法政大学キャリアデザイン学部特別シンポジウム「インターンの活かし方 -- 大学と企業が、今、できること -- 」開催
法政大学キャリアデザイン学部では10月13日(金)市ケ谷キャンパス(東京都千代田区)で特別シンポジウム「インターンの活かし方 −大学と企業が、今、できること−」を開催する(参加費無料、要事前申込)。 文部科学省がインターンシップの現状を把握するために実施した平成8年の調査では、インターン...
- 2017年09月27日
- 08:05
- 法政大学
法政大学キャリアデザイン学部では10月13日(金)市ケ谷キャンパス(東京都千代田区)で特別シンポジウム「インターンの活かし方 −大学と企業が、今、できること−」を開催する(参加費無料、要事前申込)。 文部科学省がインターンシップの現状を把握するために実施した平成8年の調査では、インターン...
滞在そのものが旅の目的となる「デスティネーション型ホテル」
三井不動産株式会社と株式会社三井不動産ホテルマネジメントは、このたび10月5日(木)に『ホテル ザ セレスティン銀座』を開業いたします。『ザ セレスティンホテルズ』は、滞在そのものが旅の目的となる「デスティネーション型ホテル」を目指す新ホテルブランドで、当ホテルは、9月7日に開業した『ホテル ...
~茶葉がくれるさまざまな休息の気分を、五感で愉しむ。
フードとペアリングすることで生まれる、絶妙で新しい味わいに気づく。
「キリン 午後の紅茶」が提案する
紅茶と休息の新しいカタチを体験できる新コンセプトショップ~
キリンビバレッジ株式会社(社長 堀口英樹)は、紅茶飲料のNo.1ブランド*1 「キリン 午後の紅茶」を1986年に日本初のペットボトル入り紅茶として発売して以来30年、紅茶飲料市場を牽引してきました。
*1 株式会社食品マーケティング研究所調べ(2016年実績)
そして、このたび「キリ...
年に一度の一般開放を実施!
メルシャン株式会社(社長 代野照幸)は、メルシャン八代工場(工場長 上田渉、熊本県八代市)にて、「第六回 八代不知火蔵 開放祭」を、10月29日(日)に開催します。
通常は一般見学を行っていない焼酎製造施設「八代不知火蔵」を見学いただけるほか、同工場で造る焼酎の試飲(一部有料)や、お子様...
~さらにおいしく、さらに楽しく。4種類のディズニーパーティーボトルで展開~
キリンビバレッジ株式会社(社長 堀口英樹)は、紅茶飲料のNo.1ブランド※2 「キリン 午後の紅茶」から、「キリン 午後の紅茶 アップルティーソーダ 赤リンゴ&青リンゴ」を10月24日(火)から期間限定で全国で発売します。
※1 果汁10%未満
※2 株式会社食品マーケティング研究所調べ...
株式会社日経リサーチ(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:三宅誠一)は20万人規模の生活者の行動や価値観に関するデータを収録したデータベースを構築しています。このほど、今年6月に実施した銀行に関する更新調査のデータを盛り込み、新たに生活実態データベース「データ・ア・ラ・モード」としてサービ...
キリンビバレッジ株式会社(社長 堀口英樹)は、“焼き”にこだわったコーヒーのうまさで、頑張っている人の心を温める「癒しの火」をコミュニケーションテーマとした「キリン ファイア」ブランドのWeb動画配信を10月3日(火)より1月9日(火)まで継続的に行います。これに先立ち、2パターンの事前予告動...
愛知工業大学は八草キャンパスに「応用化学科 バイオ環境化学実験棟」を建設した。この実験棟は地上4階建てで、DNA組換え室やコールドルーム、細胞培養室などを完備しており、がん細胞に直接届く治療薬開発など、最先端のバイオ化学、環境化学の教育・研究を推進していく。 「応用化学科 バイオ環境化学...
アジア15カ国・地域からロボティクス、ヘルスケア、AIなど技術系ベンチャー企業21社が集結 アジアの技術系ベンチャー企業と国内企業の事業連携を支援
アジア・アントレプレナーシップ・アワード運営委員会は、第6回「アジア・アントレプレナーシップ・アワード2017(以下:AEA)」を柏の葉キャンパス(千葉県柏市)にて2017年10月25日(水)~27日(金)に開催します。
第6回大会となる今回は、アジアを中心とする15の国と地域から選出され...
三井不動産株式会社は、大崎副都心における都市再生プロジェクトである複合再開発「ゲートシティ大崎」において、同ビルテナントである株式会社サンリオの世界的に人気のキャラクター「ハローキティ」とコラボレーションした『ゲートシティ大崎×ハローキティ』のハロウィン装飾・イベントを2017年9月25日(月...