ビジネス

清泉女子大学

清泉女子大学が子ども向け夏休み特別企画英語レッスンを開催

清泉女子大学(東京都品川区)は、7月28日に夏休み特別企画として、卒業生の子ども(または孫)を対象とした英語レッスン「歌やリズムにあわせて楽しく英語に触れよう!」を開催する。  清泉女子大学言語教育研究所所属の田村朋子専任講師による指導で、身体の動きを用いた音楽教育法「リトミック」...

学習院大学

学習院大学が7月7日にシンポジウム「『超高齢社会を考えるII』<文理連携>超高齢社会に挑む新たなテクノロジーとビジネス」を開催

学習院大学(東京都豊島区)は7月7日(土)にシンポジウム「『超高齢社会を考えるII』<文理連携>超高齢社会に挑む新たなテクノロジーとビジネス」を開催する。当日は、同大国際社会科学部の伊藤元重教授や理化学研究所の桜田一洋氏、慶應義塾大学理工学部の牛場潤一准教授が講演。超高齢社会の到来に伴う新...

関西大学が『地球の歩き方』編集長による読書啓発講演会を開催~電子ブックでわかる『地球の歩き方』制作の裏側~■ 「編集者として、旅を伝える仕事」って何だろう? ■

関西大学ではこのたび、学生への読書啓発の一環として、『地球の歩き方』編集長による特別講演会を、6月22日(金)14:40から千里山キャンパス総合図書館1階ワークショップエリアにて開催します。 ◆本件のポイント ・関大図書館では、大手2大書店の電子ブック試読サービスを半年間にわたっ...

京急電鉄×神奈川大学×川崎市 まちづくり推進に係る協定を締結。 「産学官」で京急沿線の活性化を目指す。

【本件のポイント】 神奈川大学(所在:神奈川県横浜市、学長:兼子 良夫)、京浜急行電鉄株式会社(本社:東京都港区、社長:原田 一之、以下 京急電鉄)ならびに川崎市は、京急線(川崎市域)におけるまちづくりについて、調査、研究等を行うことにより、鉄道・駅を中心としたまちの活性化および将来ビジョ...

実践女子大学

「途上国で働く パートナーシップの国際協力」実践女子大学公開講座を開催

 実践女子大学・実践女子大学短期大学部では、本学の教育・研究内容を幅広く地域の皆さまに還元するために、6月30日(土)に人間社会学部の公開講座「途上国で働く パートナーシップの国際協力」を開催します。  急速に経済発展してきているアジア諸国と、私たちはどのように付き合っていけばよ...

実践女子大学

実践女子学園が「第16回 下田歌子賞」でエッセイ・短歌を募集 今年のテーマは「志(こころざし) -- 夢・願い -- 」

エッセイ・短歌の公募賞「下田歌子賞」。第16回となる今年のテーマは「志(こころざし)―夢・願い―」。小学生、中高生、一般の3部に分け、エッセイ・短歌を募集。エッセイの部の受賞者は、創立者・下田歌子のふるさとである岐阜県恵那市で表彰・発表を行う。いずれも9月6日(木)締め切り。  実...

■ SDGs達成に向けた関大高等部の挑戦。特別講演「吉本興業とSDGs」も実施 ■探究学習「大阪フィールドワーク」を通して、高校生が日本企業の強みを考え、世界に目を向ける

関西大学高等部ではこのたび、考動力を育む学び“探究学習”の一環として、持続可能な開発目標(SDGs)について考える特別授業「大阪フィールドワーク」を、6月21日(木)に梅田キャンパスで開催します。 ◆本件のポイント ・文部科学省SGH指定校の関大高等部が展開するグローバル教育の一...

京都産業大学

地方別冊子「京都産業大学データブック」発行

京都産業大学は、地方ごとに内容が異なる冊子「京都産業大学データブック」を制作。北陸版、四国版、中国版の3種類を制作し、地方にあわせた広報を展開している。 京都産業大学は、地方ごとに内容が異なる冊子「京都産業大学データブック」を制作。北陸版、四国版、中国版の3種類を制作し、地方にあわ...

三井不動産株式会社

静岡県東部エリア初進出となるリージョナル型ショッピングセンター「(仮称)三井ショッピングパークららぽーと沼津」2018年6月1日建築着工 2019年秋開業予定・一部店舗を先行発表

三井不動産株式会社(所在:東京都中央区 代表取締役社長 菰田正信)は、静岡県沼津市東椎路地区にて静岡県東部エリア初進出となるリージョナル型ショッピングセンター「(仮称)三井ショッピングパークららぽーと沼津」の開発を推進しており、2018年6月1日に建築着工いたしましたのでお知らせいたします。な...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所