る 女子大生が生み出した究極の「ファーストブラ」を発売 -- 昭和女子大学

昭和女子大学(理事長・総長:坂東眞理子、東京都世田谷区)現代ビジネス研究所のプロジェクトチームが、成長期の女子のために究極のファーストブラを開発しました。新年度に向けて、3月26日から株式会社三恵(代表取締役:飯島祥夫、東京都世田谷区)ウェブストアで発売されます。  開発したのは、...

株式会社高島屋

食材の宝庫!北海道より54店舗が集結! 季節で違う、牛乳の味。飲んで、食べて美味比べ。 春の大北海道展

■期間:2019年4月3日(水)~4月15日(月)※最終日は午後5時閉場 ■会場:京都高島屋7階 催会場(京都市下京区) ※イートインは午前10時30分~午後7時30分まで(ラストオーダー:午後7時)  最終日は午後4時30分まで(ラストオーダー:午後4時)
京都高島屋では、初登場4店舗を含む計54店舗が出店する「春の大北海道展」を開催します。 今回は季節によって変わる牛乳の個性をご紹介します。特にグラスフェッド100%で育った牛のミルクは、その季節で食べるエサの成分が味わいにはっきり出ることが特徴です。冬から春にかけて製造される牛乳は、乳脂...

パルマハム協会

パルマハム協会、EUと日本のGI(地理的表示)を軸にマーケティング活動を展開

パルマハム協会(イタリア・パルマ市)は、今年度も日本でのマーケティング活動を開始しました。 同協会は、去る3月5日~8日に幕張メッセで開催されたFOODEX JAPAN 2019に出展しました。パルマハムが日本市場に進出して20年以上になりますが、この間FOODEXには欠かさず参...

静岡文化芸術大学が4月から新たな教育プログラムをスタート -- 文化政策学部「文明観光学コース」、デザイン学部「匠領域」

静岡文化芸術大学(浜松市中区)は4月から、文化政策学部に「文明観光学コース」とデザイン学部に「匠領域」を新設する。「文明観光学コース」は、文化政策学部3学科共通のコースで、「観光」が国や地域を成長させる有力な要素として注目される中、新たな観光資源の発掘や文化・芸術を活用した観光事業の開発に...

第60次南極地域観測隊夏隊同行者 高等部・新井啓太教諭による「教員南極派遣プログラム帰国報告会」を開催 -- 相模女子大学

相模女子大学中学部・高等部(校長・竹下昌之、神奈川県相模原市南区)では、2018年11月~2019年3月まで、教員南極派遣プログラムとして第60次南極地域観測隊夏隊に同行し、先日帰国したばかりの高等部・新井啓太教諭による「教員南極派遣プログラム帰国報告会」を開催します。 南極での活動の様子...

三井不動産株式会社

「ビル管理システム向けのサイバーセキュリティ監視システム」の導入・検証を開始

~首都圏所在の複合施設に試験導入し、サイバー攻撃に対する対策・運用手法を策定 安心・安全なスマートシティ実現へ〜
三井不動産株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長 菰田正信)は、ビルの中央監視等のビル管理システム向けのサイバーセキュリティ監視システムを首都圏所在の複合施設1棟に試験導入し、サイバー攻撃に対する対策・運用手法策定のための検証作業を実施します。この検証作業を通して三井不動産グループの長期...

日本ランズエンド株式会社

日本ランズエンド株式会社「楽天市場」出店が決定!

日本ランズエンド株式会社(本社:横浜市港北区)は、2019年3月25日付で、楽天市場に出店することが決まりました。すでに自社ECサイトでも 「楽天ペイ」 は導入しておりますが、今後は楽天市場のお買い物もお楽しみいただけます。 「ランズエンド 楽天市場店」でお買い上げいただいた商品でも...

株式会社 日本能率協会マネジメントセンター

日本能率協会マネジメントセンター、eラーニングライブラリ(R)『知って得する3分シリーズ』シーズン1、3月28日に5コース開講

20コース揃い踏み、ビジネスワード・トレンドワードを3分で解説!
株式会社日本能率協会マネジメントセンター(代表取締役社長:張士洛、中央区、以下JMAM[ジェイマム])が手掛ける、オンラインで学べる法人企業向け教育ツール「eラーニングライブラリ」※1の『知って得する3分シリーズ』に、3月28日、以下の5コースが追加されます。これをもってシーズン1の計20コー...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所